旅行に持っていったり、子供の入学式や運動会でお父さんやお母さんが
がんばって映すあのビデオカメラは、映像と音をいっしょに録画していますね。
スマホもそうです。
防犯カメラにもマイクが付けられます。
防犯カメラ本体にマイクが付いている機種もありますし、カメラと違う場所に
マイクを取付けることもできます。
防犯カメラ用のビデオレコーダーは録音できる機能は標準でついてます。
ティービーアイ製 HRX-435FN/TE ハイブリッド 4ch レコーダ
背面図 マイクの配線口が4つ用意されています。
1番カメラの近くに1番マイクを取付けて設定すると、1番カメラの再生時に1番マイクが
集音した音声も同時に再生されます。
以下は事務所の防犯カメラの配置例です。左側の応接室にカメラとマイクを取付けています。
この応接室では、カメラを天井の隅に取付けて部屋全体を映し、マイクを室内中ほどの
天井に取付けます。
このマイクの取付け方ですと、応接室内の会話音声は鮮明に録音されるはずです。
LANケーブルで配線するネットワークカメラでマイク内蔵タイプですと、マイク用の
別の配線工事をする必要がありません。
このカメラ本体にマイクが装備しているタイプですが、カメラの取付け位置がマイクの
取付け位置になりますので、聞きたい音声をうまく拾えない場合があります。
録画・録音するレコーダーですが、ネットワークに接続しているとこのレコーダー用の
閲覧用ソフトをインストールしているパソコンで映像と音声を閲覧できます。
ノートパソコンだとイヤホン付けて簡単に再生ができます。
現在発売されている業務用のビデオは、ほとんど複数の集音マイクの接続とインターネット
対応になっていますので、導入する場合はぜひ検討してみてください。
下の写真は当社で時々取り付けるマイク ASC社の マイク・アンプユニット AUD-1
このマイクのセットは、マイク感度を調整できるタイプです。周りの騒音を考慮
して調整します。
マイクはドームカメラの中に忍ばせたり、天井に埋め込んだりしています。
弊社では、音がうまく拾える場所を探し、天井にマイクを埋め込む工事もしています。
お客様の守秘義務もありますので、マイクをどのように付けたかは公開できません。
その他、映像と音声の映像データにより個人の特定が容易になったり、プライバシーに
係わる場合も想定されます。マイクの併設は慎重に検討いたしましょう。
但し、昨今のお客様からのカスタマーハラスメントを受けた場合の対応の機器として
防犯カメラと集音マイクの設備は役立つ場合があるでしょう。痛し痒しですね。
コンビニのレジ上や大手運送会社の接客カウンターの天井にマイクが付いているのを
見たことがあります。
関連するブログ
導入事例 一般事務所
接客の様子を見るための防犯カメラ
コンビニの防犯カメラ マイクもあった
クレーマー対策か? 防犯カメラにマイクを併設
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!
● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ
右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。
コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 「余談ですが」