ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
音と人のコラボな人生
チャキチャキマダムのローカルシニアライフ!
音楽&トルコ&愛犬と過ごす日常と非日常生活
2019カウントダウン29
2018-12-03
|
島根
週末本番打ち合わせ&練習のため雲南へ
いつも通る農道の
いつも気になってる紅葉エリア
今、今でしょ!的にピークだったので
数分間停車させてうっとり眺め
そして、スマホ撮影
「見上げてごらん~」
濡れ落葉
お昼はよしこ食堂でスペシャル定食
同じ組み合わせは2度とないな(笑)
今年も残り1か月を切り
なんと~たったの29日!
焦っていこ~
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
宍道湖の夕日
2018-11-27
|
島根
1分経過
夕日を眺めながら西に進み
松江大橋を渡ったあと
じわじわと沈みだし・・・
宍道湖にたどり着いたときには
姿形はまったくなし(ガチョーン!)
数か月ぶりにみる宍道湖の夕日
地元でもねらわなきゃ―みれない!
チャップ~お付き合いありがとう!
宍道湖バックに記念撮影するが
なかなかこっちをみないチャップ!
きっと
「夕日沈むから、はやくはやく~~」
とせかされたのに、ご不満だワン!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
連休の散歩
2018-11-26
|
島根
週明けからはじまるハードワーク準備のため
連休はひきこもり
貴重な散歩は
「お城から大橋川コース」
お城に紅葉
お堀に紅葉
はじめましてのトイプーたろう君
「ボクはワンコが苦手だけん・・・」とあいさつ出来ず(;'∀')
でも、たろうママはチャップをなでなでしてくれて
フレンドリー
そこにきたのが
はじめましてのチワワのモカちゃん
2キロもないプチ犬なのに
チャップをみて
「キャンキャン~」と激しくなく
「いやいや、そんななかんでも~」と
余裕のチャップは、嫌がられてまで寄って行かず
「ごめんなさいね~」と言ってくれるのは
モカママさん
ステキなマダムふたりと軽やかな立ち話
久々にチャップ散歩で気分のよい出会い💛
お城から大橋川へ
1羽のコブハクチョウ
望遠を忘れたのでかなり接近
コブくーんという声掛けにも無視
11月最終週がスタート!
時々更新になりそうですが
引き続き、よろしくお願いします!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
海鮮鉄板やまおか食堂アラカルトの会
2018-11-25
|
島根
ラムステーキ(2種)
↓はラムのシャリアピンステーキ
カルパッチョ
デミグラスのハンバーグ
エビチリ
こんにゃく田楽味噌漬け焼き
豚バラと小松菜鍋
〆は雑炊かうどんかラーメンから選ぶ
迷わずラーメン!
ガーリックチャーハン
豆腐ティラミス
画像はないが上記以外に5品
シーザーズサラダ
のどぐろの鉄板焼き
牛すじ肉のワイン煮込み
洋風鉄板オムレツ
から揚げ&さといものから揚げ
以上
<海鮮料理やまおか食堂アラカルト会>
オープンから定期開催実施中!
(3,4か月に一度)
<アラカルト会>と称するだけあって
顔見知りだが近況報告などほとんどなく(笑)
食べるに集中する会
つまり<食いしん坊>の集まりだな(*^_^*)
美味しいといいながら食べてるが
時には、厳しい意見もでるのは
メンバー全員<やまおか食堂>を応援するからこそ!
今回はおふたりに食べた中からベスト3とコメントをちょうだいした!
💛ミセスAさん
№1 豚バラと小松菜鍋
去年食べ味が忘れられず今年も出会えたことに感謝✨
いくらでも食べられるスッキリ和風出汁✨
No.2️ 唐揚げと里芋
鶏肉がとってもジューシー✨
里芋、外はカリッと流れはふわっと✨優しい味✨
No.3️ガーリックチャーハン
具のお肉が大きく、ジューシー✨
お米一粒一粒に味がしっかりある感じ✨
ミスMちゃん
👑1位 鍋
2位 豆腐ティラミス
3位 エビチリ
\エビチリ/
本格的なスパイシーエビチリ🦐
多分スパイスが沢山入ってる!
微かにカレーのような味わいも感じる新感覚🎶
クセになる!!
はじめましてのシェフはしょーちゃん
たくさんの美味しいもん、ごちそうさまでした!
前回はこちら
https://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/f6b3b856474935f438147e9755ec799a
今回も撮影はK子さん
新しいデジカメ、バッチリね~!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
一万歩の朝
2018-11-10
|
島根
早起きして目指せ~宍道湖!
秋色を楽しみながらのウォーキング
今朝のコースは私が決めたけど
チャップ的にはいかがなもんか・・・
ホテルから30分歩き宍道湖に到着した
おじさまは、山口の宇部からおこしやす。
「いいですね、宍道湖を犬と散歩なんて~」と
話かけてくださった。
「ほらほら、チャップ、私らってラッキーやねんで!
もっと、うれしそーにしーやー」
夕暮れも美しいが
朝の宍道湖も大好き!
帰路はお城がみえるいつものコース
7時を過ぎて青空に紅葉で
心がはずみ、足取り軽く・・・
この1週間は目では楽しみながらも
気持ちはずっと昨日の音楽会のことでいっぱい
おかげで大成功!
子どもたちも大人のかたも楽しんでいただけた
想像を超えて
小さいおこちゃまは
飽きることなく、
真剣に聞いてくれ
しっかりみてくれた
子どもの潜在能力は無限大!
詳細は画像をいただいてからということにします
さ~て、貴重な週末のスタートです!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
はじめてのトルコ料理<やかもずキッチン>
2018-10-27
|
島根
住宅街のなかにあるトルコ料理のお店
<やかもずキッチン>
噂をきいてランチにいったら
とても美味しく、
その話を舌の肥えてる友人に伝えると
行ってみたいと素早い反応で
早速、3人でディナーへ
(画像はオールゆーこさん)
まずは前菜
テーブルの上にお皿がいっぱい並ぶのが
トルコスタイル
①ナスのサラタス(サラダ)
②シガラボレイ(春まき)と
ゼィティン・サラタス(オリーブ)
③フムス(ひよこ豆のペースト)
④セルプメボレイ
さくさくのパイに少しのお肉
メルジメッキ チョルバス
(レンズ豆のポタージュ)
魚料理
ボーラマ(いとより)
肉料理
ウルファケバブとお野菜
ブルグル(ピラフ)
デザートとチャイ
カダイフ
くるみ入りしっとりパンケーキ風の
シロップ漬け
民家の一室でいただく食事は
友人ちでいただいてるような感覚。
それも、貸し切り!
さらに、以前住んでいたエリアなので
親近感あり
出される料理はどれもすごく美味しい!
お皿も素敵で、盛り付けもかわいく
センスが光る!
トルコ在住10年のシェフりえさんの
本物の腕!
現地でのキャリアといろいろなものを
食べてきたであろう食いしん坊ぶりが
感じられる
しかしシェフの腕のすばらしさは
料理だけではない!
2階のアトリエへどうぞ~~
トルコには訪れたことがないけど
まるで現地のよう(笑)
実は、トルコ手工芸の先生でもあるりえさん
教えて、作って、もてなして~~
きっとまだまだありそうな多才マルチ女子
その証拠に、もうひとつ!
トルコの民族楽器<バーラマ>を
習ってたらしく
異国情緒あふれる弾き語りのご披露!
え、これ、内緒?(笑)
<酔ってること>が
大前提でのライブ♪
とってもステキで、感動💛
1500円のランチについては
次回、アップするとして
食事は<要予約>なので
詳細、やかもずキッチンで
検索してみてください。
りえさんのblogには料理のこと、旅のこと、
<トルコ>について
魅力的な写真といっしょに
楽しく、書かれています!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
不昧といずもナンキン
2018-10-18
|
島根
青空と宍道湖そしてチャップ
散歩コースにナイスなことは何度も書いてるが
現在
島根県立美術館では
<大名茶人 松平不昧展>開催中
わざわざ観にくる価値大!
サイトはこちら
http://www.shimane-art-museum.jp/exhibition/2018/09/031278.html
他にも、不昧没後200年を記念して
あちこちで展覧会や関連イベントが行われてる
出雲文化伝承館にて
どこもかしこも
人が少なくゆっくりと観覧できます!
次に訪れたのが
近所の松江歴史館
茶人としてでなく大名としての功績を紹介する
展示
見終わった後、初めて知ったが
<いずもナンキン>
実は来松中の姉からリクエストされてた
いずもナンキンがなんと、ここにいる!
いつもながら
嵐のようにやってきて帰る姉は
今回も滞在時間が22時間
「不昧優先で、いずもナンキンは次回にしよう」と
話してたら、なんと、ここにいた!
さて、来月、
文化茶屋(義兄の喫茶店)では
ネコの写真展を開催
ネコ好き、イヌ好き、コーヒー好きのかた、その他
どうぞ~~
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
奥出雲葡萄園収穫祭
2018-09-02
|
島根
木次食の杜にある
<奥出雲ブドウ園>の収穫祭
ハウスの中のブドウを
120名の参加者が収穫
休憩はさんで約2時間ちょっとの作業
長いようで短かった
終了後の足取り軽く
なぜなら、お目当てのシェフ特製ランチ!
何度もランチに来てるが
はじめて野外で食べる
美味しさ+気分最高
ソフトクリームにデザートのブドウ
(ブドウをサービスするスタッフさん!)
残念なのはワインが飲めなかったことだけで(運転のため)
他はオール満足
そしてロバのだいずとあずきにも会えたし~
3日前に急きょ申し込み、初参加!(参加費1000円)
県外から来られてる人も多いらしい!
来年は演奏で参加を~♪♪♪
「とても楽しかったです。ありがとうございました!」
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
湖上花火
2018-08-05
|
島根
水郷祭の花火
宍道湖が色とりどりに染まる
今年は風があって水しぶきがかかる(笑)
それほど宍道湖畔ギリのポジションから観覧!
今年は松平不昧公没後200年で
記念としてグリーン(抹茶色)花火が多く
印象的だった
途中ゆる~く進行するが
フィナーレは
「これでもか!!!」と猛烈な連発
7時59分59秒
「今年も最高!」という感動でフィニッシュ!
友人K子さん&K子ちゃん母娘が夜明けに起きて
場所取り解禁と同時にシートを敷いてくれたおかげ
今年も特等席で観覧
ありがとう
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
酷暑の週末
2018-07-22
|
島根
おはようございます!
今朝の散歩は<松江城>方面
はじめましてのダックスのラブちゃんと友達のQoo君に会う
いつもと違うコース、違う時間帯は
新鮮な出会いあり
5時台は暑さもまだましだワン!
昨日は女友達3人と初来店
ル・ビストロ・アゴウ
トマトのスムージー
パテとカルパッチョ
鶏肉のトマトソース
3種のデザート(&コーヒー)
涼しげなガラスの器に盛られた
自家製野菜たっぷりの彩豊かな料理
もしかしてここって・・・?
ピンと来られた地元のみなさ~ん!
そこ、そこそこ
惜しまれながら閉店した
フレンチの<ラグー>
オーナーシェフ・ムッシュ吾郷が
5月に場所も新たに
リフレッシュオープン
<ル・ビストロ・アゴウ>
松江市春日町642-5
26-1399
(P6台)
舌が肥えてて
全員が家庭菜園をしてて
料理上手な主婦友
皿に盛られた
たくさんの種類の野菜に反応し
調理の仕方に興味をもつ
裏を返せば、厳しい客ともいうけれど(笑)
おいしい料理を食べながらのおしゃべりで
夏の暑さを吹っ飛ばせ~
といいたいけど
それはちょっと・・・
夏バテ寸前(-_-;)
さて、話変わって
<マダガスカル情報>
~必見今夜のダーウィンが来た!~
昨夏のブログメインはマダガスカル
その、マダガスカルのワオキツネザルが今回の主役
お見逃しなく~
http://cgi2.nhk.or.jp/darwin/articles/detail.cgi?p=p558
今日は来月本番の練習のため米子へ
暑さに負けへんで~
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
グテ/
出雲弁「こぎゃんそぎゃんあぎゃん」
/
出雲弁「こぎゃんそぎゃんあぎゃん」
才知/
文化茶屋での出会い
山口加代美/
文化茶屋での出会い
グテ/
在名古屋トルコ共和国領事館訪問
alohaミムラ/
在名古屋トルコ共和国領事館訪問
藤原才知/
朝日新聞に掲載していただきました!
寺岡紘三/
朝日新聞に掲載していただきました!
グテ/
神在月
あぴ/
神在月
ブックマーク
トイプードルのチャップくん
~~グテの裏ブログ~~
DogShopMOCO
心はいつも日曜日
松竹芸能所属のタレント サンデー西村 と ヴァイオリニスト 西村恵一 の活動を紹介
文化茶屋ブログ
SAKUMI@Random Memopad
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
宍道湖の朝
松江の朝
夏のつれづれ日記③
夏のつれづれ日記②
夏のつれづれ日記
ほっこりタイム
朝の松江城
8月のモーニングノート
ハニー(はちみつ)
はいっ!
>> もっと見る
カテゴリー
音楽
(892)
チェロと犬
(53)
トルコ
(39)
フォト
(574)
語呂合わせ
(62)
こだわり
(731)
雑感
(1000)
とり
(173)
はたけ
(117)
マダガスカル
(24)
フランス
(96)
うさぎ
(4)
出雲弁
(23)
島根
(886)
犬
(7)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月