goo blog サービス終了のお知らせ 

音と人のコラボな人生

チャキチャキマダムのローカルシニアライフ!
音楽&トルコ&愛犬と過ごす日常と非日常生活

夏の終わりは秋の始まり

2022-09-03 | こだわり

皆生温泉<天水>のごはん

 

夕食

 

 

このほかはバイキング

6種のお寿司

天ぷら

ステーキ

 

目の前で料理人さんが

握って、揚げて、焼いてくれる

なんて贅沢✨

 

他にも🦀やデザート

いろいろあって満喫

昼ごはん抜いて正解〜

 

朝食もごちそう

 

 

満腹&満足

普通じゃいか(け)ないけど

ウィラブのおかげで楽しめました

山陰ラブ💓

 

 

遠出や長期旅行はできなくても

気持ちは存分に楽しんだ夏

 

リフレッシュしたので

秋はエネルギッシュにいきたいね!

 

よい週末を~

コメント

お気に入り

2022-08-08 | こだわり

 

ゴーヤ成長中

 

 

家庭菜園で一番すきなのはゴーヤ

来年はゴーヤだけでもいい(笑)

 

赤しそが雑草に交じりながらも

主張してるから紫蘇ジュースを作った

これは慣れたもの!

 

好きじゃない作業を

どうすればこなせるかが

今の課題かも~

 

教えると学ぶも今の課題

とすると、

ひとの「やる気」をなんとかしようと

思わない方がいいのがわかってきた

 

自分のやる気すら怪しいのに💦

それでも自分のことは自分でしか

コントロールできないから

なんとかする!

 

あれとこれと、、、は

責任をもちます。

今週はそんな場面が多いので

この気持ち忘れずに(笑)

 

よい一日を~

 

 

 

 

コメント

夏の始まり

2022-07-01 | こだわり

おはよう!

今日から7月スタート

明るい陽射しの朝

今日も暑くなりそうだ

 

昨日はやかもずデュオの6月収録日と

インスタアップ。

あじさい満開の背景のはずが

ほぼ終わりかけ、、、😢

 

 

小鳥のカワイイさえずりが加わってくれたおかげで

暑いのに、涼し気な演奏ができた

 

 

360度緑に囲まれての演奏なんて

ある意味贅沢!

 

 

本日も猛暑

35度まであがる松江

 

みなさん、暑さ対策して

無理せずお過ごしください!

 

よい一日を~

コメント

続・アジサイウォーキング

2022-06-09 | こだわり

 

ピンクのアジサイはテンションあがる

 

 

眺めるだけではモノ足らず

近づいて写メ!

 

 

来月は2つ本番

ルーチンの収録

その上、いよいよ本格的に

トルコ語教室スタート!

 

5年の活動を経ての

「本格的」となると

足を引っ張る人はもうおわかり💦

「忙しいけど、大丈夫!?」と

2度3度と確認をされた

 

仲間に引っ張られ

厳しい先生(笑)に脅され(嘘!)

落ちこぼれないように

ついていくしかない

 

時間のやりくりも重要なので

ブログ更新頻度が少なくなるでしょう

 

よい一日を~

コメント

6月の部活

2022-06-02 | こだわり

 

庭のあじさい

 

 

今月の収録(トルコ音楽)は

アジサイバック

うちは狭くて無理だから

どこか探してでかけるよ~

 

さて、昨日から6月突入

先月に引き続き試験前までは

高校部活指導へ通う

 

スキルを身につけると

自信がつく

弦楽部に入って

楽器弾けるようになることが

自信になる!

特技になる!

 

部員同士がただの友達でなく

音楽でつながる

私とも同じ💓(だといいが)

 

一方通行でなく

私も学ぶことがある

教えながら教わる

 

一音だけでも

音階でも

一緒に弾くことが楽しい

楽器を持たないときは

もっと楽しい~

 

気分は高校生(妄想)

なんでも笑えないけど

高校生会話にはついていけないけど

そんなことに負けず

関西弁でまくしたてる

 

部活は2年ポッキリ

充実した時間にしてもらいたい

 

つづく

 

 

 

コメント

4月スタート

2022-04-01 | こだわり

本日の桜

 

 

 

夕方の宍道湖

 

 

つぼみがあるのがすき

これから満開という楽しみがあるからか

 

夕日ははっきりみれず

 

 

今日から4月

気持ちも行動もすべてリフレッシュ✨

 

といっても

あれもこれもできっこないので

取捨選択と優先順位

 

しかしこれが苦手、、、

だからこうなのよ😢

 

リフレッシュの一番に

苦手なこれらを克服しよう

(マジか?!)

 

今日はよく歩いたなぁー

そしてお腹がすく

 

少し前に精米機を買ったので

ご飯がますます美味しい

島根米最高!

 

今日は舞茸ご飯にしたら

美味しくて3杯目いきそうになった💦

(マジか😆)

 

最近、SNSはインスタ中心にしてるが

トルコの人とつながり

メッセージをもらうが

返信が「ありがとう」だけで

まずくなってきた。

迫られてる🇹🇷語💦

 

明日は4月の収録へ

少し離れた場所へ行ってきます!

 

おつかれさま~

 

コメント

桜パワー

2022-03-30 | こだわり

 

あっちもこっちも桜

 

 

うちのお向かいさんの桜が満開

 

 

少々あれてて(^_^;)

いばらの道をかき分けて

近づいた

 

遠くからもいいが

近づいたらなお美しい

 

4月初めにかけて

桜づくしでいく

🌸🌸🌸🌸🌸

 

桜パワー注入すると

決めた!

独り占めせず

おすそ分けしま~す🌸

コメント

習慣化のコツ

2022-03-17 | こだわり

気合だけでは習慣にならない

新たな習慣を身に着けたいとおもっているところ

いい記事をみつけたので

書き記しておきます

 

習慣にすると決めたら

すぐにすべき5つのポイント

 

1.どんな行動なら毎日できるかを考え

目標をとことん小さくする

 

2,ひとつのことだけを習慣にする

例えば「早起きして走る」は

早起きと走るとふたつだから✖

起きたら「走る」〇

 

3,既存の習慣の最後と

新しく習慣化したいことの「最初」を

くっつける

入浴後の最後「バスタオルをハンガーにかける」

練習の最初「譜面台をだす」

↑バスタオルをかけたら譜面台をだす

 

4,まわりの人に宣言する

 

5,せっかくやろうと決めたことは

反省せずに「行動し続けること」

 

 

なにか始め半年過ぎ

1年ぐらい継続したころ

 

成果が感じられたり

興味が深まったり

おだてられたり、ほめられたりして

楽しいって思えたら

第一関門突破!

 

4月からの新生活にむけての

助走が始まってる・・・

 

ところでもうすぐチェロは丸3年💦

毎日は無理だけど

人生に欠かせなくなっている

楽しい🥰

 

しろップとチェロ

 

 

 

 

コメント

足湯生活

2022-02-17 | こだわり

 

おはよう!

松江は積雪の朝

5時過ぎに家を出たら白銀の世界、、、

いや~おべた

(びっくりしたの出雲弁)

 

外は真っ暗なのに真っ白!?

別世界!

 

できれば遠くまで行きたくないので

しろップの「よう」がすんだら

早く引き返す

 

さて、本格的にスタートさせた

足湯生活

お湯スタンドにもらいにいくのが

大変だけど

それだけの価値がある

 

足湯、顔湯、手湯

家で温泉を実感したら

も~やめられない

 

友人は毎日お風呂にいれるだけ

もらってきてるんだから

松江温泉愛がすばらしい

私もそんな日がくるかもね

 

 

しろップも足湯(≧▽≦)

 

 

贅沢なワンちゃんでしょ(笑)

 

よい一日を~

コメント

ウォーキングの朝

2022-02-03 | こだわり

 

 

 

 

 

おはよう!

速歩きで宍道湖へ(with しろップ)

新しい朝週間が始まってる

 

宍道湖までいけいけの

大きな仔犬のしろップ

 

引っ張られては

イライラしたり

上手に歩くと

ゴキゲンになったり、、、と

心ワサワサする飼い主

 

後半は走る以上に汗をかくので

健康によいこと間違いなし

 

スマホはあえて持参せず

2リード(ふたつのリード)を

つけて安全第一で集中

 

私はベテランでも

大きな仔犬は散歩初心者

まだまだ見習い

 

梅を眺める余裕をもとう

よい一日を~

コメント