よろず淡日

淡海の日夏で 今どきよろずや
古道具と駄菓子、地域のものなど

8月の予定、冨田人形のことなど

2022-07-29 | 古道具
お暑うございます。今年は早くから暑かったので、もう体が慣れたと思いきや、油断できませんな。

8月の出店は…
8/9(火) 平安蚤の市 京都・岡崎公園 9時-16時


店内風景。左側は、天部像、国東半島

先日、長浜市の人形浄瑠璃・冨田人形の練習を見学させていただきました。
この由来がすでにお話しのようで…(以下、頂いた資料によると)

江戸時代(天保6年・1835)、雪で帰れなくなった阿波の人形一座が、旅費の工面のために人形を置いて行ったそうです。
その後、引き取りに来ないので、村の芝居好きの人たちが稽古を始めたとのこと。
そして大阪から指導者を招き、人形座として神社や祭礼で公演するように。
明治に入ってからは興行の許可を県から受け、昭和32年に滋賀県無形民俗文化財となりました。

長らく村の男性によって継承されてきましたが、兼業農家が増え、高齢化で継続が危ぶまれた時期もあったそうですが、
今では、職業、男女問わず、近隣の愛好者で活動されています。
人形遣いだけではなく、三味線、太夫、舞台道具方など、いろんな役割りがあり、
人形浄瑠璃が、このように地域で行われているのは、珍しいそうです。


三番叟のお稽古中

人形も持たせていただいたけど、とても重い!
動かし方を教えていただき、手とか、顔とか動かしてみると、人形は不思議な魅力があるなぁと思いました。

コロナで2年ほど公演できなかったとのことですが、いずれ拝見したいものです。

帰り際、湖岸道路に沢山の人が。何かと思えば

鳥人間コンテストでした。初めて舞台を見た!

今週も通常どおり営業してます。
よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政所・茶縁の会の新茶、入りました

2022-07-22 | 商品
湖東地域の奥永源寺・政所は、室町時代からのお茶の産地です。
茶縁の会は、滋賀県立大学の政所茶レン茶〝ーというチームのOB女子による、週末農業実践団体(茶縁結びのHPより)。
高齢化が進んでいる政所の茶畑で、無農薬、無化学肥料で、在来種を栽培しています。

私たちが茶縁の会の山形蓮さんと初めてお会いしたのは…古道具担当の記憶によると、能登川のファブリカ村。
その頃の山形さんは、大学を卒業後、地域おこし協力隊として政所に住んで、
政所茶の振興の活動をされていました。

8年前くらいのことなので、こちらの記憶もいまひとつ曖昧なんですが…
同じころ、TVの地域ニュースで山形さん達の活動が紹介されていて、
耕作放棄地で若い方が、そんな活動を…と、店番も印象に残っていたのでした。

その後、店をするにあたって、訪ねて行って政所茶のことをお話を伺ったり、
お茶摘みに参加したり。
そんなやりとりがあって、お茶を置かせてもらうことになりました。

当時は独身の20代女子たちも、時を経て、今はお子さん連れで茶畑にみえています。
山形さんも、伴侶と出会って野田さんとなり、一児の母。
(いつまでも山形さんと言っていて、すみません!)
お茶摘みの時は、シッター担当も待機、子どもたちを見守っていました。
生活環境が変わっても、柔軟な対応で活動されていて、みなさん頼もしいです。

この地域では、茶縁の会と政所茶レン茶〝ーの他にも、
地元の農業高校やパワフルな若い方々が茶畑を整備し、お茶の栽培に取り組んでおられます。


この度入りました、「茶縁の茶」の新茶と、「平番茶」。
新茶は、爽やかで、お茶の葉を味わってる!という素材の力強さを感じます。
平番茶は、独特のちょっとスモーキーな味わい(店番の印象)。
両方とも、お湯、水出しOKです。

月1の、店番によるチルチンびと広場のコラムも、新たに掲載されております。
今回は、古道具ではなく周辺のことについて。へっぽこ畑ひとり格闘記です。
https://www.chilchinbito-hiroba.jp/column/yorozu/

今週は、金、日は通常通りですが、明日7/23土は、都合により13時半より営業します。
よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週もあいてます

2022-07-15 | 古道具
平安蚤の市開催の朝、前日に雨予報で諦めていたら、翌朝は雨が止んでいました。
急いで出店準備して、京都へ向かった次第です。
告知もできずに失礼しました。

東京・森美術館の「地球がまわる音を聴く」という展示で、
堀尾貞治さん、堀尾昭子さんの作品が展示されています。

お二人の作品を、同じ空間で拝見できるということはあまりないのでは、と思います。
今この時、いろいろなことに思いを寄せて、感じられるのではと。

11/6まで、約4ヶ月と展示期間も長めです。お近くの方は、是非とも。
店番も行けるかな、と思案中です。


「あたりまえのこと」於:フランス・リール 2004/11/20-12/7 堀尾貞治+現場芸術集団・空気

フランスでのパフォーマンスの記録です。在庫僅少。

今週も、金、土、日、通常通りの営業です。
よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はお休みします

2022-07-09 | 古道具
明日、平安蚤の市は開催決定ですが、当店は出店をお休みします。
店の方もお休みさせていただきます。
急なことで相すみません、よろしくお願いします。


古道具担当のお気に入り、狆くん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金土あいてます、日曜は平安蚤の市です

2022-07-08 | 古道具


7/10(日) 平安蚤の市 京都・岡崎公園 9時ー16時
*店はお休みです

今週は、本日と明日、通常通りあいてます。
ギャラリーの半分は、タナカシゲオさんの常設展示をしています。
よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする