私が,TOEIC講座で学生たちにまず示すのは全体の回路,「枠組み」であり,まずそれを提示,「今どの段階を学んでいるか」を理解させること。もう一つは学生たちに徹底的な文例の提示をしたことです。
授業時間に見なくてもいいから,帰宅してから絶対に読むように,そしてわからなければ明日に聞きなさい。
私がこの時使っていた教材にさらに加筆したのが「ファンクションメソッド独習テキスト」です。
私が提唱するファンクションメソッドは、「ひとまとまりの行為・状態論」を元にしています。言葉というものは、「意味ある単位」、つまりフレーズで意味が定着、蓄積するものです。
ファンクションメソッド大好評ブログ ぜひ訪れてください。
あなたの英語感が変わります。
あることを英語でどう表現したらいいのか、あるいはそのために英語はどのようなしくみとなっているかについてついて述べています。つまり学校で学んだことがない「英語表現の枠組み」について。
英語ってこんなシンプルなしくみをしているから「日本人以外は英語が簡単に話せる」ということです。
ブログ 書いて聞いて覚える中学英語学習


お知らせ
今回もこの教材を元にした配信となりますので,ぜひ英語の「枠組み」を知るために「もくじ」と「プロローグ」をお読みください。
フプロローグにはファンクションメソッドについての解説などをサンプルとしておいておきました。

さらに以下のものも。
第1章 英語の土台を築く基本型ファンクションフレーズ
第1節 たった6つのテーブルで英語は話せる!
この教材はカーソルを会わせると文字が浮かび上がるように製作されています。ぜひ下の段のNEXTのイラストをクリックして,次のページにお進みください。
[今日の学習]
第3章 パターンで身につける展開型ファンクションフレーズ
●たった3つの動詞フレーズのパターンをあやつる英語発想
第1節 問題は非時制動詞フレーズをどう使うかが問題だ!
「ファンクションメソッド独習テキストHTML版 サンプル」として以下の項目を公開しています.クリックしてください.
第1節 原形動詞フレーズを導く展開型ファンクションフレーズ
ここで登場する非時制動詞フレーズの3つのタイプは以下の5段活用のテーブルの赤文字部分のことです.
(3) 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為・状態)
(4) ing形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた継続的な行為・状態)
(5) ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為・状態)
その4 It is easy to, It is hard toタイプとの結びつき
彼女に電話できないよ
It is hard to call her.
英語は一般動詞系列とbe動詞系列の二つで成り立っています.
今回もbe動詞系列の展開型ファンクションフレーズとなります。
●Itを用いてまず「そりゃ~だよ」と判断を下す英語発想
英語にはItを用いて「そりゃ~だよ」とまず判断を下し、その判断の根拠となった行為や状態をto+原形動詞フレーズを用いて後に続けるといった発想の文があります。
このitを意味のないものだとか、仮主語だと説明する人もいますが、このitにも意味があります。意味がなければ使わないのは当然ではないですか。
またこの表現は客観的な表現であることに注意してください。例えば同じ「~できない」でも、can'tとhardでは文の意味は異なり、前者はいわば主観的な「気持ち」「気合い」の問題、後者は客観的な事情を表します。
I can't call her.
〔気持ちの上で〕私は彼女に電話することができません
It is hard (for me) to call her.
〔客観的に〕私は彼女に電話することができません
for ~は、「~が」とto以下の動詞フレーズの行為者を表しますが、この場合、代名詞では目的格を用います。
for you, for us, for him, for her, for them
このような表現は、次のような簡単な表現がその基礎となっています。まずは「そりゃ簡単だよ」「そりゃ重要だよ」といった表現を身につけてください。
It's easy. そりゃ簡単だよ
It's important. そりゃ大切だよ
〔客観的な評価を表すファンクションフレーズ〕
略
It'll be just nice to ~ ~してくれると本当にありがたく思うでしょう
It is time to ~ ~する頃、時期です
It is high time to ~ ~する頃、時期がせまっています
○英語の九九 テーブルbe動詞 it

[Let's try- 76]
It is easy to, It is hard toタイプ その1 10文例 音声付き
(1) It was hard to say Good-by(e).
さよならとは言えませんでした
(2) It was hard to get over the trouble.
その困難に打ち勝つことはできませんでした
(3) 簡単にそこに行けますか?
(4) あなた方が、英語をマスターすることは大切になるでしょう
(5) もう少しここにいることができますか?
(6) 病気の予防は簡単です
(7) お会いできてうれしいです ./よくいらっしゃいました
(8) 初めまして (挨拶ことば)
(9) 私が行く必要がありますか?
(10) そろそろ出かける時間です
[Let's try-77]
It is easy to, It is hard toタイプ その2 10文例
(1) It is not easy to become a chef.
料理人になることは簡単ではありません
(2) Is it easy for you to use a computer?
あなたは簡単にコンピュータが使えますか?
(3) 私には煙草をやめるのはむずかしいよ
(4) その困難に打ち勝つことは難しかった
(5) 私たちがそれをすぐにやることが大切だよ
(6) 毎日数時間勉強することが大切です
(7) この辺りでタクシーを捕まえるのはほとんどできません
(8) その問題についてあなたはよく考える必要があるでしょう
(9) もう寝る時間よ
(10) もう(とうに)昼食をとる時間だ
この教材に所収された文例の多さに気づいてください.
それはPCの教材だからです.
----------------------
この教材はカーソルを会わせると文字が浮かび上がるように製作されています。ぜひ下の段のNEXTのイラストをクリックして,次のページにお進みください。

【お知らせ】

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
