3月9日
昭和29年のこと、、、父親の命日です
家族の写真です(長兄が居りませんが)
写真に日付が有りませんが
その少し前だと思います
父・母・義姉(長兄の嫁で あねさん と呼びます)
すぐ上の兄(高校生)それと甥・姪で
左の下駄をはいてるのが私で
小6か中1だと思います
左側の家は取り壊したが
右側の家は今も残ってるようです
右に枝が見えてるのはアンズの木でした
後ろに俵(サツマイモの切干)があるので
昭和29年1月でしょう
切干の出荷は旧正月の前でしたので、、、
左の端は水を井戸から荷う桶
右の薪は風呂用に割ってる物で
この右が風呂でした
ある日のこと、、、
この甥(直志・現民宿さの屋の主)が
風呂の火を焚いてるバアチャン(私の母)の
頭を「火吹き竹」で叩いたことがありました
痛かったやろな~・・・・
火吹き竹・・・知らないかも?
今の朝ドラ(NHK)でよく使ってます
いつだったか親父が植木を買ってきて
「これ、ボケ言うんやぞ~」と言ったのを思い出したので
きょうボケの木を買ってきた
昭和29年のこと、、、父親の命日です
家族の写真です(長兄が居りませんが)
写真に日付が有りませんが
その少し前だと思います
父・母・義姉(長兄の嫁で あねさん と呼びます)
すぐ上の兄(高校生)それと甥・姪で
左の下駄をはいてるのが私で
小6か中1だと思います
左側の家は取り壊したが
右側の家は今も残ってるようです
右に枝が見えてるのはアンズの木でした
後ろに俵(サツマイモの切干)があるので
昭和29年1月でしょう
切干の出荷は旧正月の前でしたので、、、
左の端は水を井戸から荷う桶
右の薪は風呂用に割ってる物で
この右が風呂でした
ある日のこと、、、
この甥(直志・現民宿さの屋の主)が
風呂の火を焚いてるバアチャン(私の母)の
頭を「火吹き竹」で叩いたことがありました
痛かったやろな~・・・・
火吹き竹・・・知らないかも?
今の朝ドラ(NHK)でよく使ってます
いつだったか親父が植木を買ってきて
「これ、ボケ言うんやぞ~」と言ったのを思い出したので
きょうボケの木を買ってきた