goo blog サービス終了のお知らせ 

嗚呼、勘違い・・・・カイゴ日記

ホントはそうでなかったかも  
まぁ コーヒー飲んで ごゆっくり

今朝のロータリー広場の気温

2025年08月05日 12時41分00秒 | ガンジー
今朝のロータリー広場の温度計は、24.5℃を表示していた。

クリニックは、混んでいた。

いつもの時間と思うけど、駐車場も半分埋まっていた。

待合室も長椅子はほぼほぼいっぱい。

私は診察なしだから、定刻で一番に呼ばれた。

クリニックの壁には先週までの市内の感染者数がアップデートされていたが、あれまッ 増えたね!





よりそいの会、役員会

2025年08月04日 18時15分00秒 | いずれ行く道
今日の午後は曜日変更で認知症の人と家族の会(よりそいの会)役員会。

9月のアルツハイマー・デーに開催する映画「オレンジ・ランプ」のチラシや会報を会員さんに発送する封筒詰めや会のスケジュールの確認など。

4月の総会で会計担当副会長を退任された会員さんが、総会時に風邪引きで欠席したので退任の挨拶にと参加された。

飲み物と羽前屋さんの大福の差し入れ、ご馳走様でした。

作業までしていただき、ありがとうございました。

なかなか、映画チケットの販売が進みません。

お近くの方で若年性アルツハイマーや認知症に関心のある方は、是非是非、映画を観に来てくださいませ。





8月なので戦争の話しが出てくる

2025年08月04日 12時18分00秒 | つぶやいてます
今日は盆参りに代打ちのお寺さんがいつもの時間にお出でになった。

同朋新聞をお持ち頂いた。

連載記事の " 人間といういのちの相(すがた)" は「平和を次の世代に届ける」広島と長崎で二重被爆した方の孫原田さんのインタビュー。

広島と長崎の原爆投下の両方の飛行機に搭乗していた方の孫さんと "「キノコ雲」の上と下の物語 孫たちの葛藤と軌跡 "という本を共著したと。

本は読んでいないので記事にあることだけれど、原田さんのお祖父さんは「原爆は憎いが、アメリカ人は憎くない」と言っていたとか。

先日観たBSテレ東の「ワタシが日本に住む理由 ケルトン・ボイヤーさん」は、" 戦った日本が大嫌いというお父さん " に日本を見せたかったのにそれが叶わなかったと。

戦争での死には、なぜ戦わなければならなかったのか、何故戦争で死なねばならなかったのか、しかない。

  それでも負ける訳にはいかない。





ええっ、有線でインターネット繋がらない?!

2025年08月03日 20時32分00秒 | つぶやいてます
PCには有線でWi-Fiルーターと繋いでいる。

なのに、イーサネット未接続だと。

Wi-Fiは飛んでいて、スマホはWi-Fiでインターネットに繋いでいる。

つまりは、Wi-Fiルーターは生きているということ?!

光の受け口部屋が高温になっている。

これもあるの?

何処をリセットすれば良い?

GE-ONUとWi-Fiルーターの電源落とした。

オーバーヒートかと思うが、部屋が暑いからなかなか冷えない。

ケーブルを辿ったら、スイッチングハブの電源入っているがケーブル刺さっているのにランプが点いていない。

電源入れ直したら、あらっ ランプが点滅し始めた。

ここで引っかかっていたか?!

今日はもう寝ます。




あなたのお名前なんての?

2025年08月03日 15時35分00秒 | つぶやいてます
この黄色の花は何かなぁとGoogleレンズに訊いてみた。

その都度違うことを言ってくれる。

なんだろ








今朝もクリニックに

2025年08月02日 13時30分00秒 | ガンジー
朝のクリニックに行く道筋。

ロータリー広場の温度計は、26.0℃を表示していた。

クリニックでは、先日お願いした映画「オレンジ・ランプ」のチラシを注射の処置台の近くに貼ってもらったものだから注射の後で看護師さんから声が掛かった。

前回の映画「ボケますから、よろしくお願いします」も観に来てもらっているから、あの映画は身近で共感できたと感想を聞かせてもらいながら、この若年性アルツハイマーがテーマの映画やドラマやらの話しをしながらPRをお願いして来た。

このクリニックは介護療養型の入院を受け持っていたのだから認知症の話しはわかるが、若年性の認知症状の対応は経験していないようだ。

実需の方面から介護レンタルの事業所を訪ねてみようと思っているのだが、どうも腰が重い。



今朝の収穫

2025年08月02日 08時30分00秒 | 菜園の楽しみ 花より団子
朝の水遣りに出た。

真っ赤なトマトがそろそろと囁き掛けた。

ししとうもだいぶ大きくなっている。

これは採らねばならないね。

ありがたい恵みです。



まだまだ暑そうだわぁ

2025年08月01日 18時05分00秒 | つぶやいてます




来週後半はしのぎやすいらしい。

まだまだだなぁ

どっこいしょと出るまでが、時間かかるわぁ




スッキリ青空が見える〜

2025年08月01日 14時23分00秒 | つぶやいてます
朝、また草が伸びてきたと刈り込み鋏を持ってウロウロしていたら、お隣りに作業服姿の御仁がやって来た。

「奥の木のことですか?」と尋ねたら、「そうだ」との返事に「風吹くと屋根や壁を擦る」と隣家としてのクレームを述べさせてもらっていたら、なんと。

おや、なんと、、、

昔の三角バッチのお仲間さん。

「いやあ、夜しか会わないから、わからなかったわ」と。

どうやら管理会社からか、大家さんの意向か、奥の桜の木だけ残して雑木は処分と御下命があったそう。

午前中の作業で、スッキリ。

オカンもそろそろやってもらわないととヤキモキして、「こちらから管理会社に連絡したら」と言い出していた。

ありがとうございました。



今朝のロータリー広場の気温

2025年07月31日 11時16分00秒 | ガンジー
今朝のロータリー広場の温度計は、25.9℃を表示していた。

30分程度の注射帰りでは、26.9℃と1度上がって見えた。





トマトが赤くなってたので収穫

2025年07月30日 10時36分00秒 | 菜園の楽しみ 花より団子



オカンが二階から眺めてトマトが赤くなっていると。

昨日の一個はひび割れがあったが、甘かった。

雨降り予報がないから、水遣りをしに降りた。

その前に、収穫。

ピーマンが大丈夫そうなので大きいのを収穫。


トマトが風通り悪そうで枝をバツバツ落とした。





今朝のロータリー広場の気温

2025年07月29日 12時14分00秒 | ガンジー
今朝のロータリー広場の温度計は、24.0℃を表示。

クリニックでは先週までの感染者数がアップデートされていた。

ちょっとずつ減ってます。




トマトの色が濃くなって来てますよ

2025年07月28日 16時09分00秒 | 菜園の楽しみ 花より団子



トマトの赤みが増してきた。

収穫時がわからない。

ごめんね〜

こっちが夏バテ気味か、世話しに出たくない。

困ったもんです。




ありゃあ、ししとうが雨に叩かれていた

2025年07月27日 12時27分00秒 | 菜園の楽しみ 花より団子
小雨の朝、野菜たちを見に行くと、またも根元近くのししとうが雨に叩かれて折れていた。

反対側の枝は紐で吊ったのだけれど。

これでは全体的にネット掛けでもしなくてはならないのか?

折れた枝の実を収穫するのに全部を見渡した。

ピーマンは小ぶりでもなんでも皆先っぽの方から傷んでいた。

今年のピーマンは高温障害で全滅かなぁ。


昨日、バッチ娘が野菜を持って来てくれた。

ししとうの親分か、Googleレンズに聞いてみたら「バナナピーマン」でないかと答えた。

「万願寺とうがらし」じゃないのかと思ってけど、バッチ娘に確かめた。

初めて聞いたバナナピーマンでした。





今朝のロータリー広場

2025年07月26日 16時45分00秒 | ガンジー
小雨のロータリー広場の温度計は、20.5℃を表示していた。

雨降り予報が朝から色々変わっていたが、注射終わって帰ろうとする頃には雨は上がっていた。

涼しくて、楽だわ〜