不審者がいやがる防犯カメラ

マンション・工場の防犯カメラ検討は、まずこのブログを見てから。小回りきく、手厚いサポートが自慢。

現場の従業員の配置に活用

2009年05月18日 | 防犯カメラでマーケティング


数年前にリニューアルオープンした電鉄系ショッピングビルでは、防犯カメラを
万引き対策の他に、バーゲンやイベント期間中の入場待ちの行列の整理のための
警備員の配置、そして時間帯別の来客数の分析に活用しています。

このショッピングビルの東京の拠点では、カリスマ店員(すでに死語?)で有名で、
リニューアルオープン当日の開店数時間前にはビルを囲んで長蛇の列ができて
いました。

当時、現場責任者の警備隊長は警備室に設置した防犯カメラの映像を見ながら
無線トランシーバーで、列の最前方・中間・最後尾を担当している各警備員に指示
する体制を取っていました。事故なく安全にお客様を誘導されていました。








オープンやバーゲン、イベント時にお客様の安全や近隣に迷惑が掛からないように、
そして警備員をタイムリーに迅速に最適な人数を配置するうえで防犯カメラが非常に
役立っていると評価頂いております。

ビルを囲んだ道路と歩道が見える位置にカメラを2台設置しましたが、人の動きと
駐車待ち車両の様子が一目瞭然にわかるようになりました。



 

         

 写真は全てイメージです。



関連するブログ

防犯カメラと無線機の連携 - 顧客サービスでの活用
防犯カメラと無線機の連携 - 防犯での活用
防犯カメラと無線機の連携 - スポーツクラブでの事例

 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラ検討のための配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。

 



最新の画像もっと見る