打ち上げられた後に地球に戻り、再利用できる宇宙船の開発を進めている米国宇宙開発企業SpaceXのロケットが先日、試験飛行中に空中で爆発したというニュースが報道されていました(AFPBB NEWS)。爆発したロケットは試作機「Grasshopper」に続く、エンジン3基を搭載した「F9R」試験機だそうです。同社の発表によると、試験飛行中に異常が検知されたため、自動的に飛行が中止されたそうです。試験飛行には米国連邦航空局の係官も立ち合い、試験飛行から飛行中止まで全てが予定されていた試験空域の範囲内で行われたそうです。同社は、今回の飛行記録を詳しく分析し、原因を突き止めるまで次の試験飛行は行わないそうです。現在、人間を宇宙に送る手段はロシアのSoyuz宇宙船しかありませんが、1人当たり7000万ドル(約72億円)もの金額が請求されているそうです。SpaceXは早ければ2017年にも民間企業として初めて宇宙飛行士を宇宙に送ることを目指し、Boeing、Sierra Nevada、Blue Originなどの企業と競争を繰り広げているそうです。
最新の画像[もっと見る]
-
大学院オープンラボ開催 11ヶ月前
-
大学院オープンラボ開催 11ヶ月前
-
大学院紹介イベント「オープンラボ」② 3年前
-
大学院紹介イベント「オープンラボ」① 3年前
-
明日開催!「豊橋創造大学大学院健康科学研究科オープンラボ」(再掲) 4年前
-
明日開催!「豊橋創造大学大学院健康科学研究科オープンラボ」(再掲) 4年前
-
「豊橋創造大学大学院健康科学研究科オープンラボ」(再掲) 4年前
-
「豊橋創造大学大学院健康科学研究科オープンラボ」(再掲) 4年前
-
大学院生を募集しています!! 4年前
-
大学院生を募集しています!! 4年前