




エレモフィラ・レインボースター花の形の面白さに昨年
買いました お店の人も初入荷の花だと言って見えました。
レインボーの名前の様に色が段々変わって行き開花の時は
ピンクになって居ます。
冬も越せて 丈も少し伸びて 鉢の小さいのが気になって
居ましたが蕾を一杯付けて開きました。
一年で駄目になる花が多いので 鉢はそのまま 剪定の枝を
2・3本挿し木 其の侭フェンスに掛けたり 挿し木も
フェンスの土台に置いて置きました。
水は他の花と一緒に貰って 冬を越しても外の枝付の鉢の様に
枯れる事も無く 小さな花芽を見た時はこの花も頑張って居る
と思いました。
10センチにも満たない挿し木にも この独特の形の蕾を
見つけました 此方も育つのかも知れません。
さすがに木の割には鉢が小さいです 花が終わったら 1回り
大きな鉢に変えようと思って居ます。
一枝の花の色が変わり見た目も綺麗ですね。
この花は挿し木も出来るんですね。
群生して咲けば綺麗でしょうね。
昨日は夕方頃から雷混じりの大雨。
驚きましたが今日は朝から晴れていい天気です。
もうすぐ梅雨入りの様子。
これからは天気のいい日が尊いですね。
カラフルで見た感じがきれいですね
今日は肌寒い曇り空で、散歩には薄手のジャンパーを羽織って行きました
家の方も2日続いて雷天気で 犬が狂ったようになって昨日の午後は
2時ごろと4時ごろで犬もどうしたら良いか抑えても暴れるので
狭い玄関の下駄箱の足に繋いで 抱いて居ましたが
こちらも疲れて
2度目は 家の中なのでほっときましたが うるさい事この上なしで
今年の夏は 玄関に避難を教えないと困りますから。
横からのスタイルは、エビのようにも見えました。
朝もお天気の様子は こんなうす曇り だそうですが 少し蒸すような天気です。