goo blog サービス終了のお知らせ 

折々のうま-当たらぬでもなし

Exciteに移動します。

消費者庁を税金で維持する必要はあるのか

2024年03月31日 17時18分24秒 | バカ

機能性表示食品について(消費者庁)

 

紅麹でも飲んでろ消費者庁。

まだ撤回してないのか小林製薬。(投稿時点)

「特定保健用食品(トクホ)と異なり、国が審査を行いません」

「商品の安全性の面で問題があるものではありません」

こんなポンコツは両者粉砕解体でいいと思う。


無責任極まりない消費者庁:破綻する機能性表示食品

2024年03月31日 06時52分03秒 | 健康

特定保健用食品やら雨後のタケノコ状態。

こんなに乱立させては管理などできないだろう。

劣化コピー版ということか。

都合が悪くなると厚生労働省。

厚生労働省は消費者庁の下請けではない。

消費者庁ではなく消費者収奪庁に名前を変えたら良い。

どうせ経済産業省の植民地だろう。

指をくわえて見ているだけの野党。

いい加減に安倍礼賛はやめないか。

何が「官から民」だ。

失われた人命の重みと損なわれたJapanブランドの大きさ。

消費者庁長官は辞職しないのだろうか。

そもそも監督権限のないものに「お墨付き」を出していること自体が問題。

安倍派の利権鉱脈なのだろう。

開庁も福田 康夫だしな。


ローシャムパークと入れ替わりタスティエーラ1番人気

2024年03月31日 05時33分20秒 | 競馬

前日1番人気を根拠に買った連中は青くなっているだろう。

異常オッズはハーパー。

関東馬はF4でもこけるので、心中するくらいの覚悟が必要と思っている。

ポタジェが来るのが大阪杯だ。