よろず淡日

淡海の日夏で 今どきよろずや
古道具と駄菓子、地域のものなど

満月マルシェに出店します

2018-10-20 | お知らせ


10/25(木)は満月マルシェ+bookです。写真は5月の様子。
古本、古道具、駄菓子、おもちゃなどなどいつもの感じでお店出します。
お天気も予報は晴れ時々曇りとのこと、お近くのみなさま、どうぞお運びくださいませ!

満月マルシェ+book 於・野洲市のびわ湖マイアミ浜オートキャンプ場
10/25(木)11:00より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひこねウモレボン市に出店しました

2018-10-15 | イベント










10/13日(土)は護国神社でのウモレボン市でした。
4回目の出店ですが、相変わらずのぶちまけ具合です。
今年はなんと拝殿前がオープン・カフェになっており、お客さまがゆっくりお茶したり、買った本を眺めたりといい感じです。
空間演出チームのアイディアだそうで、8月のキャバレー・セントラルからよりバージョンアップされていました。若いってすてき。

淡日のおとなりは、あおたま堂さん。落語(!)&CD・カセット販売のお店です。
高座にあがっているのは、たまきちゃん、5歳。
彼が3歳の時に、淡日でもご近所さんを前に落語をして頂きました。
しばらくお会いしない間に、「寿限無」の他「まんじゅう怖い」などレパートリーも増え、噺す姿も堂々と。
午後にはなんと拝殿前で披露。なかなかこんな古本市ないのでは。

お天気もほどよく、よい時、よい空気でした。
いらしてくださったみなさま、スタッフのみなさま、ありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡日の見取り通信 先の戦時中の布もの 

2018-10-12 | 古道具
このあたりの特産品として、古代布といわれる頃からの麻織物があります。
高宮麻、近江上布というものです。


らせん状に縫われたものは角袋といわれ、江戸期頃から見受けられるものです。





我が村では戦時中、麻でパラシュートを作っていたそうです。
そんな時が、それほど離れていなうようにも感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日はウモレボン市ですー

2018-10-11 | お知らせ


10/13(土)はウモレボン市に出店します。
約40店の古本屋さん、飲食のお店も20店くらいが護国神社の境内に並びます。
淡日からは大人絵本や秋らしい(?)古本と、なんでもない古道具もお持ちします。
お天気、気温20度と低めですが、晴れの予報。
お近くのみなさま、どうぞ彦根の護国神社までお出かけくださいませ~
(店舗の方は、お休みいたします)

第8回 ひこねウモレボン市 於・彦根市の護国神社
10時-16時、入場無料です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡日の見取り通信 羅宇

2018-10-05 | 古道具


この竹筒はうちの納屋の2階にあったもので、キセルの雁首と吸い口をつなぐ羅宇(らう、又はらお)というもの。
出てきた時は埃を被って白けていたが、手で撫でると微妙な色合いの味というものが出てきた。
何を表すのか、同心楕円の柄があったり、色も深く、当然形、太さも様ざまで、太さを測る穴を開けた定規もみられた。





眺めているだけでいろいろと感じる、これだけの良さ。
大正からの万屋(屋号・塩半)時代からのデッドストックの古道具であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする