山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

2014錦秋の京都へ(11/26~28) その3(11/27二尊院&源光庵)

2014-12-18 20:52:19 | 旅行

11月27日午前 祇王寺を後にし、歩いて10分ほどのところにある二尊院に向かう。ここは嵯峨天皇の勅願により慈覚大師が開山したところだ。
午後は京都市北区鷹峯にある曹洞宗の古刹源光庵の紅葉見物。源光庵は2014年盛秋の「そうだ京都、行こう」のキャンペーンになったところ。ここへはバスの乗り入れが禁止されており、タクシーに分乗して訪れた。

<11/27午前 奥嵯峨の二尊院へ>

二尊院の参道は溢れんばかりの人出

・陽光を受けた紅葉が眩しい

・白土塀の屋根の紅葉が青空に映える

・公卿のお墓の多い高台に登ると嵯峨野の街並みと遠くに比叡山が望める

勅使門と紅葉のコラボ

勅使門を額に見立て外の紅葉を撮影

・白土塀と紅葉のコラボ

・帰路の散策道には多くのお土産店。可愛い兎のお人形

・以前訪れた野の念仏寺の石段を登るも時間がなく中に入らず

・昼食会場の「しょうざんリゾート」の庭に大きなメタセコイアの木が

<11/27午後 源光庵へはバスからタクシーに乗り代えて到着>

・紅葉に彩られた三門が迎えてくれた

・ここでも逆光の中の紅葉が綺麗だ

・大きな紅葉の木が本堂前の庭園にあり、美しさに圧倒された!!

・青空、屋根と紅葉のコラボ!!

<11/27夕刻 清水寺へ>

・夕陽に輝く清水寺の仁王門ライトアップを待つ人がずらりと並ぶ

・夕暮れ時の清水の舞台

・舞台の屋根と夕陽。下の方にうっすらと京都駅タワー

三年坂の途中で見えたライトアップの八坂の塔

 

次回はその4「11/28午前 光明寺&醍醐寺」をアップします

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古都の秋を刻み込みましたね。 (オオルリー55)
2014-12-19 16:31:11
古都の紅葉は色が素晴らしいですね。輝いてますよ。
門を額縁にした画像素晴らしいですね。また夕焼けに黒い屋根を入れたのは最高ですね。拍手!!ライトアップの塔は2段目までを大アップした方がが良かったですね。
清水の画像の隅の人のカメラに画像が写っているのは憎いですね。沢山紅葉の画像を見せて戴きましたが京都の紅葉はやはり日本一ですね。人工物とのコラボが素晴らしいですね。歴史の重みを感じますよ。
オオルリー55さん (高花六無齋)
2014-12-19 21:10:29
オオルリー55さん こんばんは!
いつも早々のコメント有難うございます。

二尊院の額縁画像と清水舞台の黒い屋根の画像をお褒めいただき恐縮です。二尊院は2度目でしたが、こんなに紅葉が綺麗なのは記憶がありません。境内から勅使門を覗いたところ外に紅葉があり、丁度門が額縁の様になったので気に入り撮りました。
清水寺に着いた時は薄暮でISOを上げても手持ちでは紅葉はうまく撮れませんでしたの屋根をメインに撮りました。清水の舞台を撮影している時は身動きが出来ないほどの人出で、急いで撮ったので隅にいる人も入ってしまいました。
紅葉が素晴らしい (はたやん)
2014-12-25 18:35:04
こんばんは~

慌ただしい年の瀬ですね~大掃除と年賀状作成など
することいっぱいで、てんてこ舞いの状況です。

二尊院の参道の見事な紅葉、白土塀の屋根との紅葉
勅使門と紅葉のコラボなどは
陽に映えて輝くばかりの美しさが有りますね。

源光庵の本堂前の鮮やかな紅葉はさすがに
「そうだ京都、行こう」のキャンペーンの
舞台になったことだけのことはありますね、
「悟りを表す」丸い窓と、「迷いを表す」四角い窓が特に有名ですが、
ここは撮影は禁止だったようですね、残念です。

ライトアップの八坂の塔、闇夜に金色に輝く姿が
何とも美しいです。

今回も沢山の紅葉画像を見せてくださって
有難うございました。
はたやん (高花六無斎)
2014-12-29 08:40:47
はたやんさん お早うございます。
雨が降り寒い朝になりましたね。今年も三日を残すのみになりました。
二尊院を訪れたのは今回が二度目でした。白土塀の屋根との紅葉、勅使門と紅葉が特に気に入りシャッターを押しました。
源光庵はJR東海のキャンペーン舞台になったところだったので期待して出かけましたが、目玉の丸窓の撮影が禁止で、がっかりしました。しかし青空をバックの本堂と紅葉のコラボが綺麗でした。
ライトアップの八坂の塔は手持ちで撮りましたが、ぶれてしまい美しさンを表現出来ませんでした。
いつも見てくださり暖かいコメント有難うございます。

コメントを投稿