goo blog サービス終了のお知らせ 

A Moveable Feast

移動祝祭日。写真とムービーのたのしみ。

豪雨/地震4

2009年08月10日 | デジタル
藤の牛島

北側の空き地の柿の木を切る。最初簡単に考えていたのだが、木はかなり大きくなっていて、汗だくの大仕事になった。
切り倒してみると、青い柿の実が付き始めている。根が深く張っていて、切り株までは掘り出せなかった。後日、ナタでも手に入れて、やりなおしが必要だ。
学生の頃、学生下宿の近所の桜並木が、河川工事のために全部切り倒されることになって、隣の部屋の先輩が、急に桜並木の保護を訴えだしたことがあった。アジビラを配り、役所に陳情に行ったりして、自分もそれを手伝ったりしていたが、何の甲斐もなく、桜並木は消滅した。
木を切るという作業にはなんとなく罪悪感が付きまとう。とはいえ、樹木と虫の生命力はスゴイので放置しておくわけにはいかなくて、木も切るし、虫も駆除する。今朝は、すべてのサザンカにチャドクガが発生しているのを発見して、ガックシきた。チャドクガは要注意だ。先日駆除した時は、触った記憶はなかったのに、半日手がしびれていた。
職場の同僚の話を聞いていたら、8歳の息子が、食虫植物に凝りだしたという。食虫植物研究会とか食虫植物ファンの集まりとかあり、出かけて行っては、新種を入手して来る。ウソかホントか、食虫植物はより虫の捕獲をしやすいように短期間で進化するそうだ。この頃からマニアな少年は、きっと一生そうなのに違いない。鉄道マニア、熱帯魚マニア、地図男くん地図子さん、指揮狂。
一昨日と今日と、夕方集中豪雨が降った。一昨日は、電車の中で、今日はホームセンターで降り込められた。顔なじみになったレジの女性が、このあいだの豪雨の時は、プールに行った後だったので、そのまま水着でかえって来ちゃったとか云っている。
「お客さん、カッコとか気にする方?レジ袋あげるから、かぶって行く?」と云われた・・・。
水平垂直を出すレーザーの投光器を発見。
夜、地震あり。暗室でフィルムをJOBOタンクに移している最中だった。

アフォーダンスについての本をちびちび読む。おもしろい。