goo blog サービス終了のお知らせ 

音と人のコラボな人生

チャキチャキマダムのローカルシニアライフ!
音楽&トルコ&愛犬と過ごす日常と非日常生活

風強し雪

2018-01-24 | 島根


風が強く雪が舞う



本日、雪が降り続けるであろう松江



朝の用を足して庭から戻る茶P



新宿43階からの定点観測
親友Aのメッセージ
「気温があがり富士山はみえず」



ジャスト17時
~貴重な雪の東京ビルディング~



米子の鳥好き音楽仲間からもらった冊子
左<東郷池周辺 お散歩ガイド>

日本野鳥の会でもらった
右<おさんぽ鳥図鑑>



昨年暮に名古屋に住んでる友達が野鳥の会に入会し
本格的にバードウォッチングをはじめ、楽しそう

私も今すぐにでも入会しようと思ったけれどちょっと待て(笑)
当分はひとりでこの2冊をお供にぼちぼち楽しむ

冬本番!
寒さとのたたかい~~
コメント

宍道湖

2018-01-22 | 島根


近所で好きな場所<宍道湖>
(もう一か所はもちろん松江城!)

週末限定のんびり散歩~

キンクロハジロ



ハクセキレイ



はじめまして~柴のはなちゃん8歳



バッチリ~カメラ目線



はじめまして~2ミックス犬



軽くあいさつ



ポメラニアン&トイプーのプリンちゃん



チワワ&トイプーのチョロちゃん



松江城とあわせて宍道湖も月1の定期アップのつもり!

さて東京は雪で大変・・・
友人から~
気を付けて!





コメント

松江城

2018-01-15 | 島根


2018年になり初めての<松江城>

青い空と白い雲
ほんの少し雪が残る

今年は月に1~2回は天守閣を訪れたい
それと宍道湖の夕日も!

ライフワークの<定点観測>

定点観測といえば親友Aから

16時45分



17時05分



17時20分



新宿43階からの眺め

時おりこちら、都会の夕暮れもアップするので
お楽しみに~!


コメント (2)

本日も雪

2018-01-13 | 島根


キラキラの初つららは50本以上

「雪だけど晴?」と思わせる早朝東の空



こまめなカットをしないトイプードル
毛に雪がまとわりついて面倒



雪にチャップの足跡
『キュート』

足跡といえば・・・
昨日の夕方チャップ散歩
信号を渡りきる前にすべってころんでお尻をうった
信号待ちしてた運転手、目の前で漫画のように
こけられてびっくりしたはず
私は痛いし恥ずかしいしふんだりけったり!



昨日夕方、チャップの散歩のときに
ご近所友(受験生君ママ)に差し入れを持って行った

本人も出てきてくれたので
「がんばって!」とエール!

応援を形に

コメント

連日雪

2018-01-12 | 島根


雪化粧



犬はよろこび庭かけまわる~♪♪♪



10センチほど積もってる松江
風が強く雪が舞う様子は北海道みたい(と懐かしむ)



さて、今週末は<センター試験>

先日、近所の友達に会う
一人息子君が受験生

受験生ママの不安な気持ちをききながら
「大丈夫、大丈夫」と声をかける
6年間で受験生のいる生活をを4回経験した私は
ちょっと得意気の先輩気分(笑)

そして外野の不安な気持ちの比ではない
本人たち!

暖かくしてがんばってな!

「受験生を応援してます」

コメント

2018カウントダウン3

2017-12-29 | 島根


精米のセレクトボタンがなんと7個



<白さボタン>は精米中でも変更可能



斐川PLANT駐車場内にあるコイン精米機



今回は実家用だったのでノーマルタイプの精米を!
次回ははじめてみた
限りなく玄米に近い<1部米>
にしてみます

新年4日でブログ丸10年
小さなことにプチ感動
外からの情報&まわりからの刺激に頼らず
自分で楽しみをみつけよう!
ブログのおかげで身についた

おニューの精米機で嬉しくなる

今年も残り3日

新年はすぐそこ!
コメント

ことば展

2017-12-22 | 島根


現在開催中の書道の先生・愛好家のみなさんの
グループ展のご案内です!



友達の中川尚峰さんの書



伊藤蘭峯先生の作品



企画者の後藤知里さん



書+詩+絵の作品



ギャラリーは
よく前を通って気になってたけど中にはいる機会がなかった(;'∀')
外観同様、雰囲気がよく
書道にあう空間でステキです




<ことば展>

日時 1月3日まで 休み
   <12月26日、31日、1月1日、2日)
   10時~17時

場所 京都造形美術大学 
   <島根ものづくりセンター内ギャラリー>

   殿町201
   (島根観光物産館のとなりのとなり)
   Pは建物東側に3台あり

出品されてる23名の方々は
会派、所属、地域を超えて集っています
企画者後藤さんが、SNSでつながった方もいて
<書を学び愛好してる>つながりが形になった
とても素敵な展覧会です

ちなみに・・・
伊藤蘭峯先生は長く東高2年生の書道の授業を担当され
部活動も指導されています
さらにうちの息子Jは小2から高2まで
先生の習字教室に通いお世話になりました!

今回はチャップを外で待たせてたんで
改めてゆっくりと鑑賞しに行きます。






コメント

師走の宍道湖

2017-12-15 | 島根


<県美前には5羽の白鳥>



挨拶程度に近づいた後は
優雅に去っていった



日中あたたかかったので
2週間ぶりに宍道湖までいってみたが
雲が多く夕日はみれず



この時期の美術館はクリスマスっぽくてお気に入り!



渡り鳥も楽しみな冬の宍道湖



鳥に詳しい友人からは
「コブハクチョウ」は外来種で
近づかないほうがいいと注意されたんで
今回は、超接近はやめた

さらに全国ニュースにもなったけど
宍道湖で鳥インフル発生したんだ!

さて、師走、折り返し
平日終了!
お疲れさん!(^^)!







コメント

積雪の朝

2017-12-12 | 島根


祝・積雪



裏の空き地
ビフォーアフターの<ビフォー>はこちら



少し前から遠くにみえる空き地の木々にヒヨドリファミリー結集!
鳴き声と姿形で確認済み
(キンカン狙われるとドキドキはじまる~)



<2018カウントダウン20>
今年も残り20日でっせ!


コメント

やまおか食堂冬コース

2017-12-06 | 島根
<本日のおまかせ2500円コース>

青菜と大山豚のあっさり鍋(4人前)



ていねいにとっただしこそやまおかの自慢!
すきとおった黄金色のスープが美味い!



鳥取大山の豚、いくらでも食べれるし
なぜ灰汁が少ないのか不思議・・・
肉も青菜もさっと火を通すだけ
素材がよければオールOK!

〆には200円追加でラーメンかうどん
我々女子4人でラーメン2人前注文は正解!
あっさりラーメン、おすすめ!



こーちゃんシェフの鉄板焼き魚介ソテー



自家製バジルソースはお好みで~


手作りシュウマイと野菜蒸
一人前ずつせいろででてきます!



コース料理は他に二品あり

醤油なしで食べれる手作り豆腐&きんぴら
刺身2種

追加でカニ、女将おすすめエビパンなどを注文
こちら↓
やまおかファンクラブメンバー結子さんが撮影編集の一枚



オープンからはや半年たち
先月から2階(40名弱)も使用可になった
ひいきの<やまおか食堂

くみちゃん店長&こーちゃんシェフを中心に
明るくおいしくがんばってますので
みなさま、よろしくお願いします!

私の来店、前回は8月末、同じメンバーにて。
常連気分だが3か月半ぶりだったなんて(-_-;)

前回の記事はこちら
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/a09f3d35b43fbb4a8cd6668c3bfb20bf
コメント