昨日から新年度が始まりました。でも、未曾有の震災から3週間が経過しましたが、復興への目途が立っているという状況にはないようです。また、福島第一原子力発電所の放射能漏れに関しても作業がなかなか進んでいないようです。3週間経過して気になることが。急激に福島第一原子力発電所事故の報道が減少しています。あまりに長期化している上に、遅々として作業が進まないことが原因なのでしょうか。確かに、震災からの復興に関する情報も重要と考えられます。その一方で、原子力発電所の問題はひょっとしたらまだまだ被害が拡大する可能性のあるのではないのでしょうか。これでは、何が起こっているのか国民は知ることができないのでは?もう、終息するだけで、時間の問題であるというならばよいのですが・・・・・。報道すれば、買い占めなどが起こるということを考えると、国民を不安にさせることのないような情報の提供が重要であると思います。IAEAの避難勧告はどうなったのでしょうか?牛肉の放射能汚染は、再検査の結果検出されなかったというのですが、他の個体はどうなのでしょうか?復興の情報と原子力発電所とそれに係る放射線量と放射線物質の情報を正確かつリアルタイムに提供してほしい、そういうシステムを構築してほしいと思います。