れいな日記《Reina- diary》

複数画像で北茨城市の歴史、観光、ニュースなどをお伝えし「北茨城市」を勝手に応援しています。

原生林の魅力 北茨城市

2009-04-30 | 北茨城市の観光
【画像説明】小川田園都市センター(旧小川小中学校)の庭に現地集合

昨日(4/29)ふるさと自然塾事務局(北茨城市教育委員会生涯学習課)は、<第一回ふるさと自然塾>として北茨城山の会、北茨城野草サークル、北茨城ユネスコ協会との共催で北茨城市関本町小川の原生林が残る自然林で「定波のブナ林と春の植物観察会」が行われ、事務局募集に40人が応募・参加した。
小川地区は常磐線磯原駅から花園地区を経由して約30kmのところにあり、今月8日に同地区を訪ねたときも道端に雪が残っていたように一足遅い春を迎えている原生林で人里とは違った自然の素晴らしさを体験した。

※ここは、国有林であり、自然の風景を保護する為に小川原生林を含むこの地域は、特別地域に指定されていて、工作物の新設、改築、木竹の伐採、砂石の採取、土地の形状変更などを行うときは、茨城県知事の許可が必要となってくる。


集合場所から互いに車の乗り合わせを行い、目的近くの駐車場で車を降りて、いざ出発!!


北茨城野草サークルリーダー・滑川敏行氏の豊富な知識での案内・説明はとてもありがたい。植物の事など多くを教えてもらった。


命がけの急勾配を下り一寸休憩前の説明タイム
この谷には、この時名前を教えて貰って分かった〝バイケイソウ〟が群生し、かたくりの花や名前が(私には)不明な小さく白い花が一面に咲いていた。


人間の寿命の何十倍も経過している巨木は見事なもの。
11:30当場所に到着。説明を受けた後、銘銘が連れ添った仲間などに分散し、から揚げ、いなり寿司などたくさんのご馳走を持参しての小、中学校の遠足気分の楽しい昼食風景がみられた。


風雪に耐えた木肌の魅力
説明案内人・滑川氏が「何回も此処に来て会っている一番愛しているものがある‥」と案内してくれたものがこの巨木。或る日、この木の根本で休んでいて〝うとうと〟と寝てしまった。眠ったところに他人(ひと)が来てしまい、その寝姿を見られて“死人”だと思われたと‥と「巨木と添い寝」の逸話まで話してくれた。


朽果てていく巨木


花がいっぱい