よろず淡日

淡海の日夏で 今どきよろずや
古道具と駄菓子、地域のものなど

常設 古道具、初夏の妙好品展

2017-05-26 | 古道具
「私に あなたに 大切なもの」展、22日で終了いたしました。
出品して下さったみなさま、お運びくださったみなさま、本当にありがとうございました。

現在、ギャラリーは古道具の常設展示です。

若干のガラスのものと、いろいろ。

アイスキャンディーの型なども。

水盤と石塔と、琵琶湖の流木。

仏像、人形とともに、「大切なもの」展で展示していた本も、一部置いています。

プラスチックのコップ、紙袋、パスタ瓶、タオル掛け。

アトリエひこの佐藤春菜さんの作品集「かんしゃになろうよ。こころで、」も、引き続き販売しています。
春菜さんは1990年大阪生まれ。ダウン症で、アトリエひこに参加して今年で20年。
仕事の休日にダンス、テニス、ドラム、アトリエでの作詞、サッカー&プロレス観戦とエネルギッシュです。
タイトルの「かんしゃになろうよ。こころで、」も、春菜さんの作った“スローガン”。
感謝する、でなくて、かんしゃになる・・・なるんだー、なれるかな?なるのはなかなかむずかしいんですが・・・。
こんな生命力のあることばが、バンバン載ってます、バンバン。1,500円(税別)

今週もどうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大切なもの」展 明日までです

2017-05-21 | ギャラリー

16名の方々の大切なモノ、おすすめの本を展示した「私に あなたに 大切なもの」展、
よろず淡日のギャラリーにて、明日まで!です。どうぞお運びくださいますよう、よろしくお願いします。

写真は、大阪にあるアトリエひこの石崎さんが、子どもの頃お母様と作った指人形。
ピノキオとおじいさん。
所属していた人形劇団では、ガイ氏即興人形劇団にインスパイアされたのっぺらぼうの人形を作り、演じておられたそうです。
そして、洋裁をしていたお母様が、全ての人形の服のデザイン、縫製をご担当。
今から40数年以上前に作られたものですが、いろんな温かみを持ち続けているように感じます。


こちらは日夏里館。
“彦根アートナビ”に参加の「彦根張り子の木型」展は、本日までです。
江戸時代に、ここ日夏で作られた彦根張り子のこと、ヴォーリズ建築である日夏里館に関してなど、
館の方が説明してくださいます。
共々、ご高覧よろしくお願いいたします!

「私に あなたに 大切なもの」展
2017年5月3日(水)-22日(月) 金・土・日・月の11時-18時(最終日は17時まで)
よろず淡日のギャラリーにて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大切なもの」展 22日までの展示です

2017-05-19 | ギャラリー

このところ、彦根もさわやかな初夏の陽気が続いています。
16名の方々の、見ごたえのある「大切なもの」展も、最終週となりました。
写真は、彦根市内で生活雑貨店 GoodLuckStore店主・中山さんがお持ちくださった、鳥取の石。
鳥取の海岸は遠浅の砂浜で、大きな石はないところが多いのですが、こんな真ん丸な石があるんですねー。


こちらも中山さんのコーナー。
鳥の小物入れ、見覚えのある方も多いのでは?

5月22日(月)までの展示です、どうぞお運びくださいますよう!

 「私に あなたに 大切なもの」展
2017年5月3日(水)-22日(月) 金・土・日・月の11時-18時(最終日は17時まで)
よろず淡日のギャラリーにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日(日)は お休みさせていただきます

2017-05-12 | お知らせ

都合により、14日(日)は臨時休業いたします。
急なことで申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

写真は長嶋康郎さん作の『銀紙のボール』。
ショートピースの内装紙を丸めたものです。ずっしり。
(売約済みになりました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大切なもの」展より おすすめ本

2017-05-12 | ギャラリー
まだご紹介しきれていなかった“手放せないけどおすすめの本”を4冊ご紹介します。


半月舎・上川さんは「都市空間の中の文学」前田愛。
学生時代の恩師からすすめていただいて、苦労して読んだけど、今につながっている気がするとのこと。


地域で活動されている北川さん。若い人が書いた本の中から「世界から猫が消えたなら」川村元気。
年の差が倍以上の著者の本に、とても刺激を受けたそうです。


淡日・古本担当のおすすめは、松久朋琳の「京仏師六十年」。
学生時代に読んだこの本をきっかけに、一時仏師を志し、福祉、彫刻、家具作りなどいろいろ経て今に至っております。


淡日・店番担当は「ビターズ二滴半」坂出達典。
具体美術は日本の美術の歴史のある動き、という認識が、
大阪に住んでから、今にどうつながって生きているのか、という近さをもって感じられるようになりました。
村上さんのことをこんなふうに描けた坂出さん、すごいなぁ、と思います。合掌。
大阪の御蔵跡では「自動絵画」展が開催されています。20日(土)まで。

なお、5月14日(日)は、都合により臨時休業させていただきます。
急なことで申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする