四万十凸凹隊 ごぞまる絵日記

四万十川水系を中心に沈下橋を見て回りました

鳥居杉  高知県南国市黒滝

2015年04月21日 | 峠の風景
2015年 4月15日(水)香川:雷雨  高知:晴れ曇り
14日に丸亀の遊漁船「シ―ストーリー」さんで根魚を中心の五目釣りに行って来た
根魚狙いの五目釣り(アコウ、メバル等)だった・・・・
ガシラ(カサゴ)が、五匹のみ
他の方は、五目、四目だった
女船長が「大きいね~!はい、持って」とブログ用の写真を撮っていた
帰り際に友人が、小振りのスズキを1匹、クーラーの中におまけで入れてくれた
見た目、2目
レンタルのタックルを借りたんだが、竿先が折れちゃった
6000円の出費・・・・・
もう製造中止でプレミア物だとか(;一_一)

翌日、国道32号線でヒョタヒョタと高知に帰った(高速代節約)
帰る途中「南国市黒滝の神社:地主神社」によって帰ることにした

高知県穴内川 流れ橋
国道32号線から穴内ダム方向に入って5分位にあるちっこい流れ橋

田舎のどの道路にもある絵
1万年前の洞窟壁画のように見えるものや「だめよ、だめ、だめ」ってやつもあった


穴内川 穴内ダム
横の道路のガードレール・・・めっちゃ低いんですが
ひざ下・・・(;一_一)
怖いんで座って撮影しました
ふらっとしたら70m下に転落

「穴内川堰堤」
ダム=堰堤?
 
四万十川本流には、「ダム」がないので清流というらしい
四万十川本流の家地川ダムは、8mの「堰堤」であり、ダムじゃないと言う
河川法(昭和39年)では、15m以上の堰堤をダムと呼ぶ・・・
もうダムって統一しちゃったらどないでしょう?
渡川を四万十川に改名したように・・・・


支流が流れ込んでいる所は、すごく澄んでいるんだが


穴内川上流:桑の川


ダム本流?部分は、どよ~んとしたへんな緑~赤色
画像がきれいな青に見えるのは、たぶん空の色を写しているから

国道32号線から分かれて約40分で到着

南国市桑の川(黒滝)の地主神社
日本一の生きた大鳥居として有名
樹齢400年 高さ40m 周囲6m
大杉2本枝で繋がって鳥居を作っている


近くによって見てもどうなってるかよくわかりません
2本の枝が、完全に融合してH型の大鳥居に見える
偶然なのか?昔の方がやったのか?不明?


地主神社の狛犬様
山を越えて高知市に抜けようと思ったが、遭難しそうなんで
32号線に戻ることにした
また今度(^O^)/




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。