goo blog サービス終了のお知らせ 

GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

ついに東京進出! 麺処 三四郎@御茶ノ水

2008-11-29 19:38:07 | FASTFOOD-NOODLE

ついに東京進出!!かの有名な中村屋の新店舗『麺処 三四郎』が御茶ノ水にオープン

さすがに海老名(~2008年4月まで大和)は遠いのでなかなか機会がなかったけれど、御茶ノ水なら♪と行ってまいりました

御茶ノ水駅(聖橋口)から靖国通りに向かって坂を下って日大理工学部、三井住友海上を過ぎて右に曲がったら列が見えます。(※そのまままっすぐ行った道にも大行列が!!間違えて並んでしまいそうになりましたが、どうやら四川料理の有名なお店のようです。今度こっちに行ってみよー♪)

これから並ぶのがツラい季節ですが、この日は比較的暖かくてよかったーでも寒くなればなるほどラーメンを欲しちゃうんですけどね(笑)。


開店30分前に着いたところ約20人待ち、開店までにさらに10人くらい並んでいたかな?2回転目の開店15分後くらいに入れました。

メニューは"むらさき(醤油)"、"うしお(塩)"、"マサラ(カレー)"の3種類。"特むらさき""特うしお"はトッピング付き。ほとんどの人が"むらさき"をオーダー、"うしお"は2名、待っている間"マサラ"を食べてる人1名発見ガラス越しでよく見えなかったけれど、どんなラーメンか興味津々!


お店はカウンター席のみで15席くらい。比較的余裕のある席配置ですが、テーブル下に荷物を置く台などがないのが残念。座った席からは有名な天空切りと言われる湯切り(なのかな?)が後ろから見れました(笑)。麺を茹でているブースの正面の席の前はちゃんとガラスがあるのでより迫力のある湯切りが見られそうちなみにオープンから1か月近く経っていたので、この日中村氏はいらっしゃいませんでした。


私の"特うしお"(¥980) 透きとおったスープに細い麺、ワンタン2個と青菜、チャーシュー、味玉1/2、焼き海苔4枚。


頑張って麺をあげた図(なんだか"サンプル"みたいになってしまいました) 

運ばれてきたときから漂うスモーキーな香りは、チャーシューの香りでした!スライサーで切られた薄いハムのようなチャーシューですが、存在感は抜群旨味しっかりのこんなチャーシューは初めて食べました!!美味しいー つるるんと喉越しの良い麺とチャーシューのスモーキーなコクがしみ込んだスープは今まで食べたことのない塩ラーメン!


パートナー"特むらさき"(¥970) 色の割に醤油が強くありません。麺の太さも"うしお"とは違い少し太め。どこか懐かしいけれど、新しい!と思える上品なスープは↑と同じくスモーキーなチャーシュー効果でまた複雑な味わい。(私は"うしお"が好みでした)


ショップカードにも天空切りマーク入り。

三四郎 (ラーメン / 新御茶ノ水、小川町、神保町)
★★☆☆☆ 2.5



■■おまけ■■
ラーメンの後はデザートを買いに新宿伊勢丹へ


グアヤキル:アーモンド風味のチョコレートスポンジとビターチョコレートのムースが絶妙なバランス! ベルガモ:ベルガモットの香りがたまらない!オレンジババロアをチョコレートでコーティングした甘酸っぱい風味のガトー。やっぱりエヴァンのチョコレートは美味しいわ~(しみじみ)


もちろん大好きなマカロンも(エルメとラデュレとエヴァン…どこが1番好きか食べるたびに迷っています)。

ヴァニーユ、ポム アニス、マング コリアンドル、ピスターシュ。初めて食べたポム アニスは青リンゴ風味のガナッシュにアニスの香り、マング コリアンドルはマンゴー風味のガナッシュにコリアンダーの香り。マング コリアンドルのコリアンダーの香りは結構ビックリです(苦笑)いろんな味が楽しめるのもマカロンならでは、また新しい味を食べに行きたいです



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。