健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

欧州の狩猟採集民と農耕民

2013-10-21 08:30:24 | 日記
現在の欧州圏で暮らしていた狩猟採集民と農耕民は、約2000年にわたって共存し、時に混血する場合もあったとする遺伝学研究の論文が米科学誌サイエンス誌に発表されたそうです(AFPBB NEWS)。この研究は、農耕民が短期間で狩猟採集民に取って代わったとするこれまでの説を覆す内容となっているそうです。発表された2件の研究によると、共存はこれまで考えられていたよりもかなり遅い約5000年前まで続いていたとされるそうです。1番目の研究は、独Mittelelbe-Saale地域25か所の発掘現場で見つかった古代人の遺骨364人分から採取した遺伝子のデータを基に行われたもの。古代人の遺伝子データとしては過去最大規模を誇るそうです。2番目の研究は、独Westphalia地域にある洞窟で見つかった古代人の遺骨25人分から採取した遺伝子を調査したもお。研究者らによると、狩猟採集民も農耕民も現代中央ヨーロッパ人の唯一の祖先ではないそうです。穀物栽培や家畜飼育を行い、陶器も作っていたとされる農耕文化が中近東から中央ヨーロッパに広がったのは約7500年前。この農耕民は、遭遇した狩猟採集民を短期間で消滅させたと考えられてきたそうです。しかし今回の調査の結果、狩猟採集民と農耕民は以降約2000年間にわたって共存を続けたことが示されたというものだそうです。いろろなことが分かるのですね。驚きです。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大学授業の無料配信 | TOP | ヒトの皮膚から直接軟骨細胞 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 日記