goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまり

人生いろいろ

沙羅の花が咲く

2025-05-21 15:38:31 | くらし

今年庭の沙羅の花のつぼみが目に付かなかったが、

この木を植えた時が次女を失った年だったので〇〇ちゃんの木として

命日には忘れず咲いてくれたので5月が来たな!とは思っていましたが、

紀州に行く日の朝咲いている事が目に入る。

皆で「〇〇ちゃんも行きたがっているね!」と話した事でした。

平家物語の冒頭、「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。

沙羅双樹の花の色盛者必衰の理をあらわす」

が口をついて出てきます。

儚く一日で姿を消す花ですが今日は全然咲いていません。

今年は花数が滅法少ないです。

串本町の橋杭岩・ 通った時が干潮の時だったのか海水がなく岩がゴロゴロ・・。 
 

アドベンチャーワールドのイルカショー

熊野古道入口

お昼に食べた本マグロ丼

夫がデイサービスに行ったので、疲れてどこにも出かけず洗濯で暮れました。

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南紀白浜の旅 | トップ | 眼科医院に行く »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お元気ですね (なぎさ町)
2025-05-21 17:40:35
思い出の沙羅の花綺麗ですね。
大切にしてるのですね。
アドベンチャーワールドでパンダに
お別れして来ましたか?
返信する
Unknown (みほ)
2025-05-21 20:15:58
>なぎさ町 さんへ

こんばんは!
四国遍路に行った時見つけて買って来た沙羅の花です。普通白一色ですがうっすらとした赤が花びら一枚に浮かぶ素敵なお花です。
パンダ4匹に会ってきましたが2匹は寝転んで寝てばかりでした。栃木・群馬・熊本・愛媛・等のナンバープレートを付けた車が行列でした。皆さんお別れですね!
勿論、和泉・堺・大阪ナンバーが多かったです。
昔は会社の慰安会と言うのがあり南紀白浜・二見が浦等、和歌山にバスを連ねて行ったものですね!
その当時のホテルを見て懐かしかったです!
コメント有難うございました。
返信する
久しぶりに~ (テイタイムryo)
2025-05-21 22:07:30
沙羅の花が娘さんの想いでの花なんですね。
周囲ではほとんど見かけないですが西国観音詣でで
見かけたことがあります。

友人宅で夏椿として育てていると聞きました。

懐かしい画像がいっぱい!
勝浦へ夫の亡兄の13回忌法要までたびたび出かけました。
橋杭岩も列車の車窓からデジカメしたりしましたが
ほんの一部しか撮れません。
熊野古道大門坂の前から暫く上に登って行きました。
ぼんとに懐かしい!!
返信する
楽しい家族旅行で良かったですね (huyou)
2025-05-22 07:56:14
おはようございます。
我が家の3女も5月に急死して満3年経過しました。
やっと皆さんに話が出来るようになりました。
みほさんは、沙羅双樹の白い花が「思い出の花」で、私は「百合の花」が3女の思い出の花です。
今回、娘さん息子さん達に誘われて家族旅行に行かれて良かったですね。
楽しい思い出ですね。
ふさ子
返信する
Unknown (みほ)
2025-05-22 08:37:31
>テイタイムryo さまへ
お早うございます!
コメント有難うございます。
たしか貴女様とはgooブログに投稿した初期のころからお付き合いくださって、(丹波篠山へ自治会旅行をした記事がご縁で・・・。)繋がっていたと思います。
ほとんど同年齢でしたね!
このブログのお引っ越しはなさいましたか?
私はこれを機会に卒業しようと思っています。
南紀旅行は思い出旅行になりました。
親子4人の思い出旅になりそうです。
ホントに本当にありがとうございました。
返信する
Unknown (みほ)
2025-05-22 08:49:31
>huyou さんへ

お早うございます!
コメント頂き有難うございました。
人生には節目というか山あり谷ありいろいろな道がありますよね!!だけど逆縁の苦しみが一番深いと思います。3年ではまだまだ人様に言うには悲し過ぎて・・。といった時期ですよね。経験しなければ分からない慰めがありますよね!手を取り合うだけで分かる心の深さ~。
与えられた命一杯に頑張りましょうね!!祈っております!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。