京都不動産コンサルタントのブログ
昨日はリースアップの輪転機が
搬出されました。
2色刷りしかできないこと、
利用頻度が少なくなっていること、
2年延長するもこの辺が見切りか、
ということで決断。
今後はアウトソーシング
ということになるでしょうが、
複合機はヤフオクで成功した実績もあり、
ゆっくり掘り出し物を探っても良い。
しかし今回初めてリースアップの
現品回収作業を経験し、
改めてリース契約の不合理性を認識した次第です。
まずは、
知り合いの会社に譲る為に買取りたいといっても、
廃棄処分するのでダメ。
そして、
引き取りの車両配送料はもちろん
階上であればビル玄関口までの搬出作業代も取られます。
所有権がリース会社ということであれば、
自分の所有物を撤収させるに回収費用を使用者からとるのは
筋が通らないと思いますが…
契約書に謳っているというが、
当初そんな煩雑な条文を営業マンがするはずがない。
しかもリース会社の人間って未だかつて
会ったこともない。
この辺にリース契約の瑕疵が見えているが、
関係者の抗弁があれば・・・・
昨日はリースアップの輪転機が
搬出されました。
2色刷りしかできないこと、
利用頻度が少なくなっていること、
2年延長するもこの辺が見切りか、
ということで決断。
今後はアウトソーシング
ということになるでしょうが、
複合機はヤフオクで成功した実績もあり、
ゆっくり掘り出し物を探っても良い。
しかし今回初めてリースアップの
現品回収作業を経験し、
改めてリース契約の不合理性を認識した次第です。
まずは、
知り合いの会社に譲る為に買取りたいといっても、
廃棄処分するのでダメ。
そして、
引き取りの車両配送料はもちろん
階上であればビル玄関口までの搬出作業代も取られます。
所有権がリース会社ということであれば、
自分の所有物を撤収させるに回収費用を使用者からとるのは
筋が通らないと思いますが…
契約書に謳っているというが、
当初そんな煩雑な条文を営業マンがするはずがない。
しかもリース会社の人間って未だかつて
会ったこともない。
この辺にリース契約の瑕疵が見えているが、
関係者の抗弁があれば・・・・