不審者がいやがる防犯カメラ

マンション・工場の防犯カメラ検討は、まずこのブログを見てから。小回りきく、手厚いサポートが自慢。

カメラは防犯用ではなく監視用

2024年01月03日 | 監視目的のカメラ


企業向けの防犯カメラの販売をしていると、このカメラは防犯用途ではなく
従業員の監視用だなと思うことが多いです。

以前に工場のお客様と防犯カメラの商談の際に、「ここの屋外カメラは仕入れた
大型部品の防犯用に」、製造ラインを映すカメラは「夏場に熱中症で体調が悪く
なりそうな従業員の様子を早め早めにチェックしたい」と聞きました。

これらも導入の目的なんですが、大型部品の置き場所の防犯用のカメラは
フォークリフトの運転手が物陰でさぼっていないかの監視、製造ライン用は
手作業の工程の作業スピードの監視がメインの目的のようでした。





先日も工場で防犯カメラの増設工事をしていたら、従業員の人から「今度はどこに付けるの?」
「ここは映るのかな?」 と質問されました。監視される方もわかっています。

但し、食品工場は、製造工程を映像で記録するための監視カメラを積極的に
導入している業種です。フードディフェンスと呼ばれています。
また、作業中に事故にあった場合の記録として監視カメラが有効に活用できる
場合もあります。危険な作業の見直しや事故の際の労災の申請の際に役立ちます。

ファッションホテルに納めたときは、半分の台数は従業員監視用でした。従業員と
お客様は遭遇しないようなレイアウトになっていますし、1人での作業が多いので
従業員の不正が起きやすい環境だからです。
但し、お客様の出入口、支払いがあるフロントは必ず付いています。
(ちなみに各部屋にカメラは付いていないと思います。付けたことはありません)



関連するブログ

「防犯カメラ 実は監視」 朝日新聞の記事から

防犯カメラをふさいだ行為は無罪

 


東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラ検討のための配置イメージ図も作成します!

メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

 

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 「余談ですが」


共謀罪の取り調べを可視化へ

2017年07月02日 | 監視目的のカメラ


共謀罪を改めたテロ等準備罪がこの7月11日から施行されるに伴い、法務省が
全国の検察に取り調べはできるだけ可視化するよう指示が出された。
可視化とは、取調べをカメラとマイクで録音・録画することです。
国会で、可能な限り可視化するように決まったことによる通達でしょう。この可能な
限り可視化の対応をする、という表現が曲者ですが。
今回の共謀罪の取り調べを可視化することについては、新聞もテレビ取り上げ方が
小さかったです。



テロ等準備罪適用事件、できる限り可視化を 全国の検察庁に通達 法務省(以下、全文)
6/28(水) 12:04配信 産経新聞

共謀罪の構成要件を厳格化した「テロ等準備罪」を新設する改正組織犯罪処罰法が
7月11日に施行されるのを前に、法務省が同罪適用事件で取り調べの録音・録画
(可視化)の実施を求める通達を全国の検察庁に送付していたことが28日、
関係者への取材で分かった。テロ等準備罪については、取り調べの可視化をできる
限り行うとする国会の付帯決議を踏まえた措置で、通達は23日付。

関係者によると、通達にはテロ等準備罪の趣旨や留意事項のほか、国会の付帯
決議の内容として、可能な限り可視化を実施するよう求めている。

裁判員裁判対象事件と検察の独自捜査事件では、取り調べの全過程の可視化が
平成31年6月までに義務化されるが、テロ等準備罪は対象外となっている。
関係者は「努力目標とはなるが、実際には(同罪適用事件で)実施されることになる
だろう」としている。

取調室のカメラは監視カメラになるので、可視化についてこのブログでよく
取り上げています。


関連するブログ

警察庁 取り調べの可視化 進捗を発表 2017年5月28日
取り調べの可視化 進んだはいいが 2016年12月04日
可視化、少し前進 2014年07月05日
取調べ中の録音・録画の法制化、なかなか進まない 2013年06月16日
検察の可視化への取り組み、今1つ 2012年07月08日
取調べの可視化の法制化 スピードが遅いです 2011年09月11日
取り調べ中の録画・録音の法制化に動き出す 2009年09月22日



取調べの可視化の法制化 スピードが遅いです

2011年09月11日 | 監視目的のカメラ

 

数日前の以下のニュースを見たら思い出しました。

 

「取り調べの可視化は制度化してほしい」村木厚子さん

asahi.com 201199
無罪判決から今月で1年となる厚生労働省元局長の村木厚子氏

 

 


 

 

 


 

取調べの可視化(警察や検察の取調べ中の録画・録音)の法制化が遅れています。
冤罪を防ぐために政治主導で検討されてきたはずです。

2009年の鳩山政権のときのマニフェストに可視化について盛り込まれて
いましたが、菅政権になってなくなってしまいました。
野田政権ではこの問題、どう取り扱うのでしょうか。

 

当時の筆者のブログ
2009.9.22  「取り調べ中の録画・録音の法制化に動き出す」 でお伝えしていました。

 

 

 

Webをいろいろ見ていると法務省が法制化を骨抜きにするように巻き返している
ようです。

 

 


江田法相ら、「取り調べ可視化」をめぐって法務省と政治主導バトル?

ライブドアニュース BLOGOS 20110809

 

ちょっと過激ですが可視化のための録音・録画機器は、第三者機関が管理・運用
した方がよいと思います。現場の検察や警察が操作できないように録画機のパス
ワードも設定して。

取調室では常に機器を作動させておいて、24時間365日間、常に録音・録画させて
おくのです。
当事者が機器の電源を切ったりデータを削除できないためにです。



関連するブログ

「取り調べ中の録画・録音の法制化に動き出す」


東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。


 


取り調べ中の録画・録音の法制化に動き出す

2009年09月22日 | 監視目的のカメラ

 

民主党政権になってマニフェストに掲げている、警察や検察の取り調べの全面
可視化について動き出してきました。
容疑者を取り調べる様子をビデオに録画・録音することです。

 

 

 

以下、毎日新聞社 毎日jpの記事です。 2009年9月17日

取り調べ可視化:閣僚級で協議へ--国家公安委員長

中井洽国家公安委員長は18日の閣議後会見で、民主党がマニフェストに盛り
込んだ取り調べの全過程の録音・録画(可視化)について、「臨時国会の前ぐらい
から話し合いと調整を始めようと千葉(景子)法相に申し上げた」と述べ、閣僚
レベルでの協議を始める姿勢を明らかにした。

 具体的なプロセスについては「国民新党や社民党との調整もある。役所の意見も
十分聞く。僕には副大臣がいないから、法務省の副大臣やらを使って、いろんな
ところの調整をしていく」と述べた。その一方で、司法取引などの新たな捜査手法の
導入ができない場合は、全面可視化を実施すべきではないとの認識も併せて示した。

 一方、千葉法相は同日の閣議後会見で、「全面的な可視化を基本ベースに、
他大臣とできるだけ早くとりまとめたい」と述べた。中井国家公安委員長が司法取引
などの捜査手法導入に言及した点には「中井大臣も可視化は共通認識と聞いている。
条件整備に当たっての議論であり、大きな違いはない」と述べた。

 



録音・録画を実施するのであれば、取調室には24時間、365日連続で録画・録音
できる設備にして、撮りっぱなしにした方がいいと思います。

また、途中で録画・録音を止めたりすることができないようにする、カメラとマイクは
取り調べ担当者や容疑者が機器の存在を意識しにくいようにレイアウトを工夫する
ことも検討して欲しいです。

 

その他、録画・録音したデータの改ざんを防ぐ為、また捜査当局の限られた職務
権限がある人だけが再生できる設定にするなど、データ管理についての法制化も
して欲しいと思います。

現在販売されている業務用の防犯ビデオレコーダーなら、1秒間当りの映像コマ数を
多くしてもハードディスクを増やせば数週間から1ケ月以上は録画できます。



参 考

取調べ中の録音・録画の法制化、なかなか進まない
検察の可視化への取り組み、今1つ
取調べの可視化の法制化 スピードが遅いです

防犯カメラにマイクも付ける
デジタルビデオレコーダー(ネットワークビデオレコーダー)の主な機能 3

 

 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。




マンションに設置するカメラは防犯カメラか監視カメラか

2009年04月04日 | 監視目的のカメラ


マンションに設置するカメラは、防犯カメラか監視カメラか? 


どっちでもいいかもしれません。ただ、マンションの住民の方たちのための防犯目的に
設置するので防犯カメラと呼ぶべきでしょう。

道路の管理者が交差点に設置する、ダムの水位を見守るためのカメラなどはずっーと
監視を続ける訳ですから監視カメラですね。

マナーの悪い住民が多い、繁華街に近く外部からのいたずらが多いかもしれない
マンションでは「監視カメラを撮影中」なとどステッカーが貼ってあるのを時々
見かけます。住民の方々は、「私たちは監視されている」と思って、怒らないのかなあ? 
と思います。

 

国土交通省のホームページを見てみると、河川やダムの水位が見れるカメラの映像を
インターネットで公開しています、そこには「監視カメラ」とうたっています。
たまに「定点カメラ」という表現も見かけます。

 

 
国土交通省の河川の水位等を監視するカメラ


最近、企業が自社の拠点に設置するカメラは防犯と監視の目的が半分位ずつです。
例えば、倉庫のカメラは、荷主様から預かっている荷物の防犯と従業員の勤務状況を
監視するのに使用しています。


関連するブログ

防犯だけではない、防犯カメラの効用
防犯カメラを設置しているシール-個人情報・プライバシー

パリ地下鉄の防犯カメラ体制
「防犯カメラ 実は監視」 朝日新聞の記事から
警察の隠しカメラ



東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。