goo blog サービス終了のお知らせ 

英文読み上げソフト無料対応・TOEIC850点攻略・文法編「ファンクションメソッド英語独習テキスト」

TOEIC試験指導、たった15日の講座で受講生の平均150点アップを達成してきた指導法を公開

(英文法)「命令形って何だ」ネイティブの発想

2016-04-28 14:23:56 | [1] 原形の動詞で始まる動詞フレーズ

どうして日本人だけが英語を話せない?

頭に描いたひとまとまりの状態や行為をそのまま相手に表現するのが命令形です。
いずれにしても日本語訳から英文を作り上げようとはせずに、そのまま表現を身につけることが大切です。このことは特に、 be動詞のフレーズのものに注意してください。
以下のトレーニングではbe動詞と一般動詞の命令表現と、それぞれの禁止の命令表現をとりあげました。
ふつうの命令形では、前にWill youやWon't youといったファンクションフレーズをつけると「~していただけませんか?」といった依頼の表現ができたり、You mustやYou have to、あるいはYou had betterなどのファンクションフレーズをつけると以下のような表現となります。

ファンクションメソッド 大好評ブログ
4月14日のアクセス数 閲覧数1,041 訪問者数386名

 「たった3ヶ月で英語脳の構築ができる 68/90」

私が,TOEIC講座で学生たちにまず示すのは全体の回路,「枠組み」であり,まずそれを提示,「今どの段階を学んでいるか」を理解させること。もう一つは学生たちに徹底的な文例の提示をしたことです。
授業時間に見なくてもいいから,帰宅してから絶対に読むように,そしてわからなければ明日に聞きなさい。
私がこの時使っていた教材にさらに加筆したのが「ファンクションメソッド独習テキスト」です。
-----------------------------------------------------

お知らせ
今回もこの教材を元にした配信となりますので,ぜひ英語の「枠組み」を知るために「もくじ」と「プロローグ」をお読みください。
フプロローグにはファンクションメソッドについての解説などをサンプルとしておいておきました。

      ファンクションメソッド独習テキスト サンプル

さらに以下のものも。
第1章 英語の土台を築く基本型ファンクションフレーズ
第1節 たった6つのテーブルで英語は話せる!
この教材はカーソルを会わせると文字が浮かび上がるように製作されています。ぜひ下の段のNEXTのイラストをクリックして,次のページにお進みください。

[今日の学習]



第3章 パターンで身につける展開型ファンクションフレーズ

●たった3つの動詞フレーズのパターンをあやつる英語発想
第1節 問題は非時制動詞フレーズをどう使うかが問題だ!


「ファンクションメソッド独習テキストHTML版 サンプル」として以下の項目を公開しています.クリックしてください.
  第1節 原形動詞フレーズを導く展開型ファンクションフレーズ

ここで登場する非時制動詞フレーズの3つのタイプは以下の5段活用のテーブルの赤文字部分のことです.
 (3) 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為・状態)
 (4) ing形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた継続的な行為・状態)
 (5) ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為・状態)

以下のアドレスをクリックしてください.今回の学習内容を音声付きですべて公開しています.
何より命令形,つまり原形動詞フレーズがすべての基礎だからです.

  ●命令形は原形動詞フレーズだ (60)

  彼女に電話をしなさい

頭に描いたひとまとまりの状態や行為をそのまま相手に表現するのが命令形です。
いずれにしても日本語訳から英文を作り上げようとはせずに、そのまま表現を身につけることが大切です。このことは特に、 be動詞のフレーズのものに注意してください。
以下のトレーニングではbe動詞と一般動詞の命令表現と、それぞれの禁止の命令表現をとりあげました。
ふつうの命令形では、前にWill youやWon't youといったファンクションフレーズをつけると「~していただけませんか?」といった依頼の表現ができたり、You mustやYou have to、あるいはYou had betterなどのファンクションフレーズをつけると以下のような表現となります。

Will you be more careful?
もっと注意してくれますか?
Won't you be more careful?
もっと注意してくれませんか?
You should be more careful.
あなたはもっと注意するべきです
You must be more careful.
あなたはもっと注意しなければなりません
You have to be more careful.
あなたはもっと注意ししなければなりません
You had better be more careful.
あなたはもっと注意した方がいい

Will you wash your hands?
手を洗ってくれますか?
Won't you wash your hands?
手を洗ってくれないか?
You should wash your hands.
あなたは手を洗うべきです
You must wash your hands.
あなたは手を洗なければなりません
You have to wash your hands.
あなたは手を洗わなければなりません
You had better wash your hands.
あなたは手を洗った方がいい

一方、禁止の命令の場合は以下のようなファンクションフレーズと結びつきます。
You should not be afraid of me.
あなたは私を怖がるべきではない
You must not be afraid of me.
あなたは私を怖がってはいけない
You had better not be afraid of me.
あなたは私を怖がらない方がいい
You don't have to be afraid of me.
あなたは私を怖がる必要はない

You should not go after the cat.
あなたはその猫を追いかけるべきではない
You must not go after the cat.
あなたはその猫を追いかけてはいけない
You had better not go after the cat.
あなたはその猫を追いかけない方がいい
You don't have to go after the cat.
あなたはその猫を追いかける必要はない

【be動詞フレーズ5段活用】 be more careful  「もっと注意する」
=============================
(1) (am, are, is) more careful  現在形動詞フレーズ 
(2) (was, were) more careful  過去形動詞フレーズ 
(3) be more careful  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being more careful  ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5) been more careful  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。  
=============================

【一般動詞フレーズ5段活用】 wash one's hands 「手を洗う」
=============================
(1) wash(es) one's hands  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) washed one's hands  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) wash one's hands  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) washing one's hands  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) washed one's hands  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

【be動詞フレーズ5段活用】 be afraid of me  「私のことを怖がる」
=============================
(1) (am, are, is) afraid of me   現在形動詞フレーズ 
(2) (was, were) afraid of me   過去形動詞フレーズ 
(3) be afraid of me l  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being afraid of me   ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5) been afraid of me   ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。  
=============================

【一般動詞フレーズ5段活用】 go after the cat 「ネコを追いかける」
=============================
(1) go(es) after the cat  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) went after the cat  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) go after the cat  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) going after the cat  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) gone after the cat  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

以下の用例は公開しています.すべて音声が聞けます.
[Let's try-54]
be動詞フレーズの命令形
 10文例
[Let's try-55]
一般動詞フレーズの命令形
 20文例
[Let's try-56]
be動詞フレーズの禁止の命令形
 10文例
[Let's try-57]
一般動詞フレーズの禁止の命令形
 20文例
「命令形は動詞の原形で始まる」といったワケの分からない説明よりも、命令された意味をイメージできることが大切です

この教材に所収された文例の多さに気づいてください.
それはPCの教材だからです.

[お知らせ]
------------------------------------
同じTOEIC試験で800点,900点をとっても英語をさほど話せない。これではしゃれにもなりません。

この教材は,私がTOEIC試験講師として、多くの大学の学生たちのために使用した平均150点アッップを実現した教材を独習テキスト用に大幅に加筆したものです。
  この教材のLet's Tryの項目には3,051の文例を所収しています。
この教材のコンセプトは「英語を自由に話す強固な土台が作れるファンクションメソッドによる自学自習英語英会話教材! 」ということです。

同じ TOEIC試験などに挑むなら「英語を話せるようになる」教材を選ぶべきです。
ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版

 「ファンクションメソッドオンライン講座
 当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。
 
  以下は、次回からのオンライン講座開講中のブログです。
  英会話通信講座 STEP1 [九九]のように覚える英会話』

-----------------------------------------------------
 「ファンクションメソッド英語研究会 face book

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

 ファンクションメソッド英語研究会カート
-----------------------------------------------------
ファンクションメソッド英語研究会HP

(英文法)英語の3つの動的表現展開 原形動詞フレーズその10

2015-08-10 10:44:58 | [1] 原形の動詞で始まる動詞フレーズ

私が,TOEIC講座で学生たちにまず示すのは全体の回路,「枠組み」であり,まずそれを提示,「今どの段階を学んでいるか」を理解させること。もう一つは学生たちに徹底的な文例の提示をしたことです。
授業時間に見なくてもいいから,帰宅してから絶対に読むように,そしてわからなければ明日に聞きなさい。
私がこの時使っていた教材にさらに加筆したのが「ファンクションメソッド独習テキスト」です。

私が提唱するファンクションメソッドは、「ひとまとまりの行為・状態論」を元にしています。言葉というものは、「意味ある単位」、つまりフレーズで意味が定着、蓄積するものです。

ファンクションメソッド大好評ブログ ぜひ訪れてください。
あなたの英語感が変わります。
あることを英語でどう表現したらいいのか、あるいはそのために英語はどのようなしくみとなっているかについてついて述べています。つまり学校で学んだことがない「英語表現の枠組み」について。
英語ってこんなシンプルなしくみをしているから「日本人以外は英語が簡単に話せる」ということです。
  ブログ 書いて聞いて覚える中学英語学習

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

 ファンクションメソッド英語研究会カート

お知らせ

今回もこの教材を元にした配信となりますので,ぜひ英語の「枠組み」を知るために「もくじ」と「プロローグ」をお読みください。
フプロローグにはファンクションメソッドについての解説などをサンプルとしておいておきました。

      ファンクションメソッド独習テキスト サンプル

さらに以下のものも。

第1章 英語の土台を築く基本型ファンクションフレーズ
第1節 たった6つのテーブルで英語は話せる!

この教材はカーソルを会わせると文字が浮かび上がるように製作されています。ぜひ下の段のNEXTのイラストをクリックして,次のページにお進みください。

[今日の学習]



第3章 パターンで身につける展開型ファンクションフレーズ

●たった3つの動詞フレーズのパターンをあやつる英語発想

第1節 問題は非時制動詞フレーズをどう使うかが問題だ!


「ファンクションメソッド独習テキストHTML版 サンプル」として以下の項目を公開しています.クリックしてください.

  第1節 原形動詞フレーズを導く展開型ファンクションフレーズ

ここで登場する非時制動詞フレーズの3つのタイプは以下の5段活用のテーブルの赤文字部分のことです.

 (3) 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為・状態)
 (4) ing形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた継続的な行為・状態)
 (5) ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為・状態)

   その6 have you, let you, make youタイプとの結びつき
    (ふだん)あなたに彼女に電話をしてもらってるよ 
    I have you call her.

●toなしで目的語を原形動詞フレーズを用いて行為や状態の主体とする英語発想

動詞には、先に登場したwantやaskなどがtoを必要とするものと、toなしで原形動詞フレーズで表す「ひとまとまりの行為・状態」を「見た」とか「聞いた」あるいは「してもらう、させる」などと表現するものがあります。

 〔toを必要とする動詞の例〕
  I want you to call her.
  私はあなたに彼女に電話してもらいたい

 〔toを必要としない動詞の例〕
  (1) 「~してもらう」「~させる」など使役を表す動詞

  ※文法では、使役動詞と呼ばれているもの

  have, let, make, help, etc.

  I have you call her.
  私は(ふだん)あなたに彼女に電話してもらっています

 (2) 「~を見る」「~を聞く」など知覚を表す動詞
  ※文法では、知覚動詞と呼ばれているもの

  see, hear, watch, find, etc.

  I heard you call her.
  私はあなたが彼女に電話するのを聞きいたよ

●知覚動詞について

行為や状態の一部始終を知覚(見る、聞く、見つけるなど)を表現します。

〔知覚動詞のファンクションフレーズ〕
  I see you ~    私はあなたが(ふだん)~するのを見ます
  I hear you ~   私はあなたが(ふだん)~するのを聞きます
  I watched you ~  私はあなたが~するのを見ました
  I found her ~   私は彼女が~するのを見つけました


[Let's try- 84]
 知覚動詞のもの その1
 10文例 音声付き

(1) I saw a truck run over a cat.
  私は、トラックが猫をひくのを見ました
(2) I saw a little boy go into the room.
  私はその小さな男の子が部屋に入っていくのを見ました
(3) メアリーはジョンが行ってしまうのを見るのがいやでした
(4) 私は誰かが大声で叫ぶのが聞こえました
(5) あなたは、彼が出ていくのが聞こえましたか?
(6) 私は、何かが私の背中に触れたのを感じました
(7) 彼は、痛みがじんと腕を伝わるのを感じました
(8) 私がそれをするのをよく見ていてください
(9) 彼は、卵がゆだるのを見ていました
(10) 彼女は、息子が近づいてくるのを見ていました

※ see O +原形動詞フレーズ / hear O +原形動詞フレーズ
  feel O +原形動詞フレーズ / watch O +原形動詞フレーズ
  ※have O+原形動詞フレーズ / make O+原形動詞フレーズ
   let O+原形動詞フレーズ / help O (to)+原形動詞フレーズ

[Let's try-85]
 知覚動詞のもの その2
 10文例

(1) 私はある男性があなたの部屋に入るのを見ました
(2) あなたは私が明かりを消すのを見ましたか?
(3) 私がそれをどのようにするか見ていなさい
(4) 女は息子が近づいて来るのを見た
(5) 私は彼女が私の指輪を盗むのを見つけた
(6) 私は彼女が英語を話すのを聞いたことがない
(7) あなたは私が出かけるのを耳にしましたか?
(8) 私は夫がビールを飲むのを見つけた
(9) 私たちは家が揺れるのを感じました
(10) 私たちは車が上下に飛び跳ねるのを見ました

この教材に所収された文例の多さに気づいてください.
それはPCの教材だからです.
----------------------
この教材はカーソルを会わせると文字が浮かび上がるように製作されています。ぜひ下の段のNEXTのイラストをクリックして,次のページにお進みください。

   ファンクションメソッド独習テキスト

【お知らせ】

DL-MARKET

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英文法)英語の3つの動的表現展開 原形動詞フレーズその9

2015-08-08 11:30:09 | [1] 原形の動詞で始まる動詞フレーズ

いつまで明治時代に生まれた日本式訳読法にしがみついているのか。

どうして日本人だけがこれだけ英語が話せないのか疑問に思ったことがありませんか。その元凶は学校時代に学んだ訳読のための教育文法にあり、それを引き写したような市販の英会話本や教材です。

 TOEIC試験の出題形式に「写真描写問題」というものがあり、その写真に登場している人のことについての説明に答えるといったものです。ただし理解しやすいように主語をyouとしています。

 1. [現在形での運用] What do you do? (あなた,(ふだん)何をしてるの?) ※
  (1) Do the gardening.  ガーデニングをしている
  (2) Make cakes.     ケーキを作っている
  (3) Play with a cat.    ネコと戯れている
  (4) Walk a dog.     犬を散歩させている

  (1) I do the gardening.
  (2) I make cakes.
  (3) I play with a cat. 
  (4) I walk a dog.

日本人だけが、SVだ、SVOだと分析している間に、彼らはそのままフレーズしてとらえ表現するための「運用」を学びます。そして何より重要なことはフレーズしてとらえるから英語がことばとして定着・蓄積し英語が話せるようになるのです。
ファンクションメソッドによる電子書籍、教材はすべてこのFUNCTION IN ENGLISHの発想を取り入れています。

今回から英語の運用の具体的な説明をしていきます
ファンクションメソッド大好評ブログ ぜひ訪れてください。
あなたの英語感が変わります。
あることを英語でどう表現したらいいのか、あるいはそのために英語はどのようなしくみとなっているかについてついて述べています。つまり学校で学んだことがない「英語表現の枠組み」について。
英語ってこんなシンプルなしくみをしているから「日本人以外は英語が簡単に話せる」ということです。
  ブログ 書いて聞いて覚える中学英語学習

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

 ファンクションメソッド英語研究会カート

お知らせ

今回もこの教材を元にした配信となりますので,ぜひ英語の「枠組み」を知るために「もくじ」と「プロローグ」をお読みください。
フプロローグにはファンクションメソッドについての解説などをサンプルとしておいておきました。

      ファンクションメソッド独習テキスト サンプル

さらに以下のものも。

第1章 英語の土台を築く基本型ファンクションフレーズ
第1節 たった6つのテーブルで英語は話せる!

この教材はカーソルを会わせると文字が浮かび上がるように製作されています。ぜひ下の段のNEXTのイラストをクリックして,次のページにお進みください。

[今日の学習]



第3章 パターンで身につける展開型ファンクションフレーズ

●たった3つの動詞フレーズのパターンをあやつる英語発想

第1節 問題は非時制動詞フレーズをどう使うかが問題だ!


「ファンクションメソッド独習テキストHTML版 サンプル」として以下の項目を公開しています.クリックしてください.

  第1節 原形動詞フレーズを導く展開型ファンクションフレーズ

ここで登場する非時制動詞フレーズの3つのタイプは以下の5段活用のテーブルの赤文字部分のことです.

 (3) 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為・状態)
 (4) ing形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた継続的な行為・状態)
 (5) ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為・状態)

   その6 have you, let you, make youタイプとの結びつき
    (ふだん)あなたに彼女に電話をしてもらってるよ 
    I have you call her.

●toなしで目的語を原形動詞フレーズを用いて行為や状態の主体とする英語発想

動詞には、先に登場したwantやaskなどがtoを必要とするものと、toなしで原形動詞フレーズで表す「ひとまとまりの行為・状態」を「見た」とか「聞いた」あるいは「してもらう、させる」などと表現するものがあります。

 〔toを必要とする動詞の例〕
  I want you to call her.
  私はあなたに彼女に電話してもらいたい

 〔toを必要としない動詞の例〕
  (1) 「~してもらう」「~させる」など使役を表す動詞

  ※文法では、使役動詞と呼ばれているもの

  have, let, make, help, etc.

  I have you call her.
  私は(ふだん)あなたに彼女に電話してもらっています

 (2) 「~を見る」「~を聞く」など知覚を表す動詞
  ※文法では、知覚動詞と呼ばれているもの

  see, hear, watch, find, etc.

  I heard you call her.
  私はあなたが彼女に電話するのを聞きいたよ

 ●「ひとまとまりの行為・状態」の「一部始終」

原形動詞フレーズは頭に描いた映像世界のように「ひとまとまりの行為・状態」を表します。この意味から「一部始終」という意味も含んでいます。

例えばこの原形動詞フレーズの最も単純な表現である命令文はあるべき行為や状態の一部始終をしろと命令とするものです。この表現にはその行為や状態の一部だけしろということはありません。

  Call her!
  彼女に電話してください
  I will have you call her.
  私は(これから)あなたに彼女に電話してもらいます

この行為や状態の「ひとまとまり」、つまり一部始終を「見た」「聞いた」というのがこれらの文を作る動詞の特色です。

●使役動詞について

使役動詞には、日本語の訳では普通「~させる、~してもらう」となりますが、英語の意味はかなり違いがあることに注意してください。動詞letの場合は、人がしたいから「させる」という場合に使います。先に登場したLet me call her.の場合には、「私が彼女に電話したいと思っているから、電話させてください」ということになります。その逆が、makeを使ったものです。この場合「彼女は彼女に電話をしたくないのに無理やり電話させる」といった意味となります。

  Let me call her.
  私に彼女に電話させてください
  I made him call her.
  私は彼に(無理やり)彼女に電話させました

このletとmakeの中間の意味を持つのがhaveです。この場合、「私」は「彼女に電話したい」と思っているのでもなく、逆に「彼女に電話したくない」とも思っていないということです。

これらの動詞を使ったファンクションフレーズの例をあげておきましょう。ただし「~」は原形動詞フレーズを表します。

〔使役動詞のファンクションフレーズ〕
  Let us ~, (please)   (どうか)私たちに~させてください
  Let him ~, (please)  (どうか)彼に~させてあげてください
  He let me ~       彼は私に~させてくれました
  He let his wife ~    彼は奥さんに~させてあげました


[Let's try- 82]
 使役動詞のもの その1
 10文例 音声付き

(1) I had my secretary type the letter.
  私は秘書にその手紙をタイプしてもらいました
(2) Please have the porter take it to my room.
  どうかボーイさんにそれを私の部屋まで運んでもらってください
(3) 私は今は、誰にも来てもらいたくありません
(4) 私にやらせるものなら、やらせなさい!/ 絶対やるものか!
(5) 私を笑わせるな(馬鹿げているよ)
(6) そんなことをしたら、アホなやつだと思われるよ
(7) 私を放してよ! /やめてよ!
(8) あなたの住所を教えてください
(9) こっちを向いて、あなたの顔を見せてください
(10) 彼は私が自転車を修理するのを手伝ってくれました

  ※have O+原形動詞フレーズ / make O+原形動詞フレーズ
   let O+原形動詞フレーズ / help O (to)+原形動詞フレーズ

[Let's try-83]
 使役動詞のもの その2
 10文例

(1) あなたに一杯おごらせてください
(2) 彼女は犬を家の中に入れている
(3) ジェーン、彼におもちゃを貸してあげなさい
(4) すぐに彼にそれをやらせましょう
(5) 彼らは私を3時間待たせました
(6) どうしてあなたはそう思ったのですか?
(7) 私たちは息子たちに私たちを手伝ってもらいます
(8) 彼女はクライアントに席をすすめた
(9) 私は誰かにそれを持ってきてもらうつもりです
(10) これを運ぶのを手伝ってくれませんか?

この教材に所収された文例の多さに気づいてください.
それはPCの教材だからです.
----------------------
この教材はカーソルを会わせると文字が浮かび上がるように製作されています。ぜひ下の段のNEXTのイラストをクリックして,次のページにお進みください。

   ファンクションメソッド独習テキスト

【お知らせ】

DL-MARKET

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英文法)英語の3つの動的表現展開 原形動詞フレーズその8

2015-08-06 11:15:36 | [1] 原形の動詞で始まる動詞フレーズ

文科省は英語学習を小学生第5学年及び第6学年から始めるそうです

これを聞いて思うのは、誰が子供たちに英語を教えるの?ということです。
大胆ですね。中学生や高校生など3年も6年も英語を学びながらまともに英語が話せない。しかも高校3年にもなれば7割以上の生徒が英語嫌いになっている。こんな現実があるのに小さい頃から学べば英語が話せる、いわゆるインプット理論ですが、そんな簡単ものでしょうか?
しょせん、東京オリンピックの競技場建設問題と同じ文科省の利権ねらい臭いですね。
「あいさつ」「自己紹介」「買い物」「食事」「道案内」、これらは文科省の指導要綱に書かれているが、しょせんセリフの丸暗記でしかありません。
しかも彼らが中学生になったらお馴染みの教育文法、教えるプロの先生も英語を話せない代物。
文科省は自ら伝家の宝刀、五文型理論を始めと日本式英文訳読法のことを再検討すべきです。



ファンクションメソッド大好評ブログ ぜひ訪れてください。
あなたの英語感が変わります。
あることを英語でどう表現したらいいのか、あるいはそのために英語はどのようなしくみとなっているかについてついて述べています。つまり学校で学んだことがない「英語表現の枠組み」について。
英語ってこんなシンプルなしくみをしているから「日本人以外は英語が簡単に話せる」ということです。
  ブログ 書いて聞いて覚える中学英語学習

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

 ファンクションメソッド英語研究会カート

お知らせ

今回もこの教材を元にした配信となりますので,ぜひ英語の「枠組み」を知るために「もくじ」と「プロローグ」をお読みください。
フプロローグにはファンクションメソッドについての解説などをサンプルとしておいておきました。

      ファンクションメソッド独習テキスト サンプル

さらに以下のものも。

第1章 英語の土台を築く基本型ファンクションフレーズ
第1節 たった6つのテーブルで英語は話せる!

この教材はカーソルを会わせると文字が浮かび上がるように製作されています。ぜひ下の段のNEXTのイラストをクリックして,次のページにお進みください。

[今日の学習]



第3章 パターンで身につける展開型ファンクションフレーズ

●たった3つの動詞フレーズのパターンをあやつる英語発想

第1節 問題は非時制動詞フレーズをどう使うかが問題だ!


「ファンクションメソッド独習テキストHTML版 サンプル」として以下の項目を公開しています.クリックしてください.

  第1節 原形動詞フレーズを導く展開型ファンクションフレーズ

ここで登場する非時制動詞フレーズの3つのタイプは以下の5段活用のテーブルの赤文字部分のことです.

 (3) 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為・状態)
 (4) ing形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた継続的な行為・状態)
 (5) ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為・状態)

   その5 want you to、tell you toタイプとの結びつき
    あなたに彼女に電話をしてもらいたいよ 
    I want you to call her.

●目的語をto+原形動詞フレーズを用いて行為や状態の主体とする英語発想

この二つの文において、「彼女に電話する」主体はだれでしょうか。

  (1) I want to call her.
  (2) I want you to call her.

(1)の文では「彼女に電話する」のは「私」ですが、一方(2)の文では「彼女に電話する」主体は、「あなた」です。

  You are to call her.
  あなたは(これから)彼女に電話する存在だ
  I want you to call her.
  私はあなたに、彼女に電話してもらいたいのよ

「私はあなたに欲する」ということですが、「あなたが彼女に電話する存在だ」ということです。そこでこの文は、普通「私はあなたに彼女に電話してもらいたい」と訳されます。

このようなパターンの文を会話として表現する場合には、基本的に第三者の行為や状態をまず原形動詞フレーズとして頭に思い浮かべることが大切です。まず命令文で表現し、次にI want you toのファンクションフレーズをつけて発想を身につけてください。

  Call her.
  彼女に電話してよ
  I want you to call her.
  私はあなたに彼女に電話してもらいたいのよ

ここまで説明しやすいようにwantを使ってきましたが、wantを使った文はとても直接的な表現になります。「~したい」とか「~してもらいたい」といった表現ではwantの代わりにwould like がよく使われます。

  I would like to call her.
  私は彼女に電話したいです
  I would like you to call her.
  私はあなたに彼女に電話してもらいたいです

 〔第三者をto+原形動詞フレーズの行為の主体にするファンクションフレーズ〕
  I would like you to ~
  * I want you toよりもていねいな表現  私はあなたに~していただきたい
  I tell you to ~    私はあなたに(ふだん)~するように言っています
  I tell you not to ~   私はあなたに(ふだん)~しないように言っています

  略

to+原形動詞フレーズの前にnotをつけると「~しないように」というような否定・禁止の意味となる場合があることに注意してください。

また以上のファンクションフレーズの主語はすべてIにしましたが、次のように主体を変えると様々な表現ができます。

  He told me to ~     彼は私に~するように言いました
  He told me not to ~   彼は私に~しないように言いました

[Let's try- 80]
 want you to、tell you toタイプ その1
 10文例 音声付き

(1) I don't want you to go short of money.
  私はあなたにお金の不自由をさせたくありません
(2) Mr. Smith, I would like you to meet Mrs, Jones.
  スミスさん、ジョーンズ夫人をご紹介します
(3) 私はみなさんにベストを尽くしてもらいたい
(4) あなた、彼女に元気を出すように言ってください
(5) 私はいつも、妻に飲み過ぎないように言っています
(6) あなた、私に電話しないように彼女に言ってくれませんか?
(7) 彼女にたばこを吸わないように頼んでください
(8) 私が彼に来てくれるように頼むつもりです
(9) あなたの友人に助けてもらいなさい
(10) 私はここに来るように彼女を説き伏せました

※ want O to+原形動詞フレーズ / would like O to+原形動詞フレーズ
  tell O to+原形動詞フレーズ  / ask O to+原形動詞フレーズ
  get O to+原形動詞フレーズ

[Let's try-81]
 want you to、tell you toタイプ その2
 10文例

(1) あなたに私の代わりにやってもらたい
(2) 私はあなたに職場を辞めてもらいたくない
(3) あなたは何を表現したいのですか?
(4) 私はどこにも行きたくない
(5) 私は(ふだん)あなたに注意するように言っています
(6) 彼女は私に元気を出すように言いました
(7) 妻は私に飲み過ぎないように言いました
(8) 私たちは彼女に案内してくれるように頼むつもりです
(9) 父親は二人の息子を自分のもとに呼んだ
(10) 医者は私にベッドで寝ているように命令した

この教材に所収された文例の多さに気づいてください.
それはPCの教材だからです.
----------------------
この教材はカーソルを会わせると文字が浮かび上がるように製作されています。ぜひ下の段のNEXTのイラストをクリックして,次のページにお進みください。

   ファンクションメソッド独習テキスト

【お知らせ】

DL-MARKET

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英文法)英語の3つの動的表現展開 原形動詞フレーズその7

2015-08-04 10:52:53 | [1] 原形の動詞で始まる動詞フレーズ

○ FUNCTION IN ENGLISHとはこんなこと

 TOEIC試験の出題形式に「写真描写問題」というものがあり、その写真に登場している人のことについての説明に答えるといったものです。

 1. What does he seem to do every day?  (彼は,毎日何をしてそうですか?) ※現在形
   (1) Play tennis.  テニスをしている
   (2) Stay home.   家にいる
   (3) Jog.      ジョギングをしている
   (4) Go shopping.  買い物に行っている

 2. What did he seem to this morning? (彼は,今朝何をしたと推測しますか?) ※過去形
   (1) Played tennis.  テニスをした
   (2) Stayed home.   家にいた
   (3) Jogged.      ジョギングをした
   (4) Went shopping.  買い物に行った

これは動詞フレーズをひとまとまりのものとしてとらえているネイティブの発想を見事に表しています。このことによって「行為や状態はひとまとまりのもの」という発想がどれだけ大切かを確認してください。
ファンクションフレーズと補語・動詞フレーズを別個にとらえる発想がのFUNCTION IN ENGLISHなのです。
ファンクションメソッドによる電子書籍、教材はすべてこのFUNCTION IN ENGLISHの発想を取り入れています。

ファンクションメソッド大好評ブログ ぜひ訪れてください。
あなたの英語感が変わります。
あることを英語でどう表現したらいいのか、あるいはそのために英語はどのようなしくみとなっているかについてついて述べています。つまり学校で学んだことがない「英語表現の枠組み」について。
英語ってこんなシンプルなしくみをしているから「日本人以外は英語が簡単に話せる」ということです。
  ブログ 書いて聞いて覚える中学英語学習

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

 ファンクションメソッド英語研究会カート

お知らせ

今回もこの教材を元にした配信となりますので,ぜひ英語の「枠組み」を知るために「もくじ」と「プロローグ」をお読みください。
フプロローグにはファンクションメソッドについての解説などをサンプルとしておいておきました。

      ファンクションメソッド独習テキスト サンプル

さらに以下のものも。

第1章 英語の土台を築く基本型ファンクションフレーズ
第1節 たった6つのテーブルで英語は話せる!

この教材はカーソルを会わせると文字が浮かび上がるように製作されています。ぜひ下の段のNEXTのイラストをクリックして,次のページにお進みください。

[今日の学習]



第3章 パターンで身につける展開型ファンクションフレーズ

●たった3つの動詞フレーズのパターンをあやつる英語発想

第1節 問題は非時制動詞フレーズをどう使うかが問題だ!


「ファンクションメソッド独習テキストHTML版 サンプル」として以下の項目を公開しています.クリックしてください.

  第1節 原形動詞フレーズを導く展開型ファンクションフレーズ

ここで登場する非時制動詞フレーズの3つのタイプは以下の5段活用のテーブルの赤文字部分のことです.

 (3) 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為・状態)
 (4) ing形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた継続的な行為・状態)
 (5) ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為・状態)

   その4 It is easy to, It is hard toタイプとの結びつき
    私に電話してくれてありがとう 
    It is kind of you to call me.

英語は一般動詞系列とbe動詞系列の二つで成り立っています.

今回もbe動詞系列の展開型ファンクションフレーズとなります。

●Itを用いてまず「そりゃ~だよ」と判断を下す英語発想

英語にはItを用いて「そりゃ~だよ」とまず判断を下し、その判断の根拠となった行為や状態をto+原形動詞フレーズを用いて後に続けるといった発想の文があります。

前回のIt is ~ to+原形動詞フレーズと、同じ文型をしているようで少し用法が異なるのが次のファンクションフレーズです。
ここでは前置詞がforではなくofを使っています。
実はこの違いは形容詞の違いにあります。先に登場したものにはもの主語で用いられる形容詞であり、ここでは人間を主語にした性格や態度などを表す形容詞が用いられます。

  You are kind.    あなた、親切ね
  You are foolish.  あなた、馬鹿ね

それをまずItを用いてまず行為や状態を評価を表現するのがこの文の発想です。

  It is kind of you to call me.
  そりゃあなたの親切からきたものだよね 私に電話してくれるなんて
  ご親切にも私に電話してくださってありがとう

ちなみにこの前置詞ofは「属性」を表し、「あなた」から醸し出す雰囲気などが「親切だ」ということです。

日本語訳となると意味がかなりかけ離れた感じとなりますが、英語の発想からとらえるとさほどむずかしいものではないと思います。

参考に他のファンクションフレーズをあげておきます。ここでもof youなどをof him, of herなどに変えると様々な表現ができます。

  It is foolish of her to call me.
  私に電話するなんて彼女って馬鹿ね

  of you, of us, of him, of her, of them

〔人の性格や態度を評価するファンクションフレーズ〕

  It is nice of you to ~    あなたが~してくれてありがとう
  It is kind of you to ~    あなたが~してくれてありがとう
  It is foolish of you to ~  あなたが~するなんて馬鹿です

  略

これらの形容詞にveryをつけたり、veryをHowに変えるともっと感嘆表現となることも付け加えておきます。ちなみにHowをつけた文を感嘆文と言います。

  It is very kind of you to call me.
  私に電話してくれるなんてとてもご親切だこと!
  How kind of you to call me.
  私に電話してくれるなんてくれるなんてご親切だこと!

○英語の九九 テーブルbe動詞 it
table-3 

[Let's try- 78]
 It is nice of you ~タイプ その1
 10文例 音声付き

(1) It's nice of you to invite us to the party.
  パーティーにお招きいただいてありがとうございます
(2) It was kind of you to do so.
  そうしてくださってご親切でした
(3) 私を手伝ってくださってあなたは親切な人です
(4) そうおっしゃってくださるとは本当にありがたいです
(5) そんなことを言うとはあなたもあんまりです
(6) あなたと結婚したとは、私は本当に馬鹿でした
(7) 私の車のキーをなくすとは、あなたはうかつでしたね
(8) 奥さんとけんかするなんて、あなたって勇敢ですね
(9) 彼を裏切るなんて、彼女は思いやりがないね
(10) 彼の謝罪を認めるなんて、彼女は思いやりがあるね

[Let's try-79]
 It is nice of you ~タイプ その2
 10文例

(1) 列車に乗り遅れるなんて君の不注意だよ
(2) そんなことを言うなんて君はあまり賢明でなかったね
(3) そんなことをして本当に馬鹿でした
(4) ゆっくり運転するなんて彼女は注意深い
(5) その問題ができたとはお前もよくやった
(6) 彼女と結婚するなんてあなたは勇敢ですね
(7) 彼女についていくなんてあなたは思慮深いですね
(8) 家出をするなんてあなたは思慮がないですね
(9) それを信じるなんて彼女も愚かだった
(10) 私を無視するなんてビルは残酷だった

この教材に所収された文例の多さに気づいてください.
それはPCの教材だからです.
----------------------
この教材はカーソルを会わせると文字が浮かび上がるように製作されています。ぜひ下の段のNEXTのイラストをクリックして,次のページにお進みください。

   ファンクションメソッド独習テキスト

【お知らせ】

DL-MARKET

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP