goo blog サービス終了のお知らせ 

料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

白?

2022年08月25日 | グルメ
【8月26日は何の日】人権宣言記念日
1789年、フランスの憲法制定国民議会が「人間と市民の権利の宣言」(フランス人権宣言)を採択した。

【8月27日は何の日】益軒忌
    儒学者・貝原益軒の1714(正徳4)年の忌日。

【8月28日は何の日】道元忌
    曹洞宗の開祖・道元の1253(建長5)年の忌日。

【8月29日は何の日】焼き肉の日
    「やき(8)に(2)く(9)」の語呂合せから制定された。


【前の答】いぶりがっこ
Q1,ボクはどこの郷土料理でしょうか?
    a,青森  b,秋田  c,岩手  d,山形
     →b,横手市山内地区が発祥の地とされています。

Q2,沢庵はいつの人でしょうか?
    a,奈良  b,鎌倉  c,室町  d,江戸
     →d,沢庵宗彭という臨済宗の僧。
      天正元(1573)年~正保2(1646)年。
      生まれたのは、ちょうど室町幕府が滅びた年ですね。
      徳川家光との紫衣事件が有名です。


【脳トレの答】美味い


【今日の話】
しょう油は日本農林規格(JAS)によって、
濃口・淡口・溜・再仕込・白の5つに分類されています。
ボクは碧南市で生まれた、淡口よりさらに淡い琥珀色をしているしょう油なんだよ。
原材料は小麦と少量の大豆で、色をつけないように短期間の醸造なんだ。
素材を活かすための醤油なので、炊き込みご飯やお吸い物、茶碗蒸しなどに使うと便利かな?
ボクにだしを加えた白だしの認知度は高いよね。
もう、ボクが誰だかわかったよね。

Q1,碧南市は何県でしょうか?
    a,滋賀  b,三重  c,岐阜  d,愛知

Q2,小麦と大豆の割合はどれくらいでしょうか?
    a,9:1  b,9,2:0.8  c,9.5:0.5



【今日のひと言】環境のせいにしていたら何も変わらない

【今日の脳トレ】


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スモーク沢庵? | トップ | 稲の果実 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かみら)
2022-10-07 23:13:25
実は記事を読むまで、白醤油については知りませんでした。
醤油は黒でしょ…って思っていました。
薄口醤油の文化で育ったので、濃口醤油のお料理に違和感を感じていたこともありました。
今では、多様な醤油が有ることに感謝して、それぞれの良さを楽しめれば良いと思えるようになりました。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (greenoff)
2022-10-08 00:55:19
見た目と実際の違い、
塩分の問題、
添加物等の問題、
最近いろいろなことが気になっています。
ということで・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

グルメ」カテゴリの最新記事