木次の食の杜にある『奥出雲ワイナリー』へ
遅ればせながら佳子の誕生日&チャチャマゼルお疲れさんをかねた
ふたりランチ会
梨に生ハム・木次乳業のゴーダチーズ
(お塩は沖縄産)
ヨコワのカルパッチョ
「うまい!」
お塩ハイビスカス
フォワグラ!!!!+ロンドンマメ
私らがフォアグラ好きなのを知ってたの⁉
人参のポタージュ+バニラビーンズ風味
ピューレみたいでバニラビーンズの香りがほんのりやさしい
幸せな味
手作りのトルテッリ
邑南町の瑞穂鶏の具とスープ
はじめての風味を味わいながら食す
メインは奥出雲和牛!
レア好みの私と佳子はシアワセの頂点
(ワインが欲しい~~)
付け合わせはグリルで焼いた地元の野菜
グラニュー糖でほんのりとからめてるらしい
手前は木次桜のお塩
シェフの十八番のティラミス
おかわりしたくなる美味しい!
7品中3品で使われてた藍色の器は斐川町の出西窯
料理がひきたつし、イタリアンにあう!
どれもこれも全部美味しい上に
丁寧に説明をしてくれ
わからないことをきくと感じよく答えてくれるホールの女性
おかげで味わって楽しんで幸せな気分でいただいくことができた
そしてあれこれ聞いて
「美味しい!」を連発したからか
帰りにはシェフが挨拶に来てくださった
<素敵な青年のシェフ>
昨年の冬まで富山で仕事をされていて豊中出身。
私が大学が豊中だったという話から
なんとシェフのお姉さんと私が同じ大学ということがわかり
そんなところで繋がるの~とびっくり!
お店の方ともお話ができたし
いつも以上に奥出雲ワイナリー最高(^^)
5000円のコースを選んだ姉御肌の佳子の判断は大正解!
ありがとう!
秋の奥出雲ワイナリー
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/d2bb16d5744ad3a81e7076739bf7b162