昇交点

五藤テレスコープ的天文夜話

はやぶさ2のカプセルが写ってました

2020-12-30 13:44:25 | 天体観測

MX-HD赤道儀を使い、はやぶさ2を追尾・撮影した画像の処理をしていたところ、淡いながらも回収されたカプセルが写っていることを確認できました。

上の画像はカプセルを基準に合成したもので、データは下記を参照ください。

 撮影日時 : 2020年 12月6日 0時25分18秒~0時37分07秒まで
 露出時間 :  各4秒 ×200枚
 赤 道 儀   : MX-HD赤道儀 (ソフトウェアTrackCraftによる追尾)
 鏡  筒    : SHARPSTAR 2032PNT 口径20cm焦点距離640mm アストロカメラ
 カ メ ラ   : ZWO ASI6200MM モノクロCMOSカメラ
 撮影場所 : 五藤光学研究所(東京都府中市)
 備  考 : 25枚ごとにhayabusa2基準でコンポジットし、カプセルの移動を確認後、
      カプセル基準でコンポジット
      簡易ながらカプセルの等級を測定したところ17.4等星

下の画像は10分間分の撮影画像をアニメーションgifにしたものです。

はやぶさ2のカプセルは大型望遠鏡がある公開天文台などでとらえた事例がありますが、MX-HD用追尾ソフトウェア「TrackCraft」を活用することで口径20cmの望遠鏡でもとらえることができました。

さて、2020年はコロナ禍につきると思いますが、そのような中でもネオワイズ彗星・部分日食・火星接近・はやぶさ2・木星と土星の接近といったように天文の話題は多かったように感じました。2021年も天文イベントはいろいろありますので引き続き楽しめるように願ってやみません。

それでは良い年をお迎えください。


サポートソフトウェア「TrackCraft」
http://gototelesco.co.jp/mxhd_soft_trackcraft.html

はやぶさ2 おかえり!2020 共同観測キャンペーン
http://planetary.jp/Haya2-Special/projects/hayabusa2-serv.html

MX-HD赤道儀
http://gototelesco.co.jp/mxhd.html

五藤光学研究所 はやぶさ2観測 トピックス
https://www.goto.co.jp/news/20201207/


木星と土星の接近

2020-12-21 19:56:39 | 天体観測









日暮れ直後の西空では木星と土星が接近していますが、今日21日は一番接近し、200倍の倍率でも望遠鏡の視野内に両方見えるくらいまで近づきました。なんでも今回は約400年ぶりとかと言われています。そんな珍しい現象をMX-HD赤道儀に9cm屈折望遠鏡と同架してとらえることができました。今回は昼間のセッティングなので、水準器を使い水平出しを行った後、原点復帰から南の空の月を導入し、月が写野中心になるように高度・方位を合わせて簡易的に極軸を合わせ、その後木星を導入します。鏡筒は子午線で反転しましたが、それでもファインダーの中央エリアに導入されたのでうまくいったようです。

撮影は露出を変えながら、両星の形状が分かるものと、衛星が分かるものにしてみました。しかし、低空のため気流が悪く形が歪んでしまうのはやむを得ないところです。一通り撮影した後はアイピースを取りつけ200倍で観望すると確かに視野内に2惑星が収まっています。このような高倍率で木星と土星が一度に見えるのはなかなかありません。あとは100倍に下げてコンパクトデジタルカメラでも撮影しこのランデブーを見届けました。

2020年はコロナ禍のため、天文活動はいろいろやりにくかったことかと思いますが、今回の木星と土星接近は本年最後で誰もが楽しめる現象だったかと思います。
MX-HD赤道儀もはやぶさ2に続きこの貴重な現象も立ち会うこととなりました。


MX-HD赤道儀ユーザーが撮影したはやぶさ2の動画について

2020-12-14 09:28:39 | 天体観測

MX-HD赤道儀ユーザーの伊藤 弘 様より、TrackCraftを使ってはやぶさ2の撮影動画を提供いただきました。
星空の中を移動していくはやぶさ2の様子がわかります。

貴重な観測動画を提供いただいた伊藤 弘 様 にはこの場を借りてお礼申し上げます。

伊藤様 撮影のはやぶさ2動画についてのページ
http://gototelesco.co.jp/soft_trackcraft_hyabusa2_movie.html


はやぶさ2 おかえり!2020 共同観測キャンペーン
http://planetary.jp/Haya2-Special/projects/hayabusa2-serv.html


MX-HD赤道儀
http://gototelesco.co.jp/mxhd.html


速報:MX-HD赤道儀とTrackCraftではやぶさ2の観測に成功

2020-12-06 16:35:24 | 製品情報









はやぶさ2は昨夜地球に接近し、小惑星リュウグウのサンプルの入ったカプセルはオーストラリアで回収、はやぶさ2は新たな観測に向かって地球を離れました。弊社も五藤光学研究所屋上にMX-HD赤道儀と20cmアストロカメラを設置し、はやぶさ2の姿をとらえることに成功しました。

はやぶさ2の導入・追尾は先日公開したソフトウェアTrackCraftを使っています。「はやぶさ2 おかえり!2020 共同観測キャンペーン」事務局から提供いただいたデータをTrackCraftに入れることで画像のようにはやぶさ2を追尾し点像で写すことができました。

画像はコンポジットしたものとアニメーションgifにしたものがございますのでご覧ください。

また、撮影・機材データは下記を参照ください。

撮影日時 2020年 12月06日  0時25分34秒-0時29分27秒まで
露出時間 4秒 x 50枚 (静止画)
赤  道  儀 MX-HD赤道儀 (ソフトウェアTrackCraftによる追尾)
鏡  筒 SHARPSTAR 2032PNT 20㎝アストロカメラ
カ  メ  ラ ZWO ASI6200MM モノクロCMOSカメラ
撮影場所 五藤光学研究所(東京都府中市)

サポートソフトウェア「TrackCraft」
http://gototelesco.co.jp/mxhd_soft_trackcraft.html

はやぶさ2 おかえり!2020 共同観測キャンペーン
http://planetary.jp/Haya2-Special/projects/hayabusa2-serv.html

MX-HD赤道儀
http://gototelesco.co.jp/mxhd.html

五藤光学研究所 はやぶさ2観測 トピックス
https://www.goto.co.jp/news/20201207/

 


はやぶさ2観測に向けたサポートソフトウェア「TrackCraft」(ミードLX200互換の架台用)提供開始

2020-12-04 15:32:24 | 製品情報

直前になってしまいましたが、TrackCraftをLX200互換の架台を持つ方にも使用して頂けるようソフトウェアのアップデートをおこないました。
データに記述された時刻になるたびに導入コマンドを発行することで、間欠的な追尾をおこないます。

なお、このソフトウェアのご利用については、動作を含めて一切の保証はありませんので、予めご承知おきください。

「TrackCraft」(ミードLX200互換の架台用)について
 http://gototelesco.co.jp/lx200_soft_trackcraft.html

※「TrackCraft」については下記のサポートソフトウェア「TrackCraft」についてのページをご覧ください。


サポートソフトウェア「TrackCraft」について
 http://gototelesco.co.jp/mxhd_soft_trackcraft.html

はやぶさ2 おかえり!2020 共同観測キャンペーン
 http://planetary.jp/Haya2-Special/projects/hayabusa2-serv.html