初めて買いました。毛玉取り機。


右 毛玉取り後

↑毛物に穴をあける毛玉1

↑毛物に穴をあける毛玉2
1,700円で電気屋にて購入。

毛物(※毛織物のことです。)が綺麗になってスッキリしました。
愛用のレッグウォーマーもこのとおり。

右 毛玉取り後
左 毛玉だらけ
毛玉取りなんて今更?ですかね。
そもそも、冷え性で寒がりのワタクシ。
ですが、お気に入りのセーターに毛玉ができるのも嫌だし、
何より、四つ脚毛玉達の爪により、糸が切れたり穴開いたり…

↑毛物に穴をあける毛玉1

↑毛物に穴をあける毛玉2
そんなわけで毛物禁止。
↑毛織物の略ですよ
マフラー等小物とブランケットは可。
というマイルールでやってきておりました。
今回福袋をひと袋購入したのと、
年始セールで安くなってるセットアップを購入したのとで、久しぶりに毛物がやってきました。
そいつがまた…化繊だからか即日毛玉ができるわけです…。
2,000円のセットアップの維持のため、
1,700円投入したわけですが、
そうすると色々やりたくなって。
子どものやっすく買った化繊ポロシャツやら、化繊入りトレーナーやら、
毛物100の愛用レッグウォーマーやら、
チョリチョリチョリチョリチョリ…
時間もしっかりかけてやってみました。
まあ綺麗になりました。
ならなかったら問題ですね。
ここで不思議なのが、
毛100のモノの方が毛玉出ない。
むしろ化繊のモノの方が毛玉だらけ。
考えたら、ワタクシの買い物嗜好では毛物は毛100のモノしか買わない。(コートは化繊です)
だから今まで毛玉取り機が必要なかったんだな…と気づいた。
…やっぱり2,000円セットアップのために1,700円投入したといって良いかな。
ヤスモンがいの銭失い系ですね。
楽しいから良いのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます