ごんぎつねの独り言 ~技術士試験(建設部門:道路、総合技術監理部門)の受験記録・ブログ~

不器用で、愚直で、貧乏くじを引くのが大得意な "ごんぎつね" が本音で綴るブログ。 恐縮です(^^ゞ

総監 業務での実践

2009年08月06日 | 技術士(総監)
【総監 記述式問題に関する最近のエントリー】
総合技術監理部門の受験を決意!  ※ 総監受験のスタンス
総監 筆記試験、受験速報
総監 記述式問題の再現メモ
総監 業務での実践
総監 H21記述式問題の出題者の意図


今日は近畿ブロックへの出張。

現場実態の正しい理解と、事業の前提や環境の変化に対するリスクマネジメント、業務改善が目的。

宿泊ではなく日帰りでの出張とすることで、事業体としてのコスト縮減を実現している。
一方、航空機を利用することで、自分自身を更なる疲労困憊から救っている。 (リスク低減対策)
代金の差分は自腹なので、個人としての経済性を犠牲にして、安全管理を優先している。

総合技術監理は、リソース(ヒト、モノ、カネ)が限られた中で、公益を意識して、責任感を持って、業務に邁進することが一番の対策であると思う。
私の場合、トップコンテンツの「総監受験」に記した受験の意義のとおり、それらで培った普段力を客観的に測定・検証し、
科学技術の向上と国民経済の発展に寄与できるよう、自分自身を更に成長させる一助として、技術士(総監) を活用している。


お詫び:
なるべく隠さずに、本音で、素直に記しています。
トップコンテンツの「スタイル」に記した理由によるものです。
本人以外には興味がない内容、時には不快な表現を含んでいると思いますが、ご容赦いただけると幸いです。

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。