goo blog サービス終了のお知らせ 

折々のうま-当たらぬでもなし

Exciteに移動します。

レディー・ガガ、楽曲が中国で再生・DL禁止に!ビヨンセやブリトニー、平井堅なども

2011年08月26日 06時05分08秒 | 芸能
 レディー・ガガやビヨンセ、バックストリート・ボーイズらを含む楽曲100曲が
中国国内での再生やダウンロードを禁じられることになったと中国政府が通達した。
政府による検閲を通していないというのが理由であり、一部報道では平井堅や
倉木麻衣といった日本人アーティストの楽曲も含まれているという。
 BBCや英ガーディアン紙によると、中国政府は国内の検索サイト・音楽サイトに
対し、指定楽曲を9月15日までに削除するように申し渡しており、サイトの管理者
は期日までに曲を削除、もしくは政府から認可を受けないと、起訴される。
レディー・ガガは「ジューダス」を含め6曲がブラックリストに掲載されており、
ほかにはビヨンセ、ブリトニー・スピアーズ、さらにはバックストリート・
ボーイズの「アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイ」なども削除対象となって
いる。
 当局は「自国の文化を管理するため」と今回の措置について説明しているものの、
英ガーディアン紙は、検閲の基準に疑問を投げ掛けており、このことをめぐる騒動は
まだまだ収まりそうにない。一部報道では、平井堅や倉木麻衣といった日本人
アーティストの楽曲も削除対象となっているといい、日本への影響も皆無とは言い
切れないようだ。
 中国国内では過去にも同種の措置が取られており、今年4月には音楽サイトの一部
が厳しい処罰を受けている。2006年にはザ・ローリング・ストーンズのライブ開催が
当局によって中止されたという報道もあった。(シネマトゥデイ編集部・福田麗)

 海賊版排除に乗り出したのかと思ったら、どこまでもご都合主義だ。
 いっそのこと海外の全楽曲を禁止して頂きたいものだ。
 どうせ、著作権料はほとんど入ってこないのだから、海外の著作権所有者は屁とも
思わん。排日するような奴らに聞いてもらいたいとも思わない。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。