ごんぎつねの独り言 ~技術士試験(建設部門:道路、総合技術監理部門)の受験記録・ブログ~

不器用で、愚直で、貧乏くじを引くのが大得意な "ごんぎつね" が本音で綴るブログ。 恐縮です(^^ゞ

◆ はじめに  - トップ コンテンツ -

 ● ス タ イ ル  … 「独り言」 スタイルの理由、 大切にしたいこと、 敬称

 ● 動   機  … ブログをはじめた動機 (初めて投稿した2008年2月11日のエントリー)

 ● 優先順位  … 技術士試験の優先順位、 位置づけ

 ● 受験履歴  … 技術士試験等にチャレンジをしてきた歩み

 ● 総監受験  … 総合技術監理部門の受験の意義、スタンス(受験を決意した際に投稿した2009年4月16日のエントリー)

総監 口頭試験に向けて (2)

2009年12月31日 | 技術士(総監)
一昨日、昨日と、続けてのんびりさせてもらった。 お陰さまで、疲れがずいぶんと取れた。 今日は、片付け、掃除、買い出し、散髪をして新年を迎える準備をした。 さて、明日から、時間を見つけて、口頭試験の準備に取り掛かりたい。 1月4日からまた、仕事、仕事、仕事なので、時間的な余裕はない。 現実を踏まえると、この3日間が勝負だ。 そう、時間はとれないだろうから、効率的に進めたい。 久しぶりに、受験を . . . Read more

年末年始休暇

2009年12月29日 | 技術士(総監)
深夜2時を過ぎたところ。 ようやく、今年最後の仕事を終えることができた。 これで、何とか年末年始の休みがいただける。 かなり疲労が蓄積している。 新型インフルエンザに気を付けないと。。。 総監の口頭試験の対策を開始したいところだが、まずは、ゆっくり休ませてもらおう。 お詫び: なるべく隠さずに、事実や本音を素直に記しています。 トップコンテンツの 「スタイル」 に記した理由によるものです . . . Read more

総監 口頭試験に向けて (1)

2009年12月23日 | 技術士(総監)
忙しい日々を過ごしている。 本日、週末の土日を含めて仕事、仕事、仕事。 口頭試験に向けた特別な対策は、何もやれていない。(^^ゞ 口頭試験には、 普段力+α で挑めばいいと考えている。 しかし、技術的体験論文を提出した直後には、"+α" らしきものがあったように思うが、今ではそれも減衰してしまった。 おまけに、モチベーションも大きく下がっている。 技術的体験論文を提出した直後に口頭試験があれば . . . Read more

技術士試験 H22年度の日程

2009年12月10日 | 技術士(二次)
12月9日(水)に行われた文部科学省の科学技術・学術審議会 技術士分科会(第18回)で、平成22年度技術士試験実施大綱が決まった。 主要日程は以下のとおり。 (1) 受験申込受付(インターネット)  ・ 平成22年4月1日(木) ~ 4月15日(木) (2) 筆記試験  ・ 総合技術監理部門: 平成22年8月7日(土)  ・ その他の部門: 平成22年8月8日(日) (3) 筆記試験の . . . Read more

技術士 口頭試験がスタート

2009年12月04日 | 技術士(総監)
あっという間に、時は過ぎ去っていく。 業務に没頭していたら、12月になっており、本日から口頭試験が始まる。 今年度の口頭試験の期間は以下のとおり。 ・ 平成21年12月4日(金) ~ 12月21日(月) ・ 平成22年1月8日(金) ~ 1月20日(水) 私は、年明けの 1月の部。 総合技術監理部門の試験準備として、述べ 59時間を費やしてきた。 ・ 筆記試験対策: 48時間 ・ 技術的 . . . Read more