一番初めに開いた花です




本当はもっと濃い臙脂です

始に咲いた集団です

背ばかり伸びてしまいました

かなり前からNHKの趣味の園芸で種の蒔き方を覚え
毎年種から育てています。
今年は何故か背ばかり伸びて 花が上の方に咲いて
それでも咲いたから良いですか 毎年種のせいか天候か
同じ様には咲いてくれません。
種は採らずに買います 1代交配も有ると聞いて居ますから
そのせいか 毎年違います。
プランターですが野菜用の大型です。 土も嫌地と言われる
種類で毎年新しい土を使いますが 今年は下に コンポストを
掃除した土が半分位入って居ます 伸びたのは其の為かも
入れません
咲揃うのを待ちましたが 段々 花が悪くなって来ましたので
アップする事にしました。




本当はもっと濃い臙脂です

始に咲いた集団です

背ばかり伸びてしまいました

かなり前からNHKの趣味の園芸で種の蒔き方を覚え
毎年種から育てています。
今年は何故か背ばかり伸びて 花が上の方に咲いて
それでも咲いたから良いですか 毎年種のせいか天候か
同じ様には咲いてくれません。
種は採らずに買います 1代交配も有ると聞いて居ますから
そのせいか 毎年違います。
プランターですが野菜用の大型です。 土も嫌地と言われる
種類で毎年新しい土を使いますが 今年は下に コンポストを
掃除した土が半分位入って居ます 伸びたのは其の為かも
入れません
咲揃うのを待ちましたが 段々 花が悪くなって来ましたので
アップする事にしました。
なんだったか、白い石灰みたいなのを土に混ぜたことありますが、母さん、コツって、どんな風にするの?
バックの空にお花がとっても映えて綺麗ですよ
母さんはなんでも、育てるの上手だわ
検索してみましたら、
春を告げる花で、花言葉は「門出・優しい思い出・永遠の喜び」で、旅立ちの時や、入学等のお祝い事に最適な花と書いてありました。
松田聖子が「赤いスイトピー」という歌を唄っています。
家は場所が無いのでプランターでその土は篩いにかけても袋に名前を付けて 外の花に再生財を入れて使います。
私もスイトピー好きで 香りの有る種類を選んでいます。空が入るほどの上に伸びて居ますこんなのも始めてです。
私もキナウリの種が棄ててあった瓜から採りました。まだ間にあうなら蒔かなくてはね。
この裏に犬小屋が有ります その縁側が私のパソコン部屋で でも花は外に咲くので見えませんが。
最近歌番組も見ませんので どんな人が頑張って居るのかも分りません。