goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまり

人生いろいろ

「お尻の呼吸」イグ・ノーベル賞」

2024-09-16 15:30:40 | ニュース

人々を笑わせ、考えさせた業績を称える 「イグ・ノーベル賞」の発表が先日ありました。

日本人の授賞が18年連続になるらしいです。

冗談からこま的な発明かと思っていましたが、

結構真面目で真剣な今回は「生理学賞」が贈られたそうです。

授賞したのは、東京医科歯科大・大阪大の武部教授(再生医学)らのチーム。

哺乳類がお尻からも呼吸出来ることを、発見し呼吸不全のブタやマウスに、

多量の酸素を溶かした液体をお尻から投与すると、血中の酸素濃度が増えるという。

「腸換気法」と名付けられ、肺機能が落ちた人への応用も期待されるという。

凄くまじめな研究結果です。おめでとうございます~!

 

明日は仲秋の名月です。

今夜十四夜の月撮れるかな?

昨夜まで三夜続けて狙って撮りました。

9月13日の十一夜の月

14日の十二夜の月

9月15日の十三夜の月

今日は敬老の日です。

今の所お誘いは無し・・・。

午前中スーパーに行くと言ったら夫も行きたいと云うので連れて行ったら、

失敗の連続です。

レジが混んでいて並んでいた時には商品を入れる台の所にいましたが、

ふと目を離した間に姿が見えません。

支払い機で清算すんだ時にはおりません。

外に姿が・・・。道路を渡って帰ろうとしています。あわてて走りました。

連れ戻してカートに商品詰めて出ました。

私が先に歩いていましたが突然目地から消えました。

隧道の暗がりで転んでかなりの出血!

顔面・膝・手首・帰宅して処置をして出血汚れを洗濯して倍以上の手がかかりました。

あ~あ!ショック!!

今日の 4947 歩

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコピンの始球式

2024-08-30 16:40:01 | ニュース

友人から翔平さん好きの貴女にプレゼント!と言って

始球式に出たという大谷家の愛犬「デコピン君」の写真がPCに届く。

ワンちゃんを飼った事無いのでどうという事無いが、

友人は私が翔平ファンを知っているのでデコピンくんも好きだと思ったのでしょうか?

さすがプロの写真は綺麗だ!

今日はパラリンピックの日本1号の金メダルを手にした

競泳男子の鈴木孝幸選手のニュースが画面に出る。

一本の腕で水をかき分け泳ぐ姿に感動しました。

飛び込んだ時点からトップを泳ぐのにも凄い事でした。

今朝がた三日月のような月を撮りました。月齢24,7とありました。

台風の事ばかり気にして関西には土曜~月曜と予報士さんは云うけれど、

こんなにノロノロする台風も初めてで疲れます。

友人から電話で関西には来ないと言ってたよ!と教えてくれたがその後も、

来るような予報を言ってるしどちらなの!?とイラつきたくなる。

洗濯竿も干し終わったらいちいち下に下ろして置くので、手間がかかるし面倒だ!

雨戸だって開けたり閉めたり面倒だし・・・。

買い物だって忘れ物は?と思いつつ手に着かない!

 

今日の 4412 歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アランドロンさん死す

2024-08-19 17:03:47 | ニュース

ドロンさん死すは昨日のニュースで知る。

そして一番先に思い出したのが最後の奥さんが日本人だった事。

お名前がヒロミさん。

ネットニュースでも書かれていたが2021年9月ジャンポールベルモントさんの葬儀に

ドロンさんが参列した際、同行したのがヒロミさんだったらしい。

2017年に映画界からの引退を示唆し、

表舞台から遠ざかったドロンさんの久々の姿に寄り添っていた女性の

存在は大きな話題になったそうです。

私もアランドロンさんのファンだったのでご冥福をお祈りいたします。

 

今日は夫と私の歯科1か月毎の診察日だったのでバス停で待っていたら

知り合いのAさんが車で通りがかって「どこ行くの?送るよ!」

と言って下さったので近所の友人と3人が乗りこむ。

帰りは帰りでバスぴったりの時間で乗れて大助かり・・・。

 

今、高校野球準々決勝戦4試合目の神村学園対大社高校の試合中です。

2対2ですが形勢不利の様子です。

結果は明日にします。大社が勝って欲しいなあ~。

昨日の夕空の青空と白い雲

今日の6429 歩

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暑い!「激暑」という言葉がテレビに出る!

2024-08-02 16:40:08 | ニュース

観測史上最も暑い7月だったそうです。

45年ぶりだった昨年の記録を更新したとも・・・。

8月も記録的な暑さになるだろうという予報士さんの言葉も!

今日は奈良の風屋という所で39,9℃が記録された。もっと上がるかも~とも。

大阪もホントに暑かった。

テレビ三昧でオリンピックを~。

面白いニュースを拾って見ていました。

この棒は何でしょう?という質問に出演者さん誰も分からなかった!
勿論私も初めて目にしました。

サーフィンの写真が現地で話題になっているらしい。
まるで宙を飛んでるような・・・。

撮影したカメラマンさんの説明。

女子水泳が終わって直ぐに海パン姿の男性が飛び込む。
何者?と話題に。

アメリカ選手が帽子を落としたらしい。係員の男性が拾いに入った。

61歳の選手が出場。

妊娠7か月の出場を発表で。

このポスターが頂けるらしい。

印象に残った選手の言葉。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第33回オリンピック・パリ五輪開幕する。

2024-07-27 16:27:03 | ニュース

26日(日本時間27日未明)パリの中心部を流れるセーヌ川で開会式があり、

各国の選手団が国ごとに分乗した船のパレードをベットの中から見ていました。

私が目覚めた4時には大分パレードは進み日本選手団の乗った船は通り過ぎた後でした。

五輪旗を運ぶメタルホースがセーヌ川を走り、

エッフェル塔から白馬に乗り換えて開会式場まで運び五輪旗掲揚して,

聖火入場となる。

その聖火もこの間日本の大阪の工場で作られたと放送していたので

あれだ々!と思いつつ見ていました。

サッカーのジダンさんからテニスのナダルさんに聖火が渡りいろんな有名人から

最終走者の2人の手で気球の様な点火台に点火され

光を放ちながらエッフェル塔の高さまで登って行きました。

全て雨の中で執り行われましたが、誰も雨を嘆くことなく

着々と進み私はピアノがずぶぬれになっても歌い続けた歌姫と

伴奏者にすごい!と思って気になりました。

ほとんどスマホで撮っていたのであまりの多さにPCに送るの面倒になり

後でカメラで撮った分だけから選んだ写真です。

ずぼらもここまで来たら天然記念物級!?

一歩も外に出ることなく熱中症警戒アラームを画面で見ながら閉じこもる。

セーヌ川を走るメタルホース


ここから白馬に乗り換えて

五輪旗掲揚


聖火点灯

ピアノがべとべと・・・。

(写真はすべてテレビ画面より)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も「熱中症警戒」の暑さ

2024-07-21 15:59:09 | ニュース

朝から暑い!毎日「暑い々」と言いながら過ごしている。

今日も水やりをしたら全身汗びっしょり~!

シャワーをして又洗濯!首タオルしていたが濡れていた。

朝からエアコンを入れているが午後はテレビ三昧。

「たけしのTVタックル」・「新婚さんいらっしゃい」・「そこまで言って委員会NP」

ミーハーそのものです。

新婚さんに出たご夫婦は夫80歳・妻 81歳61年前の東大で出会い今年結婚と画面に文字が出る。

東大のマドンナで高嶺の花だったと旦那さんの言。

違う事で友人から電話が入り「さっきの新婚さん見た?」と聞かれて

「見てたよ!」と言ったら「あれでマドンナ?レベル低いね!」

同性の眼は辛いです。思う事一緒だった!!??

テレビ画面に出る平年より2日おそい中国・近畿地方に梅雨明け宣言!

危険な暑さです!も目に入る。

外出は避けて下さい。とも出る。

15時には 京都 37,5℃・大阪 36.3℃・豊岡 38,2℃・舞鶴 37,7℃・奈良 36,1℃

軒並みに高温です。相撲の画面にテロップで出る。

今夜の月が十六夜の満月ですが、昨夜の十五夜

庭の百日紅

木瓜の実

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東甲信・東海地方梅雨明け発表された。

2024-07-18 15:25:02 | ニュース

気象庁から発表された梅雨明け宣言も大阪は入ってなかったが、

今朝も暑い日が始まりそうな気配が濃厚でした。

8時過ぎから蝉の鳴き声がうるさい!

うるさく鳴かれると汗が噴き出す習性だから困った事です。

空蝉とまだ飛べない蝉が幹にへばりついている。

近畿ではまだ梅雨明け宣言が出ないのはどうして?

カンカン照りでクーラー無しでは生活できない暑さと言うのに~。

梅雨の時期が今年は短か、かったが、梅雨も嫌いだし暑さも嫌いでは

生きる意味もないのだが老いにつれて我慢が足りなくなってくるのは、

仕方ないのかな??

庭の朝夕の水やりも大変!

日々成長するコキアの緑が好きで眺めている。透き通った細かい枝も好き!

どんなふうに赤い枝になるのか楽しみです!

買い物にも行かずに閉じこもる。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症警戒アラート

2024-07-05 15:25:03 | ニュース

今朝の私のスマホに偶然だと思うけど名古屋市名東区と島根県出雲市の二つの熱中症警戒

アラートが表示された。実家と義妹一家の住所です。

昨日もだったから今日は尋ねる事もしなかった。

不覚にも私も人生初めて?の熱中症に昨日罹る。

熱中症とは知らなかったが左足の膝から下、ふくらはぎ側が固く引き攣って痛い痛い!!

動けない!指も突っ張って動かない!びっくりしました。

30分位横になって湿布を貼ったり痛み止めスチックを塗ったり、手で押さえたり・・・。

苦しかったです。

夫に水を運んでもらってコップ3杯も飲んで落ち着きました。

冷蔵庫にあった経口補水液も勿論飲む。

水分補給の所為で今日は植木を高枝鋏で剪定したり、干して袋に詰めたりできました。

下着まで汗びっしょり!

ジーンズまで濡れて昼過ぎに又洗濯機回して干したら直ぐに乾いた。

朝からず~っとエアコン入れて夫は涼しい顔をしている。

昨日7時過ぎの夕陽

今朝咲いた百合

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各地に線状降水帯発生

2024-06-28 17:56:05 | ニュース

この頃よく聞く「線状降水帯」という言葉ですが今日も各地に大雨が降り

線状降水帯が発生したと報道されていました。

大阪でも大雨が降ったり止んだり・・・。

久しぶりに娘が来てくれたので、昼ご飯を食べに行き、

お墓に回ってもらうつもりでしたが止んでた雨が又降り出して

山の上にあるお墓では傘があってもずぶぬれだと中止して帰宅する。

夫はいつもの様にソファーをベッドに寝込んでしまい2人でおしゃべり。

夕方になり急いで帰って行ったが、60歳にもなると人生も経験豊かになり、

親に向かって説教も度々~。

夫の言う事は素直に聞けないが娘は本当の事ズバリだから耳も痛いが

プラスになる事多いから高齢になる程に聞く事が出来る。

でも直ぐに忘れるから次来た時に前回言ったでしょ!という塩梅で嫌になる。

歳は取りたくないが加齢は仕方ない。皆等しく有難く頂戴しましょう~。

昼食3人3様違う食事

12日に行った家原寺さんの蓮の花

蓮の浮葉

がまの穂と多宝塔

今日の 569 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒キノコ食べ男性が食中毒

2024-06-25 16:05:21 | ニュース

今日の新聞に堺市は24日、同市北区に住む50代男性が誤って毒キノコを食べ

食中毒の症状を訴えたと発表した。

男性は救急搬送されたが、その後、回復したという。

という記事とキノコの写真が載っていた。

私が撮って来たキノコ

私は昨日スーパーに行く時土手に白いキノコを見つけて

いかにも毒々しい白いキノコを撮って来ました。

今日PCに取りこんだら開いていたからちょっと様子が違うが

蕾の時は丸くて新聞写真と同じだと思うから「オオシロカラカサダケ」と

書かれている同種だと思ったのです。

男性は同市の大泉緑地に生えていたものを採取して自宅に持ち帰り

炒めて調理して一人で食べたそうです。おそろしいですね!

 

朝一で月一の歯科診療に行く。

「今日は云う事ないですよ!」と言ってちょこちょこっと掃除をして

「一か月後に又見せて下さい!」で終わりました。

1時間後のバス出発時に間に合い早く帰宅出来良かったです。

ジメジメ湿度が高くて肌にまとわりつく暑さが堪えます。

エアコン入れてすっきり!!

バス停前の役所の公園

傷んだ里芋を土に埋めたら葉っぱが出ました。

蓮の葉と同じ「ロータス効果」が見られました。

今日の 2441 歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする