goo blog サービス終了のお知らせ 

花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

八重のハイビスカス

2013-09-22 07:56:57 | Weblog
八重のハイビスカス



アカバナワタ





アカバナワタの種です



赤色の八重は開き掛けて 鉢が小さいのか1つだけ
咲きました。

暑さと水が回らないのか膨らみかけては落ちて行きます
今年買った小さな苗だった フラミンゴの方は殆ど毎日
開いて居ますが 矢張り育て方の様ですね。

冬に家に入れる時に植え替えるのか 春芽が出てから
鉢替えが良いのか 芽が出ると余り弄りたくないにも
原因かも きっと根詰りして居ると思います。

夏中良く咲いたアカバナワタは オクラや芙蓉の仲間ですが
種が一杯出来始め 種の袋も黒くなって来年用が出来たので
抜いて始末の季節です。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハイビスカスは難しいです (8039fujisan)
2013-09-22 13:26:22
八重のハイビスカスが綺麗に咲きましたね。
家のハイビスカスは人花咲いただけで蕾がて来ても落ちてしまいます。
ネットで調べると根が混んでいるとか。
早速根を切り植え直しました。
すると一つの蕾が出て来たのですが途中で落ちてしまうかまだ分かりません。
育て方は難しいです。

アカバナ綿も一日花ですか。
花がハイビスカスに似ていますから草と思いますが...。
この花の色が綺麗ですね。
一年草なのでしょうか。
種を取り来春蒔くのでしょう。
来年もきっといい花を咲かせてくれますよ。
返信する
こんにちは (ターキー)
2013-09-22 17:51:21
八重のハイビスカスは、普通のハイビスカスに比べ
豪華さを感じますね
真っ赤できれいですね
アカバナ綿、似たような花がありますね

今日は昨日までの快晴の秋晴れとはいかず
時々晴れ間も見える薄曇りの一日でした
でも、雨の心配はなく、気持ちのいい一日でした
返信する
8039fujisanさん今晩は (かこ)
2013-09-22 20:30:55
ハイビスカス 咲けば簡単と言われますが中々温室が無いので
冬越し植え替え良く分かりません 最近やっと
家の中での冬越しで
枯れるのを免れて居る状態では花は難しいと思います。

アカバナワタ1年草で種で作ります この種をだまって貰って来て
家で何年か咲いて居ますがどんな花もですが同じ場所は
成績は良く有りませんプランターで作ったり地植え 直播き
色々遣って居ます 今年は地植えの 直播きで残った苗も地植えでした。
返信する
ターキーさん 今晩は (かこ)
2013-09-22 20:36:23
アカバナワタはオクラと同じ仲間で 仲間は多いですがこの花は
雄蕊が垂れて居て面白いと思って種を公園で採って来ましたが
花が皆種になるので寿命は短い花です。

こちらは晴れては居ましたが温度も高く蒸し暑く体のだるい1日でした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。