不審者がいやがる防犯カメラ

マンション・工場の防犯カメラ検討は、まずこのブログを見てから。小回りきく、手厚いサポートが自慢。

防犯カメラの映像を表示するモニター(2)

2011年05月31日 | いろいろな防犯カメラ


防犯カメラの映像を表示するモニター(テレビ)の話の続きです。

ここ2年位に発売になっているデジタルビデオレコーダー(以下、DVR)は、
パソコン用のディスプレイを接続してもきれいに表示するようになりました。

DVRが出力する映像の解像度を調整することができるようになったからです。



それ以前のDVRにパソコンディスプレイを接続するとぼけて映っていました。

DVRが出力する映像の解像度が低かったからでしょう。

 

また、好みの問題だと思うのですが、今でもたまにブラウン管のモニターを導入したい

という方もいらっしゃいます。最近の薄型モニターに比べ、くっきり・はっきり
映りませんが素早い動きへの対応や奥行きがある映像です。

 

 

防犯カメラにお勧めするモニター2種

 

1. EIZOのモニター
DuraVision BNC端子搭載モニター

VGAのD-Sub 15ピン (ミニ)コネクタと、BNCコネクタの両方接続できます。

 

 

2. 同じタイプのサムスンテックウィンのモニター

 19型液晶モニター SMT-1934

 

 

 

ネットワークカメラというビデオとカメラをLANケーブルで接続するタイプは、
パソコンで表示する方式が主流です。従ってパソコンで解像度も調整できますし、
カメラから出てくる映像の縦横の比率も調整することも可能なことが多いです。


関連するブログ 

防犯カメラの映像を表示するモニター(3

コネクタにもっと知りたい方は、Wikipediaのページへどうぞ


 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。


 



最新の画像もっと見る