goo blog サービス終了のお知らせ 

京都不動産コンサル研究所所長の徒然草

ジャストアンサーやマンションってどうよで相談員を担当。又アマゾン書籍や宅建登録講習講師を通して後進の育成も心掛けています

シェアする!

2010年06月13日 | Weblog
自動車の共同利用はカーシェアリング。
自転車を共有するのはサイクルシェアリング、
とでも言うのだろうか。

分譲マンションでの取り組みが
本日付読売新聞にて紹介されている。

マンション管理組合からすると、
自転車駐輪スペースの管理や放置自転車の整理に
ちょうど良いようである。

住民からしても
チョイ乗りユースにはちょうど良いということ。

しかもこれが電動アシスト自転車を
無料貸し出しともなれば、
所有自転車の抑制やひいては
自家用車の削減にもつながろう。

ガレージに余裕のないマンションには朗報では。

これは賃貸大規模マンションでも適用できるであろうし、
ゆくゆくはファミリーからワンルームまで
広がりが見込めるのではないだろうか。

管理システムや入居者モラルの啓蒙で
充分考えられそうである。

不動産屋さんが今なすべきことは・・・

これからの不動産屋さんの儲け方
/京都不動産コンサル研究所


¥1250 Amazon.co.jp