料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

Japanese littleneck

2021年11月01日 | グルメ
【11月2日は何の日】
1755年 マリー・アントワネット、生まれる
1942年 北原白秋、亡くなる

【前の答】春菊
Q1,ボクの旬はいつでしょう?
    a,春  b,夏  c,秋  d,冬
     →d,名前に春という字がついているのに、旬はなんと冬なんです。
      紛らわしいですね。

Q2,ボクの生産量日本一はどこでしょう?
    a,大阪  b,千葉  c,茨城  d,群馬
     →a,大阪12%、千葉10%、群馬9%の順です。

Q3,ボクの別名は何でしょう?
    a,かぐ菜  b,きく菜  c,たか菜  d,なず菜
     →b,

Q4,ボクの苦味を抑えるのにはどうしたらいいでしょうか?
    a,10秒茹でたらすぐ取り出す
    b,1分程度じっつくり茹でる
    c,冷蔵庫で冷やす
    d,冷凍庫で凍らせる
     →a,20秒茹でると苦味の元であるポリフェノールが溶け出し
      苦味の数値が0.4ポイント増えますから、
      茎と葉に分け、茎がゆだったら葉を入れ10秒で引き出すことで
      苦味を最小限に抑えられます。
      冷凍保存もこの方法で茹でてからするといいですよ。
      「黄金の加熱時間」は10秒です。

Q5,木春菊とは何のことでしょう?
    a,チューリップ  b,アネモネ  c,マーガレット  d,ムスカリ
     →c,チューリップは鬱金香(うこんこう)、
      アネモネは紅花翁草、
      ムスカリは葡萄風信子(ぶどうヒヤシンス)です。

【脳トレの答】リンゴ

【なぞなぞの答え】
鹿がよく食べるせんべいの形は?

→四角(鹿、食う)

【今日の話】
ボクは足を前方へ伸ばし、それを縮め、
また伸ばし・・・という方法で移動します。
一日に5m位しか動きませんが、
好みのプランクトンがいない場合は、
潮流に乗ったのか100m程移動したという報告もありました。
ボクにはタウリンが豊富に含まれていて(664㎎)、
血液をサラサラにして動脈硬化を防ぎ、
また肝機能を正常に働くのを助ける効果もあります。
その他、ビタミン12は貝類の中でもトップクラスの含有量で、
貧血を緩和させ気持ちを穏やかにする働きがあります。
鉄も豊富で、貧血気味の人や妊娠している人に最適です。
ボクは、シジミ(152㎎)に次いで
貝類の旨味であるコハク酸の含有量が111㎎と多いんです。
コハク酸は旨味だけではなく、
新陳代謝や胃がん・大腸ガンの抑制にも効果がありそうです。
ボクのむき身、大は2.9g、中は1.9g、小は1.0gで考えると、
100g食べるのは大変ですよね。
このことは一つの食材で一つの栄養素を完璧に摂るのではなく、
いくつかの食材で合わせて考えることが大切だということを示していますよね。
そうそう、砂抜きって時間かかりますし、
3%の塩水をつくるのも面倒くさいですよね。
ボクがつかるくらいの、50度程度のお湯を用意します。
その中にボクを入れ、さらにこすり洗い。
そのまま20分程待てば砂抜きは完了。
最後に、ぬるま湯でよく洗い流して終わり。
時間がない時などに最適です。

Q1,貝は二枚貝と何に分けられるでしょうか?

Q2,貝は種類が多いことでも知られています。
  貝以上に種類が多いのは何でしょうか?

Q3,貝殻の表面にある線を何というでしょう?
    a,時輪  b,日輪  c,月輪  d,年輪

Q4,貝柱を剥がしやすくするためにはどうしたらいいでしょう?
    a,こする  b,叩く  c,焼く  d,回す

Q5,ざくっと切ったネギと生のボクを味噌で煮込んで熱いご飯にぶっかけた漁師飯を何というでしょう?
    a,うずめ飯  b,深川飯  c,わっぱ飯  d,かて飯

Q6,ボクを串に刺して天日干ししたものが特産なのはどこでしょう?
    a,熊本  b,愛知  c,新潟  d,山形


【今日のひと言】もがいて身につけたものの方が役に立ちます

【今日の脳トレ】


【今週のなぞなぞ】
ベジタリアンがしてしまうケガって何?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする