ロシアと欧州宇宙機関(ESA)による火星探査共同プロジェクト「エクソマーズ(ExoMars)」のミッション第1弾として3月14日、無人探査機を搭載したProtonロケットが、カザフスタンにあるロシアのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられたそうです(AFPBB NEWS)。ロシア宇宙庁は、グリニッジ標準時(GMT)14日午前9時31分(日本時間午後6時31分)に打ち上げが「無事完了した」と発表。プロトンは7か月をかけて宇宙空間を旅し、10月に火星に到着する予定だそうです。搭載されている周回機トレース・ガス・オービターは、火星の大気圏に突入する数日前に着陸探査機Schiaparelliから分離され、火星の写真を撮影する他、メタンを中心に火星の大気の分析などを行うそうです。
最新の画像[もっと見る]
-
大学院オープンラボ開催 11ヶ月前
-
大学院オープンラボ開催 11ヶ月前
-
大学院紹介イベント「オープンラボ」② 3年前
-
大学院紹介イベント「オープンラボ」① 3年前
-
明日開催!「豊橋創造大学大学院健康科学研究科オープンラボ」(再掲) 4年前
-
明日開催!「豊橋創造大学大学院健康科学研究科オープンラボ」(再掲) 4年前
-
「豊橋創造大学大学院健康科学研究科オープンラボ」(再掲) 4年前
-
「豊橋創造大学大学院健康科学研究科オープンラボ」(再掲) 4年前
-
大学院生を募集しています!! 4年前
-
大学院生を募集しています!! 4年前