goo blog サービス終了のお知らせ 

料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

砂糖天ぷら

2023年12月13日 | グルメ
【12月14日は何の日】忠臣蔵の日

【12月15日は何の日】青邨忌
     『 おろかなる 犬吠えてをり 除夜の鐘 』


【前の答】レモンステーキ
Q1,ボクはどこの名物料理でしょうか?
    a,那覇  b,佐世保  c,岩国  d,横須賀
     →b,長崎県佐世保市

Q2,洋食ではないものはどれでしょうか?
    a,オムライス  b,グラタン  c,ドリア  d,ハンバーグ
     →a,c,ちなみにコロッケも和食です

Q3,国産レモンの旬はいつでしょうか?
    a,春  b,夏  c,秋  d,冬
     →d,10月から翌年5月頃の秋から春にかけてが収穫の時期です


【脳トレの答】南高梅

【正しく読むと?の答】泡銭   あぶくぜに

【今日の話】
ボクの材料は、砂糖、卵、小麦粉だけの揚げ菓子なんだ。
現在中国には開口球、台湾には開口笑というボクによく似た揚げ菓子があるので、
王国時代に中国から伝わったものと考えられているんだ。
開口笑は、揚げる時に生じる割れ目が
口を開けて笑う様子に似ていることから名づけられたんだよ。
面白いよね。
昔は砂糖がとっても貴重だったため、高級なお菓子として扱われていたのさ。
ボクは砂糖がたくさん使われているため気泡が小さくて密度が高いため、
食べ応えがあるので満腹感のあるお菓子なんだ。
表面はサクサクだけど、中はシットリとした食感なんだよ。
時間をかけて中まで揚げるので日持ちし、
数日程度は常温でも保存できるため、一度にたくさん揚げるのが普通さ。
また、同じ生地を使っても四角に揚げたものは、サングァチグァーシと呼ばれるんだ。

Q1,王国とは何のことでしょうか?
    a,伊都国  b,吉備国  c,邪馬台国  d,琉球国

Q2,ボクはどこのお菓子でしょうか?
    a,沖縄  b,鹿児島  c,福岡  d,岡山

Q3,「アンダ」の意味は何でしょうか?
    a,油  b,砂糖  c,揚げる  d,菓子

Q4,サングァチグァーシはいつつくられるでしょうか?
    a,1月1日  b,3月3日  c,5月5日  d,7月7日



【今日のひと言】やる気は集中力を生む

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】恰も

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旨甘 | トップ | 戦国時代から »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

グルメ」カテゴリの最新記事