
今日は、すっかり涼しくなりました。
いよいよ秋本番ですね。
美味しいものや、素敵なおしゃれ、
いろいろ楽しめる季節の到来ですよ。
お花もあちこちで たくさん、
目を楽しませてくれますね。
こんなんとか

こんなんとか

コスモスも、咲き始めました。

まだまだありますよ。

そして、やっぱり今の主役は このお方。

うーん、、いい香り。
しあわせー。

さて、今夜も gitaco は、ギタコお師匠さんとこで
酔っぱらい音楽隊です。
今宵は何をやろうかな。
そろそろ「枯れ葉」もいいですよね。
荒井由実の「旅立つ秋」も好きなのですよね。
相変わらず選曲に進歩なしですね。
いま練習してる
中島みゆきの「宙船」は、60%覚えたかな、
A、B、Cと、メロディが三種類あって、
そのなかのCメロのとこが、まだまだイマイチ。
むつかしいけど、がんばりますよ。
「糸」は、覚えましたから、
あとはひたすら練習するのみ。
もひとつ追加で
桑田佳祐の「月」。
これまた、ものすごい前から、
いいよねー、やってほしー、
と数々のご要望がありましたのですが、
どうしたことか、忘却の彼方へ行ったまま
ずっと手付かずでござりました。
なのですが、数日前に、ふと思い出して
やおら覚え始めたという次第。
もう800万回くらい聴いたので、覚えたはず。
今夜、お師匠さんに Let's 練習を提案してみよー。
あれ?だけど、譜面あったかな?
お師匠さんは、譜面がないとね、
やっていただけないこと多々ありなのです。
ネットでダウンドーロするかな。
あ、あとね、これもやってみたいのですね、
山崎まさよしの「全部、君だった」
これはまだまだ耳コピ中です。
そして、そろそろ またまた弾き語りも復活させちゃうぞ、
などと、企んでいる gitaco です。
あー、、このまだらな、突発的な、きまぐれセーカク、
一生治らないんだろーなー。。。