goo blog サービス終了のお知らせ 

さんだば通信       サンダーバーズの今を発信! 

アメリカンフットボールチーム サンダーバーズ  2015年スローガン 「REBORN」

20160703 IRIS BOWL決勝戦 vsBroncos

2016-07-31 | 試合日誌

原田です。


試合おつかれさまでした。リーダー日誌書きます。

7月2日(土)
午前中は、ブロンコス戦に向けてのミーティングを行いました。


午後の練習は、new playなどミーティングの内容を実際に動いて確認しました。


印象的だったのは、大家による陣川くんの特訓です。ボコボコにしてました。陣川くんが秋活躍するのが楽しみです。

7月3日(日)

 


・アイリスボウル決勝戦 vsブロンコス 0-14負け
本当に悔しい結果となりました。


ディフェンスが14失点と踏ん張ってくれている中、オフェンスが得点できなかったのは本当に申し訳なかったです。
ブロンコス戦で一番感じたことは、マンパワーの差です。

一人一人個人の能力が高く、ラインズ・スキル共に一対一で負けてしまいました。


サンダーバーズのチームワークはリーグ内でどのチームにも負けない強みですが、

個人の能力というところをもっともっと磨いていく必要があると改めて実感しました。


秋までに一人一人の能力を高めて、さらに強いサンダーバーズをつくり、絶対にリベンジしましょう!


(まずは熱中症にならない、4Q動ける身体作りから。。)

↑熱中症さん(自称:ファッションモンスター)


↑謎のポーズ土元

↑負傷中ながらサイドラインで誰よりも暑かった西内常任理事

↑急遽駆けつけてくれた岩本さんと

↓臼田さん

↑結果は準優勝

↑準優勝と個人賞獲得もありました。

↑炎天下の中支えてくれたマネージャーの方々、ありがとうございました。

↑おまけ ・Defと・若手軍団


・納会
サンダーバーズの仲の良さを感じることのできる会となりました。
この春からチームに加入させて頂き、このチームに入って改めて良かったと思いました。
印象に残っているのは以下です(不適切な内容がありましたら申し訳ありません)。
・河野さんはブス
・藤池さんは童◯ ギャオスさんは素人◯貞
・まきちゃんは酒豪
・むーちょは10年間OLに専念
・大家は秋までに15kg増量
・日大コールはキリがない
・スマさんは店員さんより動きがいい
・ジョーさんは実は人見知り
・西内さんがアツい事を話してるのに陣川が寝てる
・ふじもんさんの好きな言葉は、、、やめておきます

挙げていたらきりがありませんが、個性豊かで本当に楽しいチームだなと感じました。
一回り上の先輩方とフットボールを通じて、このように交流できていることは自分の財産です。
西内常任理事のお話にもあったように、もっともっと新しいメンバーを迎えて、さらに強いチームを作っていきましょう。
そして、秋の納会ではシャンパンで騒ぎたいです。

長くなりましたが以上です。
次の練習の日程が未定ですので、リーダーは一回キャプテン藤井に戻します。


20160625 練習(Meeting)

2016-07-02 | 練習日記

今週リーダーのなおたです。日誌書きます。

6月25日(土) 天気くもり

この日は前日からの雨により、グラウンドは使えず、ミーティングだけになりました。


ミーティングには、10人の選手(半分はルーキー)が集まり、

勝に向けて、スカウティングやプレーの確認などを行いました。

ーティングに来れるメンバーが少ないのは残念ですが、

オフェンスリーダーとしては、自分のプランを面と向かって伝えられる良い機会なので、

これからももっと充実したミーティングになるように資料準備に努めたいと思います。


ミーティング後は、残れるメンバーでよんちゃんに行きました。

めてサンダーの個性豊かな方々の面白さを実感しました。

良い意味で変人が多いのがサンダーの良さであり、強さであると自分は思っています。


写真は撮り忘れました。すみません。

ということで、残念ながら練習はできませんでしたが、

いつもよりも色々な人とコミュニケーションがとれて、有意義な1日になりました。


来週はいよいよ、春決勝です。


春の支配者サンダーバーズとして、今年も必ず勝ちましょう。



来週のリーダーは、原田さんお願いします!


20160619 IRIS Bowl準決勝 vs BAT

2016-07-02 | 試合日誌

6/19


スタッフを含め30人ほどのメンバーが集まりました。

何人かが両面で出る必要がある状況で、

伊藤さんやコジケンさんが駆けつけてくださったのはとてもチームとして助かりました。

↑歴戦の猛者:コジケン 最年長選手です!


伊藤さんは膝に優しくしてあげてください。

厳しい戦いが予想された試合は、Offence.Defense.Specialが要所で活躍し、

全員での14-7の勝利を収めることができました。

マネージャーのみなさまです!

りえさん、いつもグランドに足を運んでビデオをとっていただきありがとうございます。



7/3の決勝にはより多くのメンバーが集まり、より洗練されたプレーが展開されることが楽しみです。

試合だけの参加だと、コンディションが低下していくまま前の試合よりも劣ったパフォーマンスしか発揮できないです。

より強いチームになるために、土曜日も積極的に参加しましょう。


試合中に全員が熱い気持ちでいた事が勝利に繋がったと思います。

特に仲間を鼓舞する声出しはチーム全体を盛り上げて力になったと思います。

ただ、盛り上げる声と、チームメイトに対する注意や支持の声を分けられたらもっと良いと思いました。

具体的には、テント内での会話や、サイドラインでの指示などは、

盛り上げる声と同じテンションよりは、冷静に話した方が相手にも伝わりやすいと思いました。

あくまで勝利を目指すために一丸となり、

応援することや楽しく全力でプレーすることがさらに良いチームになるために必要だと思いました。

人数が少ない中戦い切ったLine陣


では、2週間しっかりと考え、決勝戦に万全な状態で臨みましょう



6/25のリーダーは森山にお願いします。


20160612 東京大学Vikings戦

2016-07-02 | 試合日誌

お疲れ様です。

事情により2週連続リーダーをしました武藤と申します。

遅くなってしまい申し訳ありません。


6/11の練習はいつも通り午前ミーティング、午後土手での練習となりました。

人数はいつもより少ないと感じましたが、それでも15名ほど集まり、

パートおよびスケルトンでの調整メインでした

大家さんの加入もあり、活気ある練習になったかと思います。



12日VIK戦お疲れ様でした。


目標だった4TDには届きませんでしたが、被TD0、

前回課題だったパントも素晴らしかったと思います

(個人的には役割を認識できていなかった場面が多々見られたので

先輩方の動きを参考になんとか改善していきます。)。

この試合も一緒に戦ってくれたマネージャーの方々。いつもありがとうございます。

 


次回のBAT戦は、人数がカツカツということなので、

全員でカバーしていけたらいいと思います。1試合でも多くできるよう、怪我せずに勝ちましょう!

最後にリーダーですが、出席の方ということで、龍亮君お願いします‼︎


20160604 六郷単独練習

2016-06-06 | 練習日記

練習お疲れ様でした。武藤です。6/4のリーダー日誌をお送りします。

本日は六郷土手にてサンダー単独練習となりました。

 

↑安心してください、うちのQBは履いてます


まずは10:00からミーティング、の予定でしたが10:45ごろ開始となりまして、7人でしたがO/Dに分かれて次戦に向けての戦略確認をしました。

ミーティングを早めに切り上げ、グラウンドに移動。MGRとして真希ちゃんの妹(写真:右)が初参加でした。

午後は本日もバックスを中心に10数人集まりまして、パート及びオープンブロックを中心に練習しました。

Dパートではミーティングで確認したコールチェンジに関する頭の整理をしました。

最後のスプリントメニューでは、真希ちゃんが短いインターバルで選手たちを最大限いじめてくれていたのが印象的でした。
アフターではギャオスさんの指導のもと、100ヤードくらいひたすらスタンディングジャンプしました。これがかなりハムと腰にキまして、歩き方がおかしくなりました。明日がこわいです。。



全体を通して、各々高められた練習になったのではないでしょうか。来週はいよいよ試合前日なので、もっと大人数で最終調整できたらいいなと思います。


最後に、来週のリーダーですが、出席簿で◎◯の方ということで、たくみさん(写真:黒)、お願いいたします!



武藤