あべのハルカス美術館で表題の展示がなされているのは新聞記事等で知っていたが
突然に切符があるからと頂いたので夫は入場料を支払って二人で十時開館と同時に入場する。
入場一番にお皿に一匹のサンマの食べ残し・・・。木彫り作品だそうです。
一枚の木材から彫られている。
次に白い焼き物というがあまりにも微細で気の遠くなりそうな磁器もありました。
牙彫と書いて「げちょう」と読む作品が沢山ありました。胡瓜やパイナップル・バナナ・・・。
硬い象牙で彫って色づけして・・・。
七宝や金工、自在なんて分野もあり??関節の一つ々が自在に動くという分野だそうです。
日本の工芸品の技巧は素晴らしいですねえ~。
会場で聞こえました。「どれか一つ上げると云われても欲しい品ないなあ~」
圧倒されて家には置けない品々でした。
入場券
16階エレベーター降りたら・・・
16階の庭園迄は無料です。30階展望まで行くと1500円
今日は結婚記念日でした。
お昼にハルカスで食事して帰宅したら「ホタテ貝を青森から送られたけど持って行こうか!?」と電話が入る。
何よりのお祝いと思い頂く事に。10㌢以上もある大きな貝が5つもありました。
普段貝柱しか知らないからネットでさばき方を見てこれからお刺身で食べられる様に頑張ろう~。
まったく一日中、他力本願で56回目の結婚記念日を祝う??事ができました。