山鳩日記
2013-10-18 | 雑感

先週末
川向こうの木で山鳩の姿を何度もみる
4,5日前
巣作りを開始
そして・・・
サギさんったら
ここ数か月、全く姿をみせてくれない

サギから山鳩へ

山鳩日記は更新されるかどうかは未定

どうぞお楽しみに~
ご期待くださ~~い

(って誰も楽しみにしてへんで。リクエストなんかしてへんで!)

ひめちゃんのことを気にかけてくださったみなさん

心配してくださり
見つかるようにと願ってくださり
ありがとうございました
今回のことで<発信する>ことについて
考えさせられる機会になりました。
あわせて
コメントで書いてくださったように
<繋がり>ということも今一度考えることができました。
今年も残り75日
日々飛ぶように過ぎていく中
思わぬ【仕切り直し】の機会になったというわけです

今日は東高へ行ってきました
創立30周年で、明日は記念行事があり
弦楽部が入場の場面などで演奏します🎶🎶
会場での響きやマイクをつけての音量チェック(^^♪
演奏の仕上がり具合・・
その辺のアドバイスをきかれ・・・
『ばっちり!え~よ

入学式以上の催しで
来賓の皆様多数お集まりとのこと

2年生によると
式典のときは保護者席横で演奏するが
近くの方々は、ガン見




(私だったら乗り出してみるで!)
先生はいい意味で緊張
みんなは本気で緊張「ひけてへ~~ん」
1年生は初の大舞台状況をあまり理解してない!?笑
だ~~~いじょうぶよ~~

まとまりある高校生らしい演奏

私自身、誰がなんといおうが
本気で思えるようになりました

記念講演会
「学び続けること」
超ビッグなゲスト来校

うぉ~~私も拝聴したい

「東高やるなぁ~
