goo blog サービス終了のお知らせ 

不審者がいやがる防犯カメラ

マンション・工場の防犯カメラ検討は、まずこのブログを見てから。小回りきく、手厚いサポートが自慢。

相次いでマンションのゴミ置き場に防犯カメラを設置

2016年01月22日 | マンション向け情報


ここ数ヶ月の間に2つのマンションのゴミ置き場に防犯カメラを取付けてきました。
両方のマンションともカメラを増やした理由は共通しています。それは住人が
こっそり粗大ゴミや家電を置いていくことが増えたため。

管理人さんに聞いたところ、数ヶ月に1回くらいパソコンや古いブラウン管テレビがおいて
あって 【自分でリサイクル業者に出してください】 の貼り紙も全く効果なしとのこと。
(ラジカセ、ブラウン管テレビ、小型冷蔵庫などの家電製品は粗大ゴミではないですね。
法律で決まったリサイクル品です。)






そして両方のマンションとも照明設備を変更しました。

1つは、現在の照明にセンサースイッチを付加する工事をして、ゴミ置場の扉が開いて
誰かが入ってくるとパッと灯りがつくようにしました。
もう1ヶ所は、既設の照明が少し暗いのでセンサーライトを追加しました。
こちらも人が入ってくるとパッと明るくなります。

どうやら夜間にこっそり捨てているようで、防犯カメラの他にゴミ置き場内を明るくする
ことで抑止力を高めました。

椅子やカラーボックスの粗大ゴミ、家電リサイクル品をゴミ置き場に出しても、ゴミ
収集車は持っていきません。管理人さんは、民間のリサイクル業者に依頼したそうです。

自治体の中には粗大ごみの日が設定されていて、有料で自宅前から回収してくれる
ところもあります。

 

※参考 パナソニツク かってにスイッチ(屋内・壁取付)

Panasonic アドバンスシリーズ [壁取付] 熱線センサ付自動スイッチ

 


関連するブログ

ゴミ置場にも防犯(監視)カメラ その1
ゴミ置場にも防犯(監視)カメラ その2 - 古紙が盗まれた

 

 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラ検討のための配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


 

コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 「余談ですが」

 


マンションの防犯機器導入に補助

2015年10月07日 | マンション向け情報


東京都内の話ですが、23区のいくつかの区では、防犯カメラをはじめとした
防犯機器に対しての補助があります。
内容は、各区によって違います。モデル地区を選定している区、補助(助成)
される費用の額も各区によって違います。

 



東京都以外でも全国の自治体で補助を実施しているところもあるようです。
詳しくは地元の自治体へ尋ねてみてください。自治体のホームページに出て
いることが多いです。



東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


 


モニターにテレビを採用した訳

2015年08月02日 | マンション向け情報


先週、都内のターミナル駅の駅前マンションに防犯カメラ設備のリニューアル工事を
してきました。
7年前に導入したマンションで、今回はデジタルビデオレコーダーとモニターを代替し、
カメラを3台増設しました。

モニターは、一般の地デジのテレビを採用。外部入力端子にパソコンのモニターとして
使える VGA端子 と高画質の HDMI端子 が付いているタイプです。

 

「VGA Wikipedia
「HDMI端子っなんだ? All About
「フルHD・フルハイジョンとは? All About



筆者は、マンションのビデオレコーダーに接続するモニターは一般のテレビをお勧め
しています。(管理室にテレビがない場合です)

理由は、地デジ放送はニュース速報以外にリモコンのdボタンで交通情報や天気予報、
災害情報を表示することができ、管理人室でたくさんの情報を入手できるからです。

3.11東日本大震災の当日、東京では早い時間にJR東日本や公共交通機関の電車が運休に
なりました。
万一、昼間に起こった災害の場合、学校から帰る子供たちや外出して戻る住人が自宅の
部屋のカギを持っていないで入れないことが想定されます。

その時は、管理人室で待機することもあるかもしれません。そこで待っている間に家族が
よく利用する交通機関の情報をテレビから入手できるからです。
その時、管理人室にテレビがない場合、非常に情報が乏しくなります。
ラジオでもよいでしょうが、やはり映像の情報の方が理解がしやすいからです。

 

今回納入したのは、以下のテレビです。



シャープ製24型テレビ LC-24K20

 

このテレビは、外部入力用にパソコンに接続できるVGA入力端子(Dsub 15ピン)とHDMI
入力端子が備わっています。今回納めた最新のビデオレコーダーの映像出力はVGAと
HDMI端子があるので、各カメラは非常に鮮明に映像が表示されています。
意外ですが、VGAとHDMIの両方の端子が備わった小型テレビは少ないです。

VGAかHDMIのどちらか1つの入力端子があれば接続できるのですが、たまにHDMI
ケーブルと機器の相性が合わず、映像が途切れたり最悪表示されないことがあるのです。
そのため、両方の端子がある方がよいのです。

また、このテレビは画面を左右に2分割して、防犯カメラの映像とテレビ放送を同時に
表示もできます。

 

 関連するブログ

HDMIケーブルで接続したら映像が途切れた

防犯カメラの映像を表示するモニター(2)

防犯カメラの映像を表示するモニター(3)



東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラ検討のための配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


 

コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 「余談ですが」

 


まだある、白黒の防犯カメラ

2014年04月07日 | マンション向け情報


3月は31日ぎりぎりまで防犯カメラの工事が入ってまして、何とか分譲マンションの
お客様に消費税5%で納品工事ができました。

その日は、午後からカメラ工事の最終調整を工事担当者といっしょにお客様に映像を
確認していただきました。規模の大きい工事では、お客様の立会い作業で数時間位も
掛かる場合があります。


防犯カメラの最終調整として以下を実施しました。

  • カメラ本体の上下左右の向きの調整(次のレンズのズームの調整と合わせ大まか
    な画角の調整です)
  • レンズのズーム(広く映したり、逆に出入口の扉中心に映す場合などのズーム
    インなど)とピント調整
  • カメラ本体の設定として、蛍光灯照明のロビーや屋外水銀灯近くのカメラに
    フリッカー (Wikipedia)の設定、西日が入る場所の逆光設定など


ところで、カメラ5台の増設の最終の調整をしていたら、以前から付いていたカメラは
白黒だと気が付きました。最初に導入したカメラは、エントランスを映しているカメラ
だけがカラーで、他の5台は白黒でした。



今回の増設工事の下見で映像を見ていましたが、曇りで夕方だったので白黒カメラ
だとは気が付きませんでした。特に白黒カメラだから鮮明度が低いということでは
ないのです。
上の写真のように夜間は、白黒の方が被写体の輪郭が鮮明です。

以前のブログにも記しましたが、最近の防犯カメラはほとんど昼間はカラーで夜は
自動的に白黒になります。夜でもカラーのままで映すことも可能ですが、たいがいの
カメラの デフォルト  (goo辞書)では、オートモードで昼間はカラーで暗くなると
白黒の設定となっています。

今回のマンションでは、増設したカメラは解像度が高いですが、古い白黒のカメラと
混在したモニターの表示は鮮やかさが全然違います。
理事長は管理組合の予算を検討して古い白黒のカメラを代替したいと言っていました。

 

フリッカーについてのブログ
防犯カメラの映像がチカチカする場合の回避方法

 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。




コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 「余談ですが」


防犯カメラと無線機の連携 - マンションや商業ビルの例

2013年04月02日 | マンション向け情報


東京都心の40階建ての高層ビル、分譲マンションと企業がテナントとして入居しています。
高級分譲マンションで、入居者向けのフロントデスクがあります。

20台以上の全カメラの映像は1階のフロントデスクと地下2階の防災センターの2ヶ所で、
それぞれ常に表示されています。

 

そして、保安や設備担当者向けの無線機も両方の事務所に常備しています。


今回は無線機の話です。

 

モトローラのGP3188という携帯型が8台と固定型の無線機を導入しています。

業務用の簡易無線機といって、導入するには会社や団体の名義で免許申請をして使用する
タイプです。無線従事者という個人で無線の資格者持つ人を配置する必要はありません。
このマンションでは管理組合名義で免許を取っています。

「簡易」とは、無線を使用開始するための手続きが簡単なので「簡易無線機」と電波法で規定
されています。



       モトローラ GP3188 UHF 4W携帯型の簡易無線機
       (モトローラソリューションズのページ)

モトローラに限らず、他のメーカーの簡易無線機の5Wタイプなら、このような高層ビルの
中なら、ほぼ何処からでも通信ができます。(地下駐車場の一部で通信できませんが)

 

防犯カメラで不審者らしい人を見つけたら、無線機を使って警備担当者をすぐに現場に
向かわせることが可能となっています。

規模の大きい建物や施設の防犯関係のご担当者様は無線機も検討されることが多いので、
弊社では両方の設備を提案することが多いです。

 

 

関連するブログ

 

防犯カメラと無線機の連携 - スポーツクラブでの事例
防犯カメラと無線機の連携 - 顧客サービスでの活用

防犯カメラと無線機の連携 - 防犯での活用

現場の従業員の配置に活用

 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


 


熱心なマンション管理組合理事長

2012年12月01日 | マンション向け情報


マンションの管理組合理事長が防犯に熱心な方だと、検討から導入までが速いので
助かります。
また、大規模なマンションでは理事長の他に防犯担当の方が別にいたりして、この
場合も速い導入になることが多いです。




先週、増設工事した都内下町の駅近くのマンションは、サブエントランスの扉が外される
という事件があり、急きょ防犯カメラの増設が決まりました。

5台の防犯カメラが既にありましたが、扉が外された場所をカバーする防犯カメラが
なかったからです。
また、管理組合理事長が防犯や住民マナー向上に熱心だったことも急きょ決まった
理由です。

サブエントランスの扉が外されるとは、ちょっとショッキングで怖いですね。

最初の防犯カメラの導入の時は年に1度の総会で決定されましたが、今回はマンションの
規約が、増設は理事の承認で可能でしたので、数名の理事の方の会合で決定しました。






7~8年前の別のマンション話ですが、理事長が会社を経営されている方でした。
その方は防犯に熱心で自社の防犯カメラの設置も自ら検討して決められた詳しい方
でした。マンションの防犯カメラ導入に際して自分の会社に防犯カメラ業者を複数呼んで、
台数や仕様をほぼ固めて、発注する業者も自分では内々に決めていた感じです。

ちょっと暴走気味の理事長でした、大丈夫かなと思いました。



関連するブログ

賃貸マンション・アパートの防犯カメラ - 大家さんの注意事項
マンションの防犯カメラ導入に多いレンタル契約
防犯カメラの増設も考えておく

導入事例 マンション
防犯カメラはどこに付けるか マンション編
外部モニターの設置場所で犯罪抑止力に効果


東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。




大便がきっかけで防犯カメラ導入

2012年09月01日 | マンション向け情報


食事中の方には迷惑かけます。

先週、取引先の電気工事会社の黒衣として都内のマンションに防犯カメラ4台を納めて
きました。

管理人さんから防犯カメラ導入のいきさつを聞きましたら、下の図の道路から見たゴミ
置場の裏側(走行中の自転車の下側のゴミ置場裏側)で大便していく輩がいたので
取り付けました、とのことでした。



数年前から防犯カメラの導入を検討していたマンションですが、この件で急に取り付ける
ことになりました。

この地区は最近オフィスビルが増えてきて、100m程先の駅前には飲食店も増えて人通りも
増加中。

近くに2件あるコンビニのトイレを借りて欲しいですよ。
ゴミ置場には、取り付け後に「防犯カメラ撮影中」のステッカーも目立つように貼りました。


関連するブログ

ゴミ置場にも防犯(監視)カメラ その1
ゴミ置場にも防犯(監視)カメラ その2

防犯カメラ設置の目的はさまざまです
防犯だけではない、防犯カメラの効用




東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。

 


終電・終着駅前マンションの悩み

2012年08月02日 | マンション向け情報


つい先日、千葉県郊外のマンションに伺いました。
今、付いているカメラの更新と増設の打ち合わせです。

5~6年前に防犯カメラ5台をエントランスやエレベータ、ホールに付けましたが、
既設カメラ5台の更新と新たに4台を増設したいとの要望です。
ビデオレコーダーもカメラ8台まで収容のタイプから16台用に代替のご希望です。

駅前のマンションということで、1階はお店のテナントが5~6件あり、各店舗の前に
買い物を楽しむためのスペースが設けられています。

 

 

どうして防犯カメラを増強するのかお聞きしたところ、

最寄りの駅が終電の終着駅になっているので、最終電車が到着したらたくさんの
人が電車から降りてくる。
本当はこの駅からタクシーに乗って自宅まで帰るんでしょうが、お財布の中身の関係か、
マンション1階のお店の前で酒を飲んだり、そのまま朝まで過ごす人がいるんです。





朝まで酒盛りして騒いだり、嘔吐物を残したり、ひどいときには建物を傷つけ
たりするのが最近目に付くと、マンション管理組合の理事長はお怒りでした。

今回はセンサーライトも何台かつけて、防犯効果を高めたいとのことです。
自己防衛のためにここまでしなければならないのかと、ちょっと複雑な気持ちに
なりました。


関連するブログ

防犯だけではない、防犯カメラの効用
防犯カメラの増設も考えておく

防犯カメラはどこに付けるか
大便がきっかけで防犯カメラ導入



東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!


● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。



 


賃貸マンション・アパートの防犯カメラ - 大家さんの注意事項

2012年01月22日 | マンション向け情報


防犯カメラ設備の運用についての注意点です。
分譲マンションでは管理会社や我々カメラ業者が管理組合様をお手伝いして、
防犯カメラの運用細則を作成し、それに基づいて管理組合が運用することが普通です。 

 

賃貸のマンション・アパートでも大家さんが管理を管理会社に委託している場合は、
管理会社が防犯カメラ設備をきちっと運用することになります。

 


個人情報やプライバシーに注意しましょう

 

賃貸では大家さんが防犯カメラの映像を見て、顔見知りの住人が映っていれば、
個人を特定できます。また、何時に外出して何時に帰って来たなど、プライバシーの
情報もわかってしまいます。

 

例えば、105号室の女性の部屋に毎週土曜日にボーイフレンドが訪れる、なんて
ことがわかってしまい、それを他人に話してしまえばプライバシーの侵害の怖れも
あります。

 

また、防犯カメラの映像を見て、賃貸契約書の内容には1人で住むことになっている
のに、複数の人が出入りしていると判断して、住人に「防犯カメラの映像を見たんだ
けど、他の誰かもいっしょに住んでるの?」なんて言うのも、本来の防犯以外の
目的で映像を使用することになるので、ちょっとまずいかなと思います。

 

その他、管理の業務をしていない大家さんの家族や友人、親戚に映像を見せるのも
まずいです。


防犯カメラを設置すると仕事も増えますし、気も使いますが、最近は部屋を探すときに
防犯設備の有無も選択のポイントの1つとなります。入居者獲得のためしかたない
ですね。

毎年、理事長が交代し、防犯カメラの運用・管理をきちっとできていない分譲マンション
より、住人の安全や建物の管理に防犯カメラをきちっと活用している大家さんの賃貸
住宅の方が安心して住めることも多いでしょう。

また、大家さん自身も防犯カメラを付けたことで、管理業務に安心感を抱くように
なります。(よく、聞きますよ)

 

1つ付け加えますが、賃貸住宅の防犯カメラの取付場所は、住人の各部屋の出入りが
映る場所は避けましょう。共同利用部分に限ってくださいね。

 

 

関連するブログ

賃貸集合住宅の防犯カメラの効果
住人の犯行だと防犯カメラの効果も半減か


防犯カメラはどこに付けるか

防犯カメラ設置・運用規程(案)できました - 企業・団体・施設向け内容
防犯カメラを設置しているシール- 個人情報・プライバシー





東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。



コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 「余談ですが」


防犯カメラの意外な導入効果

2011年10月17日 | マンション向け情報

 

ちょうど1年前に防犯カメラ2台を導入した賃貸マンションのオーナー様に
久しぶりにお会いしてきました。

 


当時、導入前に懸念されていたこととして、

1. マンション1階の駐車場に子供達が集まって夜遅くまで居る、時々ゴミを
散らかして帰る。

2. 近隣の中学校の生徒が通学用の自転車をマンション駐輪場に止めていく。

 


以上の2点を解決したく、昨年に防犯カメラを導入しました。

防犯というよりも悪い素行の子供たちを牽制する目的でした。

 

 

 

       
 


大きいカメラハウジングを採用して目立つ取り付けをしたことにより、
抑止力が生まれ、すっかりこの2点は解決されたとの事でした。
喜んでいただきまして、こちらもうれしいです。

 

 

関連するブログ

 

防犯カメラ設置の目的はさまざまです



 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。



 


防犯カメラはまだまだ使えます

2011年04月03日 | マンション向け情報

 

都内の大規模マンションにお邪魔しました。

防犯カメラリニューアル

建物が4つあり、500世帯以上が入居できるマンションです。
建物が出来上がったころに防犯カメラをリースで導入して、丁度5年が
経過していて、来年4月で6年契約が終了する予定です。

マンション敷地内の防災センター内に、カメラが最大16台接続できる
ビデオが3台、モニターが3台ありました。防犯カメラがあちこちに
約40台もありました。

来年の4月にリース契約が終了するということで、我々のような防犯カメラ
業者何社かに声を掛けて提案するよう依頼しています。

映像を差し支えない範囲で見せてもらいましたが、カメラの映りはまだまだ
大変鮮明でした。

管理人さんに案内してもらってカメラの取付け状態も見て回りましたが、屋外に
設置した防水のケース(ハウジング)も掃除が行き届いているのか、きれいな
状態に保たれていました。

防犯カメラはまだまだ数年以上は劣化しそうもないので、ビデオレコーダーの
3台だけ更新のご提案をしようかなと考えています。

ここ1~2年以内に発売されたデジタルビデオレコーダーは、映像の処理能力が
アップしたので鮮明度を上がり、秒当たりの保存できる映像のコマ数も多くでき
ます。

-------------------------------------------------------------------------------------------
2021年6月
4~5年前から発売の機器は、テレビが地デジ放送に切り替わったと同様に
映像の解像度が上がり、鮮明に表示、録画できるようになりました。
最新の高解像度のビデオレコーダーと最新のカメラへの代替は、既設の
配線を利用できることが多いです。
また、既設の低い解像度のカメラも新しいビデオレコーダーに接続して
表示、録画も可能なことが多いです。(=上位互換)
反面、高解像度で録画することになりますので、容量の大きいハード
ディスクを積んでいます。


以下の機種は従来のカメラやアナログハイビジョン、ネットワークカメラも
接続できるビデオレコーダー(カメラ8台まで)

HRX-835/TE




-------------------------------------------------------------------------------------------

参考になるブログ
防犯カメラやデジタルビデオレコーダーの耐用年数
10年以上使用したカメラが鮮明ですが ...。




東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。




防犯カメラ映像の表示、泥棒は気になるようです

2011年01月18日 | マンション向け情報


朝鮮日報 日本語版の記事です。 2011/01/15

 

「監視カメラのモニター壊して逃走、50歳の空き巣犯逮捕」 
以下、記事全文です。


 

 自分の姿が写った監視カメラの記録を消すため、パソコンの本体ではなく
モニターだけを壊した空き巣が、約
10カ月ぶりに警察に検挙された。

 

 ソウル冠岳警察署は昨年3月、ソウル市冠岳区奉天洞のKさん(39)宅へ侵入し、
150万ウォン(現在のレートで約11万円)相当の金品を盗んだ容疑で、
M容疑者(50)を緊急逮捕し、逮捕状を請求した、と14日発表した。

 

 警察によると、M容疑者は昨年3月23日、Kさんが出掛けた隙にガラス窓を
割って自宅へ侵入し、貴金属など150万ウォン相当の金品を盗んだという。
M容疑者は犯行後、居間のパソコンのモニターに監視カメラの画像が映っているのを
見つけ、記録を消すためモニターを持ち去り、路上で壊した、と警察は説明した。
警察はパソコンの本体に保存された監視カメラの画像を基に、約10カ月ぶりに
M容疑者を検挙した。

 

 警察の調べに対し、M容疑者は「パソコンについてよく知らず、監視カメラの
画像がモニターに保存されていると思った」と供述したという。警察の関係者は
「窃盗罪でたびたび服役していたM容疑者は、パソコンを習う機会がなかったため、
モニターだけを壊して逃亡したようだ」と説明した。

 

クァク・レゴン記者

 


 

モニターの掲示で防犯効果

悪いことする奴には、防犯カメラのモニター映像は気になるようです。
(悪いことしていなくても、びっくりすることはあります。筆者でさえ営業で飛び込み訪問
しようとした時に自分が映っていてびっくりした経験があります)

防犯カメラの映像を常に表示するモニターをマンションや繁華街のビルのエントランス
ホール、エレベータ前に設置すると効果があります。
但し、モニターが壊されたり、持ち去られるのを防ぐ対策が必要です。

 


下の写真は弊社で設置したマンションエレベータ前のモニター。
エレベータを待っている自分が映ります。


そして、エレベータを待っている間にマンションの全ての出入口から入場する人、
エレベータから降りてくる人が事前に確認できるような映像の設定をしています。


このマンションでは安心感が出たとお聞きしましたし、ロビーに高級感出た、
との声もありました。

 




関連するブログ


モニターの設置場所で犯罪抑止力に変化




東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


 


マンション 自転車置き場の防犯カメラ

2010年10月12日 | マンション向け情報

 

自転車の盗難やいたずら多いです

マンションの防犯カメラの取付け場所ですが、エントランスや他の出入り口、
エレベータかご内に比べて自転車置き場(駐輪場)の優先度は低いです。
でも自転車置き場のカメラも重要です。

それは自転車へのいたずらや盗難が多いからです。
以前もマンションから大量に自転車が盗難される報道を紹介しました。

マンション駐輪場から自転車大量盗難相次ぐ


カメラの取り付け位置

自転車置き場の防犯カメラの取付け位置ですが、屋根が低いのでカメラも下の
写真のように低い位置に取付けないと映りません。

筆者が下の写真を撮りました。低いですが筆者からカメラが見えますのでカメラ
からも筆者が見えるはずです。そうすると映っている、録画されることになります。






先日、カメラの増設の相談に伺ったマンションでは、すでに駐輪場向けにカメラが
取付けてありました。でも取付け位置が高いので、駐輪場の低い屋根に邪魔されて
ほとんど自転車が映っていませんでした。


関連するブログ

低い位置に取り付けるカメラの注意点
自転車泥棒の映像検索 - 録画コマ数が大事
こっちを向いてませんが映ってます マンション駐輪場の話


東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラ検討のための配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。



コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 「余談ですが」


億ションの防犯カメラの見積依頼

2010年08月30日 | マンション向け情報


先週、東京の高級住宅街の億ションの防犯カメラのプランを作るよう
指示を受け、下見に行ってきました。



古い話ですが、松田聖子・神田正輝、サッカーの三浦和良・設楽りさ子らが
結婚式を挙げた教会のそばです。

正確には、最上階の部屋が販売当時に1億円近い金額であったらしいです。
戸数も50戸以下の洒落た高級マンションでした。


資産価値を下げないように完成させなければならない

管理人様より、配線の露出は極力避けるよう指示がありました。受注
した場合は、工事担当者に対し心を鬼にして美観を損なわないよう指示
しなければならないと覚悟して帰ってきました。


露出配線とは、以下の写真のようにカメラと録画装置を結ぶケーブルが
表に出て配線することです。
壁や天井内にケーブルを通すスペースがなかったり、穴を開けられない
場合は、このような配線をします。




マンションに限らず、ビルや工場でも美観上露出配線はできるだけ避けたい
ですね。どうしても露出しなければ配線できない環境も多々ありますが。




マンション関連記事

導入事例 マンション
マンションの防犯機器導入に補助
導入を買い取りにするかリース契約で毎月支払うか
ダミーカメラは効果あるの?
耐久性や美観を考慮しての工事


東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。



マンションの防犯カメラ導入に多いレンタル契約

2010年08月05日 | マンション向け情報


管理は楽だが、費用が高いレンタル


マンションで防犯カメラを導入する方法では、買い取り、リース契約、最近では
レンタル契約があります。



レンタルは普通、故障の際の修理費用も含まれるので、管理組合での防犯カメラの
管理が楽になります。定期的にカメラの保守・清掃をしてくれますし、万が一故障した
際には、別に費用が発生しないからです。但し、その分、毎月の費用は高くなります。

一般的にレンタルで導入する設備は中途解約もできるのですが、防犯カメラは設置に
工事が必要なので撤去も工事が必要になります。
簡単にできないので撤去作業費用や解約料が掛かる場合が多いので注意が必要です。

壁や既設の照明ポールにカメラを取り付けた場合に、撤去する費用はそれ程掛かり
ませんが、防犯カメラのためにポールを立てて、それを撤去するとなるとかなり掛かり
ます。



それは撤去したポールを廃棄物として処理するための運搬料や廃棄物の処分費用も
掛かるからです。また、植栽地帯の地中にケーブルを長い距離を埋設している場合も
撤去費用が掛かります。

そのため、最初にレンタル契約で防犯カメラを導入して、設備の更新の際に、
別の業者を選定すると、費用が大きく掛かるリスクが出てくるということです。

一度、レンタル契約で導入すると、設備の更新の際も同じ業者に依頼しないと費用が
掛かってしまう場合があります。最初の導入がレンタルは覚悟が必要です。

レンタル契約は慎重に検討した方が良いでしょう。


関連するブログ

導入を買い取りにするかリース契約で毎月支払うか

防犯カメラの増設は他メーカー製品もできます
防犯カメラ工事の期間
防犯カメラを設置しているシールの表示
防犯カメラの増設も考えておく

 

 


東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します。

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。




コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 余談ですが