


葉は雪と霜に痛められて居る赤茶けた色になって
居ましたがタンポポの花が咲いて居ました。
ケーズ電気が私の通える距離 洗濯機を娘に近くの電気店
で頼んで貰おうと電話したが現品が無ければ分からないよで
自分で見に行きました。
全自動で有ればそれと7キロ 特売品の在庫は見つかったが
配送がもう一か所だけ12月31日午後最後の一か所仕方ない
頼んで帰るが 序にヨサミにも寄って見たが前よりか閑散
花も無く即帰りました。
主要道路の脇の50センチ位の南向きの土手で見つけたタンポポ
少し痛々しいが 野の花はやっぱり逞しい お手本にしなければ
洗濯機が来るまでコインランドリー通いしなくてと思いながら。
洗濯物は毎日出るし...。
洗濯しない訳にはいかないし。
31日まで大変ですが気を付けながら外出して下さいね。
大きな洗濯物は洗濯機が来てからにして最低限の洗濯物だけにして下さいね。
荷物を積んで自転車だとふらつき危ないですから...。
タンポポ。
こちらでは日溜まりでももう見られません。
土手の日溜まりにも雪が残っています。
今日も雪降り。
大晦日辺りまでこんな天気が続くとか。
寒さも日毎に増してきます。
風邪をひかないようにして下さいね。
3月頃までは、花も見られないでしょう
街中の道沿いに設えてある花壇も、同じですね
昼から雨降りになりました
雪よりは、ましですが・・
明日は晴れるようなことを言ってましたが、12月に入ってからは、晴天の日は少ないですね
冬の様ですが おまけに今年は冷たくて乾きません 2回の階段の上が
洗濯干し場で 小さな吹き抜けと階段からの空気の上昇で雨の日の
干し場ですが 階段が急なので手すりは両側に付けて有ります。
昼からは雨で明日の晴れを期待して居ます。
コインランドリーは 50分位かかり その間に買い物が出来ますが
楽さに慣れて居て今ではお炊飯器より大切です。
崩れっぱなしでネットで開いて検索もそんな人が多い様に思いました。
今日は雨でしたか 雪もかなり融けましたね晴れれば冷たい空っ風
今年は被らないと思った 毛糸の正ちゃん帽をかぶって居ます。