三角技法

2007年11月08日 | ビデオ撮影・編集
パン・ティルト・
ズームのやりすぎ注意して

パン・ティルト・
ズーム続ける?ちょっと待て

パンニングやティルト、ズームは
フィックスでは撮ることが出来ない
時だけ使用し、ここぞというときに
使うのが効果的です

撮影のなかで、重要なテクニックですが
使いすぎは逆効果です
ビデオは撮って楽しいのも大事ですが
後で見た時に、良い映像であることが
もっと大切だと思います

使いすぎには注意したいのですが
スピーチや音楽などカットしたくないとき
ずっとフィックスで撮れば問題ないですが
長くなると単調になるので変化も必要です

一つのカットの中ではテクニックは一つが
無難ではありますが、、、
そうも言ってられないので、次の動作との
間はフィックスで5秒以上は待ちましょう
それと前にも書きましたが同じことの
繰り返しは止めましょう!

明日は音楽会に行きます
最初に一人の生徒が学校紹介をします
そこは本人をバストショッ次いでピアノ、
合唱が始まると全体から左へズームイン、
フィックスから右パンニングでフィックス
そしてズームアウト、指揮者にズームイン

一台のカメラですので、この三角技法で
繰り返します

ブラスバンドも同様の感じで、、、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする