ごんぎつねの独り言 ~技術士試験(建設部門:道路、総合技術監理部門)の受験記録・ブログ~

不器用で、愚直で、貧乏くじを引くのが大得意な "ごんぎつね" が本音で綴るブログ。 恐縮です(^^ゞ

◆ はじめに  - トップ コンテンツ -

 ● ス タ イ ル  … 「独り言」 スタイルの理由、 大切にしたいこと、 敬称

 ● 動   機  … ブログをはじめた動機 (初めて投稿した2008年2月11日のエントリー)

 ● 優先順位  … 技術士試験の優先順位、 位置づけ

 ● 受験履歴  … 技術士試験等にチャレンジをしてきた歩み

 ● 総監受験  … 総合技術監理部門の受験の意義、スタンス(受験を決意した際に投稿した2009年4月16日のエントリー)

技術士第一次試験 正答発表

2009年10月18日 | 技術士(一次)
明日10月19日は、技術士第一次試験の正答発表だ。 技術士会HPでは朝9時を予定している。 私が昨年度に受験した際の正答確認の状況を 2008年10月20日 のブログで記していたので、読み返してみた。 23時頃に帰宅してから結果を確認し、ブログに記した記憶がある。 気持ちを隠すことなく、「棄権せずに受験したことに満足感がある。」と記していた。 技術士第一次試験を2度受験したことがある。 また . . . Read more

技術士第一次試験

2009年10月11日 | 技術士(一次)
明日、技術士第一次試験が開催される。 私も、ほぼ1年前に受験した。 その時の状況を 2008年10月13日のブログ に記していたので、読み返してみた。 他部門で合格済ということに甘え、ひどい状況で受験しており、他の受験生に申し訳ない気持ちで一杯になった。 さて、本題。 例年、受験を棄権する方が多い。 昨年の私も、試験日当日の朝までは棄権しようと考えていた。 ブログでも、勢い余って受験申込しただ . . . Read more

一次試験の合格発表

2008年12月25日 | 技術士(一次)
今日、一次試験(建設)の合格発表があった。 なんとか、合格させていただけた。 これも、アドバイスや励ましなどをいただきながらブログを続けてきたおかげだ。 感謝。 ブログをやっていなかったら、受験申込みをしたかどうか怪しい。 ましてや、受験会場に足を運ぶことはなかっただろう。 思い返してみると、ひどい状態で受験 したものである。 猛省が必要だ。 一次試験は択一であり、事前に正答発表が実施され . . . Read more

一次試験の正答発表

2008年10月20日 | 技術士(一次)
引き続き、仕事のスケジュールが超タイト。 かなり、疲労が蓄積してきている。 年末まではこの状態が続く見込み。 さて、本日、一次試験(建設)の正答発表があった。 失格や記入ミスがなければ、合格ラインに達しているようだ。 受験時の状態 を鑑みると、たぶん、従前より簡単になったのだろう。 どちらかというと、合格ということより、棄権せずに受験したことに満足感がある。 勢いで受験申込みをしてしまった . . . Read more

一次試験を一応受験

2008年10月13日 | 技術士(一次)
相変わらず、仕事は超ハードな状態が続いている。 スケジュールがタイトなので、アウトプットが殆どであり、消耗している感がある。 さて、昨日は秋晴れのなか、テニスサークルのダブルス選手権が開催された。 20名が参加し、5時間に渡って、ランダムな組み合わせで各々が8試合(4ゲームマッチ)を戦った。 最後の試合なんかは、もうクタクタ。 試合終了後、ひとっ風呂浴びて、とあるメンバーの自宅(「サロンS亭」と . . . Read more

一次試験に向けて

2008年08月15日 | 技術士(一次)
2008年6月26日のエントリーに書いただが、今年度の一次試験(建設部門)を受験する予定。 一次試験は、情報工学部門を受験した経験があるが、建設部門においては今回が初受験。 試験日は10月13日(月・祝日)。 気がつけば、残り2ヶ月を切っている。 二次試験とは異なった難しさがあると考えている。 学生時代は勉強嫌いだったので、私にとっては難関。 可能な範囲で、受験に向けた対策を進めていきたい。 . . . Read more

一次試験受験申込み

2008年06月24日 | 技術士(一次)
おかげさまで、モチベーションを維持できている。 勉強したい欲求はあるが、実際の勉強がまったく追いついていない状態。 少しずつでも、インプットを続けたい。 さて、実は、一次試験(建設部門)に合格できていない。 それもそのはず、受験すらしていないので合格できているはずがない。 そのことが、ず~っと気になっていた。 先週以降のモチベーションの高まりが影響したのか、今回の一次試験を受験することにした。 . . . Read more