いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

ちい散歩 職人の技 老舗の味(地井武男)

2009年11月27日 01時00分00秒 | 
<金曜は本の紹介>

「ちい散歩 職人の技 老舗の味(地井武男)」の購入はコチラ


 テレビ番組に「ちい散歩」というのがありますが、この本は、その地井武男さんが番組で訪ねた職人さんたちのことを残したいという熱い思いから生まれた本です。

 散歩を重ねるごとに、職人さんたちが仕事に対するまっすぐで謙虚な姿勢、親子で伝統の技を守る気概、寡黙そうにみえてじつは優しい心根をもって接してくれる態度等に感銘を受けたようです。

 そして、生活を豊かにしてくれたモノ作りをしている職人さんたちが大事にされない世の中、後継者が減り、ひとつの技がなくなるのをじっと待っているような状況がたまらないと思ったため、この本を作ったとのことです。

 この本は、主に江戸の伝統工芸・手作り実用品・食べ物の3つから構成されています。

カラーの写真や絵をふんだんに使い、とても分かりやすい内容となっています。

 特に、以下は買ったり食べたりしたいなぁと思いました。

とてもオススメな本です!!


(1)羽子板 鴻月(押絵羽子板)(墨田区向島5-43-25、定休:日曜日)

女性の顔などを描いている羽子板がとてもきれいです!

女の子の初めてのお正月に無病息災を願って羽子板を贈るようです。

自分の娘には買ってあげたくなりますね。

店で購入する羽子板には、購入した日にちと子どもの名前を書き入れてくれるようです。

価格は2尺(約60cm)で73,500円ほど。



(2)十三や(つげ櫛)(台東区上野2-12-21、定休:日曜日)

「十三や(じゅうさんや)」は、つげ櫛(くし)を一から作り、販売する、日本でただ一軒の店とのことです。

九四(くし)は、九+四=十三なので、店名が「十三や」とのことです。粋ですね・・・。

つげ櫛は、「ツゲ」という木から作り、「トクサ」で研いでツヤを出し、「椿」油でお手入れをするようです。

またツゲ櫛は、静電気を防ぎ、切れ毛や枝毛を予防し、髪にとてもやさしいようです。

大切な女性には買ってあげたくなりますね。

ツゲ櫛を作るには64の手作業工程があり、現在は注文品を作るだけで手一杯で順番待ちとのことです。



(3)原宿瑞穂(豆大福)(渋谷区神宮前6-8-7、定休:日曜日)

作っているのは、豆大福200円と最中126円だけで、毎朝、家族総出で作る豆大福は、すべて手作りとのことです。

もち米は宮城のみやこがねを使用し、赤エンドウ豆は富良野産とのことです。

昔の人は、朝早くから働いていたので、大福は10時のおやつだったようです^_^;)

とても美味そうです!ぜひ食べてみたいです!!



(4)構雄造商店(おでん種)(千代田区外神田4-7-3、定休:日曜・祝日(夏季は土曜も))

全国蒲鉾品評会で、半ペン(200円)は農林水産大臣賞を受賞したようです。

冷凍のすり身を使わず、生の魚を使っているので美味しいようです。

美味そうです!!ぜひ食べてみたいです!



(5)どぜう飯田屋(台東区西浅草3-3-2)

店主だけが受け継ぐ伝統の割り下が自慢のようです。

どぜう骨抜き鍋1600円とのことです。

一度はどじょう鍋を食べてみたいです!!



<目次>
目に焼き付けて残したい職人さんの仕事
江戸・東京の伝統工芸
 羽子板 鴻月【押絵羽子板】西山鴻月さん・和宏さん
 黒川硝子工芸【江戸切子】黒川昭男さん
 江戸扇子 まつ井【江戸扇子】松井宏さん
 筆工房 亀井【江戸筆】亀井正文さん
 赤塚べっ甲店【江戸べっ甲】赤塚博さん・顕さん
 竿忠【江戸和竿】中根喜三郎さん
 江戸簾 田中すだれ店/象牙細工 松坂象牙店/市松人形 銀座かぶきや/
 江戸漆器 漆芸中島/三味線 鶴屋三絃店/江戸簾 鈴松商店
 湯のし 柳河/染色 染の里 二葉宛/籐家具 木内籐材工業/提灯 五十嵐提灯店/
 江戸染物 海老屋染工場/江戸指物 京屋漆器店
 江戸指物 はやし屋/手拭い ふじ屋/神輿 宮本卯之助商店本店/
 提灯 山崎屋源七提灯店/藍染 藤澤形染工場/硝子 松徳硝子
 箸 江戸木箸 大黒屋/江戸簾 豊田スダレ店/江戸木彫刻 岸本木彫刻/
 江戸切子 門脇硝子加工所/桐タンス 林タンス店/纏 喜久屋
 三味線 あさの楽器店/籐家具 籐巧芸 おざき/尺八 容三銘尺八/尺八 遠藤晏弘尺八工房/
 籐家具 高橋籐製作所/提灯 菅沼提灯店
 江戸指物 指物師根本/江戸指物 江戸指物木村/桐タンス ハコトラ/
 東京本染手拭い 村井染工場/江戸組子 江戸組子建松/神輿 中台製作所
 大漁旗染物 額賀屋染工場/荒い張り 港屋京染店/鎌倉彫 八勝堂/
 刀鍛冶 正宗工芸美術製作所/象牙細工 伝統工芸マツザキ
今に生きる手作り実用品
 十三や【つげ櫛】竹内勉さん・敬一さん
 岩井つづら店【つづら】岩井良一さん
 倉田製作所【江戸本打ち毛抜き】倉田義之さん
 篠原風鈴本舗【江戸風鈴】篠原儀治さん・裕さん
 大岡楽器【篠笛】大岡弘明さん・和明さん
 向島めうがや【足袋】石井芳和さん・健介さん
 爪楊枝 さるや/江戸箒 白木屋中村傅兵衛商店/畳 中野畳店/
 檜箱風呂 伊藤風呂店/ガラスペン 佐瀬工業所/洋傘 前原光榮商店
 木製看板 福善堂 坂井看板店/木製カメラ 長岡製作所/硝子加工 下條硝子製作所/
 雑誌付録 株式会社 栄高/理美容鋏 古林鋏製作所/畳 畳松岡
 竹工芸 竹工芸 翠屋/家具 オーダー家具クニナカ/バードカービング 鳥の工房つばさ/
 オーダーメイド洋服 コーダ洋服工房/垣根 庭竹/時計修理 ホンマウォッチラボラトリー
 彫金 芥川彫金工房/氷彫刻 清水氷彫美術/オーダーメイド靴 菊池武男靴工房/
 ポン菓子機 ポン菓子機販売/リヤカー ムラマツ車輛
 かばん 森田鞄製作所/貴金属製品 浅野工芸/刺繍 カミノ刺しゅう/
 ランドセル 大峡製鞄/セルロイド人形 セルロイド・ドリーム/木工製品 梅澤木工製作所
 ブリキ玩具 三幸製作所/万年筆修理 久保工業所/座敷箒 新井ほうき店/
 金魚 堀口養魚場/ジュークボックス 大和音響
 竹箒 浅見司朗さん/足袋・半纏 森田屋足袋店/ベーゴマ 日三鋳造所/
 鋸鍛冶 鋸鍛冶五代目 中屋瀧次郎正義/ステンドグラス 葛籠屋工房/陶製ランプ 龍潭窯
江戸の味・東京の味
 人形町草加屋【手焼き煎餅】石川順道さん
 原宿瑞穂【豆大福】大橋正文さん
 構雄造商店【おでん種】構常雄さん
 石鍋久寿餅店【久寿餅】石鍋和夫さん
 かどやの槍かけだんご【団子】吉岡正明さん
 すし乃池【穴子寿司】野池幸三さん
 甘酒・納豆 天野屋/和菓子 ささま/寒天 福尾商店/稲荷寿司 神田志乃多寿司/
 はんぺん 神茂/どらやき 木挽町よしや
 あんぱん 銀座木村屋/佃煮 天安本店/人形焼 麻布十番紀文堂/
 豆大福 群林堂/たいやき わかば
 金太郎飴 根津金太郎飴/かりんとう 花月/最中 壷鶯亭/人形焼 木村家本店/
 佃煮 鮒五本店/最中 青柳正家
 団子 言問団子/桜餅 長命寺桜もち/惣菜 大越/
 甘納豆 木村屋谷口商店/あべ川餅 餅甚
 豆腐 尾張屋/団子 平塚亭つるおか/おでん種 丸健水産/
 団子 羽二重団子/佃煮 中野屋
 団子 高木屋老舗/栗羊羹 なごみの米屋總本店/芋せんべい 隆清堂/
 飴 玉力製菓/飴 松屋の飴総本舗/海苔羊羹 中村屋羊羹店
コラム もっと知りたい東京の伝統工芸
江戸下町伝統工芸館/工匠壱番館・弐番館/葛飾区伝統産業館
商品別索引

面白かった本まとめ(2009年上半期)


<今日の独り言>
大きな赤い花瓶を初めて買いました。これで、ある程度の花を飾ることができます。さっそく花を買ってきて飾り、まるでクラブのように華やかになりました^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする