goo blog サービス終了のお知らせ 

音と人のコラボな人生

チャキチャキマダムのローカルシニアライフ!
音楽&トルコ&愛犬と過ごす日常と非日常生活

松江城の桜

2021-03-16 | 島根

 

早朝ウォーキングで松江城へ

 

 

 

 

~松江城と桜~

 

 

男前の松江城

オールシーズン

晴れても曇っても

いつも、どんなときでも

凛々しく、かっこよく

チカラとやさしさを感じるが

(ぞっこん

🌸の季節は色っぽさが増して最高✨

 

 

目覚めに桜

明るい気持ちにしてもらえ( ;∀;)

ありがとう🌸🌸🌸

 

 

ストレッチかい?

イソオ君

 

 

「今日もしっかりしーや~」

 

 

よい一日を~

 

 

 

 

 

 

コメント

夕暮れウォーキング

2021-02-19 | 島根

 

今日は雪どけ

夕日は見れなかったが

宍道湖の夕暮れは美しい

久しぶりの夕方ウォーキングは7000歩

 

ヒヨドリのヒーヨは

他のヒヨドリを全く寄せつけず

キンカン食べ放題

 

 

バサバサっと飛んできて

甘そうなのを決める

 

これにしよっかな~

 

 

 

アクロバット!?

 

 

 

どや顔

 

 

週末は出雲と2か月強ぶりのフルートのレッスン♪

練習量とは比例せず、上達してる予感・・・

自分の感覚を信じることも大切♡

 

よい週末を~

 

 

 

 

コメント

松江梅便り③

2021-02-15 | 島根

 

雨上がりの隣梅

 

 

満開の梅が✨✨✨

 

 

常連のメジロペア

待っても待っても・・・

これ以上近づけない( ;∀;)

 

 

 

おはよ~のイソオが待つ朝(笑)

 

 

太ってきたかと気になってたけど💦

そうでもなさそう

 

 

おじぎ<m(__)m>

 

 

1週間スタート

よい一日を~

 

 

 

コメント

松江梅便り②

2021-02-11 | 島根

 

城山の梅林

 

 

貴重なつぼみ

 

 

のら猫(=・ω・=)ペア(=^・・^=)

 

 

城山の梅が今から開花なので

松江梅便り定期更新します

スマホで充分、きれいに撮れるので

ウォーキングとセットでレッツゴー松江城

 

~本日出雲の本番無事終了~

小さな編成でも楽しんでもらえるひとつが

豊富な打楽器

すごい数!

他にも魅力盛沢山だけど♪

とにかく、いい演奏会でした

 

そして夜は<トルコ部>

新しい歌にも取り掛かり

じわじわとレパートリー増えてる!

 

『継続』は力なり

部活動(トルコ)がなければ

絶対、歌えるようにはなってない💦

 

やる気は楽しさなくして続かない

そして最近思ったのは

「仲間とごほうび」

が大事

 

出雲は仲間とさしいれのお菓子

トルコも仲間、そしてトルコ料理

 

いっしょに学べる

親しい先生

ライバル

和やかなグループなど

逆にそうでないのはアウト!?!(笑)

仲間重要!

 

ごほうびは・・・

喜びでやる気やがんばりにつながる

とくに食べること(笑)

 

音楽、最高✨

疲れたけど、いい一日でした

ありがとう!

コメント

宍道湖夕日の会

2021-02-04 | 島根

 

夕日狙いで宍道湖へ

沈んでいく時間はあっという間・・・

 

 

いつみても

何度見ても

美しく神々しく、感動的✨

しかし風が強く寒くて手が凍える💦

 

日課にしてるウォーキング

いつも朝だけどこだわりやめ!

 

夕日指数100%(予報)&時間あるとき

『宍道湖夕日の会』と称して夕方にレッツゴー!

会員は自分だけでもあえて『会』

 

梅レポ

こちらはカワイイ

 

 

 

隔日パターンになってきた?!

ラブリーイソオ♡

 

 

みんな、ありがとう♡

一日、おつかれ!

 

 

 

 

コメント (3)

レッツゴー!松江城

2021-02-03 | 島根

 

早朝から松江城

テンション上がる

 

日の出スポットからの東空

 

 

晴れか曇りか、はっきりせぃ!

な~~んて、思わないし

この曖昧さをよしとできたら〜山陰ラブ

 

月におはよう♡

 

 

2日ぶりのイソオ♡

おは鳥

 

 

ポーズ決まっえるけど✨

ちょっと丸すぎへん!?

 

 

今年の目標

習慣、継続、チャレンジ

 

心が整ったら

(どっかで聞いた名セリフ

迷いなし

おかげさまでもう一息

よろしく

 

よい一日を

 

 

コメント

寒波到来

2021-01-08 | 島根

おはようございます

昨日からの降雪で

パウダースノーの朝

寒い日が続いてます

 

私のほうは

交通に影響が出る前に

松江に戻ってきました

 

~6日ぶりの更新~

ブログにも書きましたが

ダブルの別れで

2021年が始まり( ;∀;)

あれよあれよと過ぎてます

でも、どうぞご心配なく!

普段になく肉食だからか!?

元気です

 

先日、

仲のよい友人がブログをみて

「悲しみは我慢することないよ」と

優しいメッセージをくれました

 

もしかしたら強がりのような

自分を押し殺す文章になってるかも(-_-;)

 

きっとタイプがあって

①書いて読んでもらいたいタイプ

 

私は・・・

書き出すと長くなる(笑)

悲しみ、辛さが蘇る( ;∀;)

書いて共有しなくとも

支えてもらえてると思っている

 

そんなわけで

②うまく書けないタイプ

わからんけど・・・

なので・・・

どうぞ察してやってください

 

そしてこのたび・・・

強力な亀井一族と協力な藤原家

ダブル<きょうりょく>で

まわりを固められ

『悲劇のヒロイン』になれません💦

 

さらに一人になった母

前向き

ポジティブ

友達多い

お手本のような87歳

我が母ながら、素晴らしい

 

今は、自然体で

時間をかけながら

現状受け入れ慣れていこうと思ってます

 

ここんとこウォーキングしてないし

ネタ薄気味・・・💦

この機会に新たなカテゴリーをみつけ

少しずつ更新していきます!

 

引き続き、よろしく!

 

 

 

 

 

よい一日を~

 

 

コメント

白バイ貝を食べにいった!

2020-11-23 | 島根

 

三連休最終日の夕暮れ

 

今月末までのキャンペーン

「しまねの魚をたべよう

~白バイ貝を食べに行こう~!」

 

 

はい、食べてきました!

白バイ貝のパイとセビーチェ

どちらも予約注文

 

パイ

 

セビーチェ

 

 

シェフに両方を

<ハーフハーフ>にしていただき

どちらも食べてみたところ

大変美味い!

 

実は私は貝好き♡

おかわりおかわりー(笑)

 

コロナ対策完璧(パネル)で

少々声が聞こえづらく💦

「えええええ?」となること数回は

はじめての体験

 

「白バイ貝をたべにいこう」キャンペーンに

のかっての毎年恒例忘年会🍺

鳥取の友達との二人会は

美味しく楽しく1年を振り返る

 

そして英気を養って

明日から、がんばろ~!(^^)!

チャンチャン!

 

 

 

コメント

民藝の聖地

2020-11-10 | 島根

先日、民藝の勉強をしている姉が

弾丸日帰りツアーで来松

 

最初にJRの玉湯駅からすぐの

『湯町窯』

 

 

 

所狭しと並ぶ・・・

 

 

 

 

 

 

姉は気に入って迷いながらも数点購入してたが

私は迷っただけ(笑)

家から遠くないので再び訪れよう!

撮影はOK

「どうぞ、宣伝してください」とのこと

 

お次は出雲へ

出西窯を経て、出雲民藝館へ

 

 

出雲にはよくいくのに

こちらも初めて訪れる💦

 

 

お天気もよく

 

 

ゆっくりと見学できた

 

詳しくはこちら

出雲民藝館サイト↓

http://izumomingeikan.com/

 

「島根は民藝の聖地やねんで!」と

車でいろいろと教えてもらったら

遅ればせながら私も興味がでてきた

 

読書家の姉は民藝の本を読んで

感動したらしい

私も感動したい

 

 

 

コメント

モーニングウォーキング

2020-11-08 | 島根

 

おはようございます候

 

 

晩秋の松江城

 

 

<恒例の菊花展>

 

福助花壇

 

 

三本立単鉢

 

 

ダルマ花壇

 

 

ドーム菊

 

 

出雲富士

 

 

私には絶対にできない(-_-;)

菊も素晴らしいし

作り手の方もすごい!

今年はじっくり鑑賞しました

〜本日最終日〜

 

宍道湖も闊歩👣

 

 

落下が始まった銀杏を拾ったり

紅葉を楽しんだり

時間をかけて歩いた日曜の朝✨

~秋晴れ

 

「よい一日を~」

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント